立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

11月15日(土)のつぶやき

2014年11月16日 | Weblog

おはようございます。名鉄江南駅なう。総選挙への対応を協議するために上京します。

4 件 リツイートされました

品川駅を目の前にして、新幹線が一時停止。今朝、新横浜駅で線路に人が立ち入ったことが原因。もう。

2 件 リツイートされました

東京滞在は約6時間弱で、地元に帰るところです。19時からの議会報告会に間に合います。

2 件 リツイートされました


11月14日(金)のつぶやき

2014年11月15日 | Weblog

奨学金の延滞率を学校ごとに公開することが検討されていますが、そんなことをしても滞納は減りません。奨学金を必要とする学生が借りられなくなるのではないか、懸念します。

2 件 リツイートされました

解散のあおりで、労働者派遣法改定案が廃案になるのは大歓迎!

2 件 リツイートされました


11月13日(木)のつぶやき

2014年11月14日 | Weblog

おはようございます。今朝は名鉄江南駅前にて同僚議員と、議会報告会の開催案内のビラを配布しました。あさって夜7時からの報告会にぜひお越しください。 pic.twitter.com/iH011umgPS

1 件 リツイートされました

あさって、15日(土)夜の「議会報告会」のご案内のチラシをご覧ください。
city.konan.lg.jp/gikai/minasan/…

2 件 リツイートされました


11月12日(水)のつぶやき

2014年11月13日 | Weblog

岐阜県可児市議会の議会だよりに学ぶ blog.goo.ne.jp/yama-future/e/…

1 件 リツイートされました

明日7時から8時まで、名鉄江南駅前と布袋駅前にて、市議会議員が総出で「議会報告会のご案内」のビラを配布します。

※議会報告会は15日(土) 19時から市内3カ所で開催予定です。

2 件 リツイートされました

【11月13日(木)の予定】
7時~8時 名鉄江南駅前にて、同僚議員と「議会報告会」のビラ配り
9時30分~18時頃 市議会「図書館問題特別委員会」の行政視察 田原市中央図書館を訪問します。

1 件 リツイートされました

「大義なき解散」と言われていますが、有権者に信を問うべき課題はたくさんあります。社民党は「ヘイトスピーチを許さない」ことも訴えていきます。安倍政権・与党のもとでマイノリティーの人権が軽んじられていると考えます。

5 件 リツイートされました


岐阜県可児市議会の議会だよりに学ぶ

2014年11月12日 | Weblog

 午前中、市議会「議会広報編集特別委員会」の視察で岐阜県可児市議会を訪問しました。「議会広報特別委員会」のみなさん(8人)から、議会広報(議会だより)についてお話しをうかがいました。お忙しいところ、どうもありがとうございました。

 以下、特徴的なことがらについて記します。

 可児市議会の議会だよりを開くと、議員の一般質問の記事は文字ばかりではなく写真やイラストがあります。各議員2分の1ページが割り当てられており、2段組みで1行当たりの字数は13字と大変読みやすくなっています。

 最後のページには「議会レポート」のコーナーがあります。議会は本会議以外にも様々な会合などを行っており、写真付きで概要を報告しています。私も市民から「定例会は年4回。それ以外の時は何をやっているの」と尋ねられることがありますが、議会活動の一端を伝えることは大変有意義であると感じました。

 議会だよりの作成過程においては、「サイボウズライブ」というSNSを活用しているのが大きな特徴でした。ペーパーレス化につながりますし、事前に議会だよりの中身をチェックすることができます。定例会ごとに委員会を3回開催していますが、1回あたりの会議も1時間半程度で済んでいます。サイボウズは無料であり、登録すれば簡単に使えるそうなので、江南市でも試行するべきと思いました。

 さらに、議会だよりの印刷単価の安さにもびっくりしました。一昨年までは市広報とは別に入札していましたが、昨年度から市広報の入札仕様の中に議会だよりを組み込んだ結果、大幅に単価が下がりました(年間約120万円の削減)。議会だよりはフルカラーですが、1ページあたり0.62円と破格の安さです。しかも、市広報の中に折り込んで配布していますが、業者が同一になったことで、その経費もゼロとなりました。

 現在、江南市議会は「広報こうなん」の一部を間借りする形で定例会ごとに議会だよりを発行していますが、単独発行とはなっていません。議員の一般質問と委員会審査について報告していますが、「文字が多すぎるのではないか」などとご指摘いただいています。また、定例会ごとに委員会を2回開催していますが、一言一句読み合せしているため、一日中会議をやってるのが現状です。

 議会だよりは市民と議会をつなぐ重要なツールです。議会広報の先進地とされる可児市議会の取り組みに学び、改善できる点は改善していきたいと考えています。

 


11月11日(火)のつぶやき

2014年11月12日 | Weblog

おはようございます。今朝は名鉄江南駅前にて街頭演説。図書館建設問題、集団的自衛権の行使を阻止するためにリベラル勢力が連携する必要性についてお話ししました。 pic.twitter.com/nwbax5MDMn

