熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

土曜日

2009-03-07 07:08:27 | 文章
3月7日(土)、雲厚けれど、ほぼ一日中晴。

4月9日から12日にかけて、名古屋で開催される将棋イベント「アクティブシニア・フェア」のチケットを尾崎さんからいただきました。
1日目は、佐藤棋王・鈴木女流・熊倉女流。
2日目は、深浦王位・鈴木女流・熊倉女流。
3日目は、木村八段・鈴木女流。
4日目は、久保八段。が招待棋士として来られます。
そのほか、日によっては中田章道七段・神谷七段・杉本七段・村田顕四段・堀川四段・室田女流が、そして4日間を通じて神吉六段・中山六段が総合調整役を務められます。

また、神田和徳さんの「いろいろな素材で作った駒」の展示、そのほか各種の催しが予定されているとのことです。

小生は、1日目あたりに行けそうなので、ドライブを兼ねて行ってこようと思っています。

本日の駒づくり。
「古水無瀬」への漆塗り込みです。これはいよいよ終わり段階に近づきました。
そのほかのことは、確定申告の作業を優先するので、今日は棚上げにしました。

昨日いただいた2通の手紙。1通は一昨日の西村さん。もう1通は、荒川君のお母さんからのご丁寧な礼状です。
今日は返事を書けなかったので、明日にでも書くつもりです。


関西将棋会館。
1階のショウウインドウに修復が成った「武者人形駒」が飾られています。
40個の人形の内、2つが去年小生が修復したものです。
遠眼には他と区別がつき難いものの、よく見ればわかるでしょうね。
小生にとって人形づくりは初めてですが、まずまずの出来栄えです。
ひょっとすれば人形師の素質もあるかも。いやいや、これは口が滑りました。
いつまで飾られるかは聞いておりませんが、是非、ご覧いただければと思います。


「駒づくり教室」を開催するに当たり、1階の販売店舗に駒木地を置いていただくことになりました。
小生が成型したものです。
スペースの関係で常時沢山は置けませんが、お値打ち品です。
将棋会館に行かれたときは、覗いてみてください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726