soのラーメン食べ歩き

ラーメンが大好きです。
食べたラーメンを1種類ずつ記録してます。

博多新風 博多デイトス店(福岡県福岡市博多区)

2011年08月24日 | 中国・四国・九州地方
博多新風。 博多駅の駅ビル内、福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2F博多めん街道内にあります。 せっかく博多に来たんだから、色々店を探したかったんですが、結局一番安易な駅ビル攻撃に出ました。 新風麺を注文。 ノーマルな豚骨とは違い、こちらはマー油入りです。 ウマイ! ベースの豚骨スープはスタンダードな造りだと思うのですが、まさかの博多系+マー油が絶妙なマッチング。 臭みが綺麗に中和 . . . 本文を読む

来来亭 山口湯田店(山口県山口市湯田温泉)

2009年12月05日 | 中国・四国・九州地方
来来亭。 西日本を中心にチェーン展開をしているお店のようです。 湯田温泉にあるお店は、JR山口線湯田温泉駅から歩いて10分程のところ、山口市湯田温泉2-9-30にあります。 まるっきり予備知識が無いまま入店したので、普通にラーメンを注文しました。 麺の硬さ、醤油の量、背脂の量...、色々細かく指定できるようです。 スープは...、こ、これは正に京都スタイル! ゲンコツ鶏ガラ醤油スタイルで、ベ . . . 本文を読む

中華そば 吟 防府店(山口県防府市戎町)

2008年09月13日 | 中国・四国・九州地方
中華そば 吟。 山口県防府市戎町1丁目、防府駅から歩いて5分ほどのところにあります。 チェーン店のようですね。 匠味 たくみ、極味 きわみ、和味 なごみという3種類のラーメンがメニューアップされていました。 極味 きわみを注文。 透明な背脂が加わった濃厚なスープです。 ウマイ! トンコツ醤油系の直球派です。 このクオリティの高さは中々味わえないですね。 麺はストレート細麺。 スープを絡 . . . 本文を読む

餃子の王将 イオンタウン水島店(岡山県倉敷市水島)

2008年09月11日 | 中国・四国・九州地方
餃子の王将。 水島のお店にお邪魔しました。倉敷市水島高砂町3-11のイオンタウン内にあります。 幼い頃から、王将の餃子が大好き(京都の出身なので...)。 今や全国展開するチェーンになったので、自宅の近くにも店があり、お世話になっています。 でも凄いですねぇ...、味が変わらないんですから...、昔から。 さて、今回は気が向いてラーメンを頼みました。 こってりラーメン。 王将はラーメンを食 . . . 本文を読む

武蔵の国 水島店(岡山県倉敷市中畝)

2008年08月23日 | 中国・四国・九州地方
武蔵の国。 夜は焼き鳥ともつ鍋をウリにした飲み屋。 倉敷市中畝6丁目5-7の国道430号沿いにあります。 しょうゆトンコツラーメンを注文。 麺は細めストレート。 茹で加減は良い。 ただ、今まで食べたラーメンの中で1,2位を争うほど量が少ない(笑)。 飲み屋のシメ用なのか? 土地柄なのか? スープは、しょうゆの強さがメイン。 個人的には少々塩分が濃いと思う。 トンコツというよりは、もつ鍋っぽ . . . 本文を読む

虎屋(香川県高松市)

2008年06月27日 | 中国・四国・九州地方
虎屋。 JR高松駅近くの高松市サンポート2-1マリタイムプラザ高松 3Fにあります。 この一角はラーメン店が集まっていますが、このお店が一番お客さんが少なかった(笑)。 「地元のラーメン」を標榜していましたが、メニューにカレーラーメンがありました(笑)。それって北海道の方が本家じゃぁ...? とんこつラーメンを注文しました。 麺は多加水の中細麺。固めって頼んだのですがそんなに硬くない... . . . 本文を読む

大阪王将 倉敷水島店(岡山県倉敷市)

2008年05月06日 | 中国・四国・九州地方
大阪王将。 関東の方は、「餃子の王将」と「大阪王将」をよく混同されるそうな....。 僕は幼少時より「餃子の王将」onlyでした。 恥ずかしながら大阪王将は初体験(しかもなんで倉敷やねん[笑])。 倉敷水島店は、岡山県倉敷市東塚1-2-54の国道430号沿いにあります。 あっさり醤油ラーメン 大盛りを注文。 実はあまり期待していなかったのですが、意外にイケました(失礼)。 京都ラーメンを . . . 本文を読む

筑豊らーめん ばさらか 防府店(山口県防府市美和町)

2008年01月20日 | 中国・四国・九州地方
筑豊らーめん ばさらか。 防府店は山口県防府市美和町1645-3、駅から歩くとすれば20分程度かかるところにあります。 とんこつ、とりがらの白濁したスープに細麺という「正に!」という見てくれ。 硬めと頼んだ麺はコシがあって高得点です。 スープは最初「塩分が少し少ない?」という気がしましたが、飲みつづけるとちょうど良いような気が後からしました。 スープのマイルドさに包み込まれているような感じで . . . 本文を読む

元祖坦々麺 とら蔵 防府サティ店(山口県防府市中央町)

2007年09月15日 | 中国・四国・九州地方
元祖坦々麺 とら蔵。 防府駅前のサティ内(防府市中央町1-3)1階にありました。 「坦々麺」と看板に謳っているので、坦々麺定食を注文しました。 ...ただ、坦々麺での「初対決」って、僕の場合はずれることが多いんですよねぇ...(苦笑)。 ...で、やっぱりはずれてしまいました....(笑)。 まず麺がやわらかすぎ...、ふにゃふにゃです。 これは正直キツイなぁ。 そぼろ肉は...、無い(爆 . . . 本文を読む

尾道らーめん 三公(広島県広島市南区)

2007年09月14日 | 中国・四国・九州地方
尾道らーめん 三公。 広島駅ビルASSE(南区松原町2-37)の2階にあります。 広島駅で尾道らーめん...(笑)。 店に入ると、ちょっと変な臭いがしました....。動物園のような臭い...(苦笑)。 ちょっと嫌な予感....。 「尾道らーめん」を注文。 (予感に反して)これが、なかなかgoodでした。 麺は細めのストレート。京都でよく出てくるタイプ。 (頼んでもいないのに)硬めの茹で方 . . . 本文を読む