A DAY IN THE LIFE

好きなゴルフと古いLPやCDの棚卸しをしながらのJAZZの話題を中心に。

THE COOL SOUND OF PEPPER ADAMS

2007-01-06 | PEPPER ADAMS
PEPPER ADAMSが気になるので、彼のアルバムをもう一枚。

JAZZサウンドの魅力は、低音の魅力と高音の魅力がある。
フュージョン系は、何となくベースラインは低音をより重視するが、メロディーラインは高音域を重視しているような気がするが。低音のメロディーを重視したフュージョンは似合わないのかもしれない。

ストレートなジャズでは、特にトランペットではハリージェームスやキャットアンダーソン、メイナードファーガソンのようにハイノートを競う一方で、低音が魅力を思い切り引き出した演奏もある。

楽器はトランペットよりトロンボーン。サックスは、アルトよりテナー。そして、より低音で迫るならやはりバリトンだ。

PEPPER ADAMSは男っぽい低音で、ゴリゴリ吹きまくるバリトンプレーヤーだが、このアルバムでは、相棒に低音の魅力を持つプレーヤーをもう一人。
EUPHONIUMを吹く、BERNARD McKINNEYだ。
EUPHONIUMとはいわゆる小型のテューバだが、音域的にはトロンボーンと同じらしい。多少丸みを持った音が、ゴリゴリのADAMSのバリトンを旨く包んで心地よい。
このアルバムでしが知らないので、他での演奏は知らないが。

JAZZの演奏で低音域の魅力というと、真っ先にカーティスフラーの「BLUES-ette」が思い浮かぶ。奇しくもレーベルも同じSAVOYだ。何か合い通じるサウンドである。
タイトルは「COOL SOUND」だが、HOTなプレーだ。
ADAMSの初期の録音で若々しさを感じるが、この時27歳まだまだ発展途上だ。

1. BLOOS, BLOOZE, BLUES
2. SEEIN’RED
3. LIKE…WHAT IS THIS
4. SKIPPY

PEPPER ADAMS (bs)
BERNARD McKINNEY (eupjonium)
HANK JONES (p)
GEOGE DUVVIER (b)
ELVIN JONES (ds)

Recorded in NYC, November 19, 1957
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初心に帰って」のつもりであったが・・・・・「初心者に戻ってしまった」初打ち

2007-01-06 | SHOT OF THE DAY
正月はのんびりしすぎて練習に行ったのも一回きり。ゴルフとは少し縁遠くなってしまった一週間であった。
仕事も来週の連休明けからと決め込んで。休みの谷間に「初打ち」に行ってきたが。

天気の方は「週間予報」も外れて無風快晴。気温もそれほど低くはないし。
新年早々のゴルフ日和。年明け早々何かいいことがありそうな予感。

初打ちの舞台は富士山の麓。男子プロのビッグトーナメントも行われる有名コース。
真っ白い富士山が見の前に聳えたつ。冬の富士山の景観を楽しむにも最高の日だ。
中腹から下は山肌まではがくっきり見える。年が明けたが、一面真っ白な真冬の富士とは趣が違う晩秋の富士といった感じか。




ちょうどゴルフ場に向かう途中に夜明けを迎えた。陽が昇る前、周りがまだ薄暗い中で、富士山の頂上が明るく輝き出す様は感動的であった。
富士山の周辺でゴルフをやって、雲ひとつない澄み切った青空が一日中続いたのも始めての経験。日中も上空を飛ぶ飛行機を何機も見ることができた。特に目が良くなった訳ではないのだが、何から何まで良く見えた日だった。
グリーンの芝目以外は。

このコースには去年もこの時期に来たが、その時は雪が薄っすらと残るコンディションであった。今回は、雪どころか霜柱も無い。薄っすらと霜が降りた芝生も日が当ると同時に消えていく。
ティーグラウンドも凍っているところはない。穴あけ用の金槌も必要なかった。
やはり、暖冬なのか。

