幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

冷え症を解消するために

2016年10月28日 | ふれあい日記

冷え症の女性は多いと思います。

冷え症かどうか…

まず朝起きたら体温を測ってみてください。

35度台だったら冷え症と言えます。

起き抜けの体温は体全体が均一なのが普通です。
もしわきの下や、腹部、足の先など、一部分だけが
冷えている場合は冷え症でしょう。

体温が1度下がると、代謝は約12~20%、免疫力は約30%
落ちるといわれています。

つまり!
冷え症を放っておくと風邪やインフルエンザにかかりやすくなるんです

どうにかしたいですね

夜遅くまで明るい蛍光灯の下にいたり、PCモニターや携帯電話の
明るい画面などを見ていると副交感神経が優位にならないそうで
それがよくないんですね

副交感神経を優位にするためには、40度以下のぬるいお風呂に
30分ほど浸かって、そしてお風呂からあがったら30分以内に
寝るように習慣づけましょう。
そうすることで末端の冷えが解消されていくそうです

私も試してみようと思います

もちろん、他の要因もあると思いますが、お風呂は好きだし
あたたかく眠りにつきたいので、やってみようと思います

また、寝る2時間前くらいから部屋の電気を暗めにして
副交感神経が優位になりやすい環境にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする