soのラーメン食べ歩き

ラーメンが大好きです。
食べたラーメンを1種類ずつ記録してます。

一風堂コレクション 横浜西口店(横浜市西区)

2009年10月31日 | 横浜市西区
博多一風堂の別ブランド=コレクション。 吉村家の目と鼻の先にやってきました。 吉村家のHPでは、なかなか微妙に笑えるコメントが出ていました...(笑)。 一風堂はノーマルでも強気の値付けですが、このブランドでもそうです...(苦笑)。 本店かさね味を注文。 博多とんこつの風味を残しながら、違った次元の味に持って行こうという意気込みを感じます。 鶏をかなり大胆に導入し、焦がしネギまで入ってい . . . 本文を読む

中華そば 若松(横浜市鶴見区)

2009年10月29日 | 横浜市鶴見区
中華そば 若松。 JR鶴見駅から歩いて6~7分ほど、横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6にあります。 先日オープン初日に訪問した時にかなり良い印象だったのですが、塩ラーメンはまだデビューしていませんでした。 塩がメニューアップしたら絶対すぐ行くぞ!と意気込んでいたところに、塩デビューの噂...、早速再訪です。 名称は「塩そば」です。 中華そばと同様、焦がしネギの風味が心地よい。 が、それが中華そ . . . 本文を読む

松栄堂(横浜市戸塚区)

2009年10月28日 | 横浜市戸塚区
松栄堂。 JR戸塚駅すぐ、横浜市戸塚区戸塚町10-1 戸塚モディB1にあります。 食料スーパー(B1は食料品コーナーになっています)に隣接した家系のお店....、かなり違和感があります。 ラーメンを注文。 醤油が効いた濃厚家系スープ。 粘度は高め。 醤油ダレは、若干ですが本家/免許皆伝店テイストがあります。 少し動物系の雑味が感じられ、好き嫌いが分かれるかもしれない...。 しかし、総じて . . . 本文を読む

和風らーめん 味のほうさく(横浜市南区)

2009年10月26日 | 横浜市南区
和風らーめん 味のほうさく。 G麺7とともに最近の僕のお気に入りのお店、横浜市南区通町2-25-1、鎌倉街道沿いにあります。 今日は塩らーめんの中盛りを注文しました。 中盛りでどれぐらいの量が入ってくるのか楽しみです。 普通盛りの時は白っぽいお椀でやってくるのですが、中盛りは黒いお椀で出てきました。 結構量が多そう...。 店主さんの作る塩は初めてです(前回は女性の方でした)。 スープの . . . 本文を読む

US88(横浜市鶴見区)

2009年10月25日 | 横浜市鶴見区
US88。 JR鶴見線鶴見小野駅出てすぐ、横浜市鶴見区下野谷町3-88にある小さな中華料理店です。 中華料理の暖簾とラーメン餃子の看板しかなく店の名前がわからなかったのですが、帰ってネットで調べて見ると「US88」という名前らしい...。 店の雰囲気からすると「うそっ!?」みたいな名前です。 小さく古ーい店内に5つほどのカウンター席と4人がけテーブルが二つ...。 かなりご年配の店主が1人で . . . 本文を読む

中華そば ますたに 本店(京都市左京区)

2009年10月24日 | 京都府
中華そば ますたに。 京都を代表する老舗超有名店。 白川通今出川交差点近く、京都市左京区北白川久保田町26にあります。 前回訪問したのがいつか思い出せないくらい、ひっさしぶりの訪問です。 僕が子供の頃は、第一旭、新福菜館、ますたにに影響を受けていないラーメン屋なんて京都にあるのか?というくらいの状況だったように思います...。 栄枯盛衰が激しい京都ラーメン界ですが、その中でトップの地位をキープ . . . 本文を読む

らーめん日本一(京都市下京区)

2009年10月23日 | 京都府
らーめん日本一。 京都リサーチパーク近く、京都市下京区七本松通五条下ル中堂寺南町105 ゴールドハイツ五条1Fにあります。 リサーチパークへの出張だったのですが、実は僕の実家から歩いて15分程のところ(笑)。 昼時にラーメン屋を探して見つけたのがこのお店。 リサーチパークに勤めている人や土木関係者などでほぼ満席(かなりの席数なのですが)。 らーめん(並)を注文。 典型的な「京都コッテリ系 . . . 本文を読む

らーめん 一(にのまえ) 六角橋(横浜市神奈川区)