最近このコースのメンバーになった知人と彼の友人達と一緒のラウンド。
大学時代にゴルフ部にいたという片手シングルの「兵」も参加している。
使用ティーは当然のようにバック。
平日の空いている日ということもあるのだろう。チャンピオンティーではなかったもののティーは後ろ目。7000Yはある。グリーンも難しい所にピンが切られていたし。

いやはや、新年早々、チャレンジし甲斐のあるラウンドとなってしまった。
果たして、今年のブレークを予感させるラウンドになるか、いきなり今年の課題を洗い出す反省のラウンドになるのか。

アウトからのスタート。
このコース唯一のダイナミックな打ち下ろしの445Yのミドル。
左のバンカーの脇まで飛んでまずますの出だし。残りは160Y。



2打は砲台グリーンを僅かに左に外して、下に落ちる。
そこから、まずまずな場所に寄せたがパットは入らずのボギー。
まずは、無難なスタート。

次のミドルも400Yを超える。
一打は左の池の手前まで。
ここも残り160Y。
少しアイアンが噛んだが、グリーン手前の花道に。
ところが、何でもないアプローチをシャンク気味にトップ。昨年からの課題は相変らず。
練習していないので、自信を持って打てない。自業自得。
グリーンの右奥まで転がる。
逆目のパットを大ショートして3パット。

今日一日のゴルフを予感させる出来。



3番のダラダラ打ち上げのロングも、ショットは快調。
残り100Yの3打目を僅かに左に外してバンカーに入れたが、ほぼOKの場所に出してパー。
結果は良かったが、ここはセンター狙いだっただろう。
しかし、何とかリズムを掴み直す。

そして、4番の打ち下しのショート。
180Yであるが、打ち下しのため165Yの距離で十分。
風はほとんど無い。
ここで、今日のゴルフを象徴するミスショット。
左へ引っ掛けの大ブーメランショット。
アイアンのチーピンは久しくなかったのだが。
忘れていた悪い感覚を思い出す。
ボールは池の淵の打ちにくい場所に。
2打で乗らずダボ。

5番のミドル。
これも、フェアウェイの真ん中から、2打を大フック。左に20Y以上は曲がっている。
当たりは悪くないが完全なミスショット。
そして、パットは難しいラインであったが上からの順目の5mを4パット。

6番のロングは、3打はアプローチの距離まで。
さすが、これはフックさせずにピン横2.5m。
バーディー逃しのパー。

7番のショートはアイアンも戻り、センターに1オンしてパー。

8番のミドルのティーショットもまずます。
これで、持ち直したかと思ったのだが。
このホールは距離はさほどないのだが、左へ行ったり、距離が出ないと、グリーンを狙うのに左の林がかかる。
第一打の位置からピンは見えるが、グリーン左半分は林に隠れる。
当然右狙いなのだが。何を思ったのかピンを狙ったショットはフック気味に左の林の中へ消える。



<今日の反省>
グリーンの右側は広いので、ここは当然安全に右狙いすべきであったが。
ところが、その時の状況を思い出すと・・・・
大叩きの後、パーが2つ続いてきたし。
ティーショットも完璧では無かったが、グリーンは狙える位置。
ここも、一気にパー狙いという気持ちが強くこの結果に。
調子よくパーが続くと、そんなことは無いのだが。
コースマネジメントの大事さをいきなり味わうことに。

林の中からは出すだけ。4打目を2mにつけるがグリーンが難しい。やっとのことで2パットが精一杯。

最後の9番。打順は最後。
シングルさんは、フェアウェイ左に会心の当たり。
続く2人は力んで左に。一人は崖下まで。
力んではいけないと思って打ったがこれがチーピン。仲良く崖下まで。
これまで、ティーショットだけはミスなしであったのだが。

確実に、フェアウェイに戻すのだが。
ここから、アプローチのミスのオンパレード。
ザックリ、トップに、シャンクを一通りこなして6オン。
最後はダブルパーでハーフを終えた。

恐る恐る計算すると50の大台に。
今年は、「50と100は叩くまい」と思っていた矢先に、大台からのスタート。

△ ▲ - ▲ +3 - - △ +4 = 50
2  3  1  2  4  1  2  2  2   (19)

精神力の弱さは相変らずだ。

・・・・後半に続く。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする