熊澤良尊の将棋駒三昧

只今、生涯2冊目の本「駒と歩む」。配本中。
ご注文方法、住所、電話番号はコメントでお問い合わせください。

目次

作品 文章 写真 販売品

やっぱり雨

2010-05-23 07:19:13 | 文章
夜中は曇りでした。
朝、眼が覚めて耳を凝らすとわずかに雨音が聞こえます。梅雨のような静かな雨です。
梅雨に入るのでしょうか。
写真は咲き始めた「真っ白なツツジ」。

ところで、沿道のタケノコの店では、数日目に「孟宗」から「破竹」に変わりました。
「孟宗」と「破竹」を食べ比べてみると、やはり「孟宗」に軍配が上がります。
その違いは結構微妙なのですが、歯ごたえ、味ともに少し変わります。
今年の「孟宗」は、名人戦とともに終了。また来年ですね。
また来年、元気で美味しいタケノコを食したいものです。

只今、テレビでは「3dテレビ」の話題を取り上げています。
以前から思っていたことですが、どうやらあれは眼が疲れることになりそう。
眼を大切にする人は、敬遠する方が良さそうです。
従って、小生はパス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒サロン

2010-05-23 02:02:08 | 文章
5月23日(日)、曇り。

ひと眠りして先ほど目が覚めました。
只今、月は見えませんが、雨は降っていないようです。

昨日の駒サロンの出席者は7名でした。
部屋は、関西将棋会館の3階のミーティングルーム。
大きな部屋ではありません。楕円形のテーブルを取り囲んで、丁度良い人数です。
ワイワイガヤガヤと「駒」の話題中心に話に花が咲きました。
15時半に場所を近くの喫茶店に移して1時間余り、続いてのワイワイガヤガヤでした。

帰宅して夕食後パソコンを開くと、午前中にお渡しした「雛駒」のメールが入っておりました。
あれから奈良に回って興福寺の「阿修羅像」を拝観なさって、早い時間に岐阜に戻られたようです。

以下は、そのメール。
ちょっと宣伝がましいですが、ご了解を得て、差し支えない範囲でコピーしました。

ーー着信ーー
   熊澤先生
   今日は、朝早くから家内と二人でお伺いし、ご迷惑をお掛けしました。
   雛駒の出来栄えは勿論ですが、駒台と駒箱の工夫と蒔絵箱と桐箱の組合せは
   絶妙で、覆い箱まで作って頂き、恐縮しています。
   「菊紋蒔絵雛駒」は、想像以上の出来栄えで、大変満足しています。
   思いのほか格安で作って頂き、御礼申し上げます。
   家内も、先生のお人柄と気配りに、感心しておりました。
   (温和な人柄ですが、目の奥には厳しいものを持った方との評です。)

   又、本日改めて、「豆駒」を拝見し、何度見ても良いですね。
   是非譲って頂きたいと存じます。
   秋の展示以降で結構ですので、予約させて下さい。宜しくお願い申し上げます。

   先生の工房を出発して、興福寺駐車場には、満車一杯ぎりぎりの時間で、
   無事に入ることが出来ました。 有難うございました。
   先ずは、本日の御礼まで。

                         岐阜市 □□

ーー返信ーー
   熊澤です。
   本日は、お二人揃って、遠路お越しくださいましてありがとうございました。
   「菊紋蒔絵の雛駒」。
   心を込めて作りましたが、お気に入りになるかどうか、多少心配しておりましたが、
   気に入っていただたようで、よかったです。  

   奥様にもご覧いただいた「豆駒」。極小の「象牙の雛駒」セットですが、
   あれだけの大きさで、1画1画を正しく書いたものは多分無いと思います。
   この秋、11月の東京の展示会では「非売品」として、展示会が終わりましたら
   ご連絡の上、お渡しいたしたいと思います。
   
   いただいた恵那クリで作ったお菓子。前回もそうでしたが、中々他では味わえない
   美味なものでした。
   先ほど帰りまして、家内と味わいました。ありがとうございました。

   興福寺。無事、ぎりぎりながら予定通り駐車でき、何よりでした。
   本日はありがとうございました。御礼申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726