2009年10月22日 | 横浜市神奈川区
らーめん 一(にのまえ)。 今年、激戦区六角橋に新しくオープンしたお店。 六角橋交差点、横浜市神奈川区六角橋2-14にあります。 背脂チャッチャ系ですね。 らーめんを注文しました。 脂普通、味の濃さ普通、麺硬めです。 何度も書いていますが、色々指定ができるようになっている店は大好きです。 たじろぐほどの背脂が振り掛けられた豚スープ! 丼にもたっぷりこびりついています。 これなら脂少なめでオ . . . 本文を読む

麺丸(横浜市鶴見区)

2009年10月19日 | 横浜市鶴見区
麺丸。 鶴見駅から歩いて10分程度、横浜市鶴見区鶴見中央3-4-14にあります。 ここの塩らーめんは好物の一つ。 今日は贅沢に塩らーめん味玉入りを注文しました。 ここはこの「塩らーめん味玉入り」がエースの位置付けです。 いつもながらの鰹、煮干、その他がバランス良く絡み合った淡麗系スープ。 脂分は、意外に多めですが口に変に残らず気持ち良く喉に落ちてくれます。 やっぱりウマイなぁ...。 麺 . . . 本文を読む

家系ラーメン 九ツ家(横浜市神奈川区)

2009年10月16日 | 横浜市神奈川区
家系ラーメン 九ツ家。 東急東白楽駅から歩いて10分程、神奈川大学前交差点近く、横浜市神奈川区六角橋3-18-2にあります。 店主が、僕のお気に入りである横横家出身とのことで以前から行きたかったお店だったのですが、8月一杯まで湘南方面での海の家出店のため、さらに9月はほぼ1ヶ月間店内改装のためで休業しており、何回か足を運んだのですがずっと嫌われていました(笑)。 今日はちゃんと電話し、開店を確 . . . 本文を読む

てんか(横浜市鶴見区)

2009年10月15日 | 横浜市鶴見区
てんか。 JR鶴見駅から歩いて10分くらいのところ、横浜市鶴見区鶴見中央 2-9-17にあります。 いつも凄い行列で敬遠していたのですが、今日はたまたま開店(a.m.11:30)前に前を通りがかったので並んでみました。 5番目。 有名人の店主さんは、テレビやラー本で見た通りの人(笑)。 肉そば(並)を注文。 1人前に並んでいたおじいさん(結構うっとおしい人でウンザリしたのですが....[苦笑 . . . 本文を読む

ありがとうラーメン 赤坂本店(東京都港区)

2009年10月14日 | 東京都
ありがとうラーメン。 東京メトロ赤阪駅歩いて数分、東京都港区赤坂6-4-20にあります。 九州系かと思ったのですが、太麺のメニューやつけ麺もあり結局正体不明(笑)。 全てのメニューに「ありがとう」がついています。 1人で入ったのですが、こみ上げてくる笑いを必死にこらえました...、だって1人で笑ってたら変でしょう...(笑)? 並びは有りませんでしたが、ほぼ満席で繁盛しているようです。 ノ . . . 本文を読む

らーめん 豚八(横浜市鶴見区)

2009年10月13日 | 横浜市鶴見区
らーめん 豚八。 京急鶴見駅から歩いて5分、横浜市鶴見区鶴見中央4-12-5にあります。 実は意外とノーマークなお店? 豚骨醤油ラーメンを注文。 背脂がたっぷり浮いたスープ。 頼んだ後、「にんにく入れますか?」と聞かれました。 「おっ、もしかしたら二郎インスパイア?」と思い、「お願いします。」と答えました。 ニンニクはメンマの上に乗せてあって、それを溶かさない限りはスープそれ自体の味が味わ . . . 本文を読む

G麺7(横浜市港南区)

2009年10月12日 | 横浜市港南区
G麺7。 完全に僕の心を鷲掴みにして離さないらーめん塩...。 ほとんど恋愛に近い感情を抱いています(...大げさか?....笑)。 イトーヨーカドー上大岡店近く、横浜市港南区上大岡西3-10-6にあります。 今日は、らーめん塩味付玉子入りを注文。 ここの塩に関してはほとんど冷静にレビューできないのですが...(笑)。 トリガラのコクが実に素晴らしい!! 今日は多少塩分多めで独特の鳥皮薬味 . . . 本文を読む

龍ちゃん(横浜市港南区)

2009年10月10日 | 横浜市港南区
龍ちゃん。 JR港南台駅から歩いて10分程、横浜市港南区港南台2-8-15にあります。 「お勧め!」という話も聞いていたし、10年前洋光台に住んでいた頃から存在は知っていたのですが、今日が初めての訪問です。 昼時は待ちが出て、かなり繁盛してますねぇ。 大好きなマー油を浮かせた「黒龍らーめん」というのもあったのですが、初見ということもあり普通の「らーめん」を注文。 目を奪われるのは店主の作 . . . 本文を読む