6 件 リツイートされました

【11月12日(水)の予定】
「議会広報編集特別委員会」の行政視察で、岐阜県可児市議会を訪問します。

1 件 リツイートされました

解散総選挙が現実味を帯びてきました。安倍政権の暴走を食い止めるには絶好の機会です。これから極めて忙しくなります。

3 件 リツイートされました

「憲法を活かす、集団的自衛権の行使を認めない」「脱原発」「消費税増税ストップ」
これだけは譲れません。

4 件 リツイートされました

小異を尊重しながら、大同につく goo.gl/J8lpYd

3 件 リツイートされました


小異を尊重しながら、大同につく

2014年11月11日 | Weblog

 おととい午後、名古屋市市民活動推進センター(ナディアパーク6階)にて「11/9 政党・政治団体と市民の集い」が開催され、社民党を代表して出席しました。主催は「政治を考える市民の会」。

 出席者は、立憲フォーラム代表の近藤昭一さん(民主党衆議院議員)、共産党の本村伸子さん、新社会党の保田泉さん、緑の党東海の井上あけみさん(多治見市議)。また、生活の党の鈴木克昌さん(衆議院議員)は都合により欠席し、代理の秘書が出席しました。

 「集団的自衛官行使容認及び解釈改憲を阻止するためにどうすればいいか」をテーマに、集団的自衛権の行使容認の閣議決定とその後の動きに対する方針・姿勢について、それぞれが発言した後、今後の協力・連携について議論が及びました。

 今回出席した政党などは、「今の安倍政権の暴走を止めたい」「集団的自衛権の行使は憲法違反であり、平和国家の道を逸脱するものだ」という点ではおおむね一致しています。「リベラル勢力」こそ安倍政権の対立軸という意識を共有し、小異を尊重しながら大同につくことの必要性を強く感じました。今すぐ一緒に選挙を闘う、候補者を一本化するということにはならないでしょうが、リベラル勢力の退潮が続く中、「仲間内」でゴタゴタシテいたら相手の思うつぼです。

 にわかに解散総選挙が現実味を帯びてきました。目先のことにとらわれず、広い視野を持って有権者のみなさんに思いを訴えていかなければと思う次第です。

 


11月10日(月)のつぶやき

2014年11月11日 | Weblog

【重要】 般若川調節池・分水池の質問に、市から回答がありました goo.gl/4ujQEx

2 件 リツイートされました

昨日午後、名古屋市市民活動推進センター(ナディアパーク6階)で「政党・政治団体と市民の集い」が開催され、社民党を代表して出席しました。「安倍政権を倒す」という大きな目標のため、対立軸にある政党の連携・協力は絶対に必要と感じました。 pic.twitter.com/8Wqz1vqVGv

3 件 リツイートされました

週刊誌とはいえ、この程度の裏付けも取っていないとは驚き。マスコミ自体が劣化していると言わざるを得ません。 小学館 給食記事で事実誤認 - Y!ニュース (2014年11月10日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6138067 #マスコミ、出版

2 件 リツイートされました


【重要】 般若川調節池・分水池の質問に、市から回答がありました

2014年11月10日 | Weblog

 10月3日のブログ「般若川調節池・分水池は役に立っているのか?」に対して、コメント欄でご質問いただきました。市役所土木課にご質問があったことを伝えたところ、愛知県一宮建設事務所と調整の上、11月7日に回答をいただきました。

 市の回答をそのまま転載します。ご一読いただき参考にしていただければと思います。私も一読しましたが、特にQ2、Q4は多くの住民の方の疑問に思っていることです。専門的・技術的な内容で容易に理解できないこともあります。今後も疑問に思うことがありましたらご連絡ください。

 


Q1 あの辺りの般若川(特に池への入り口)に、すごい汚泥が積もっていませんか?取り除かないとその分、水が溢れませんか?

 

【回答】

 般若川の汚泥につきましては、ご指摘の分水池の付近を含め年1回程度行っています。汚泥は上流から絶えず流れ込んでいるため、再び溜まってしまうのが現状となっています。

 

※水路が曲がる箇所や断面の変化する箇所など、水の流れが緩やかになる箇所に汚泥が溜まってしまいます。

 

Q2 また調整池にはいつも水が溜めてありますが、すでに溜まっている分量は入らないし、汚泥が積もっているとすればその分の水が溜めれないのではありませんか?

 

【回答】

 調整池の運用が始まった頃は、水をすべて排出していたそうですが、近隣にお住まいの方々から調節池から発生する悪臭の苦情が絶えなかったそうです。その対応として調節池に水を張り、悪臭の発生を抑制しているとのことです。

 

Q3 台風や大雨の予報のときは、天気のいいうち早めに調整池の水をなくしておかないと、降った般若川の水が入らないのでは?

 

【回答】

 予報される台風や大雨に加え、最近では突発的なゲリラ豪雨もあります。そのため雨が降った翌日以降の早い時期には調節池等の水の有無を確認し、排水作業を行っています。また排水には半日から1日かかりますので、排水中に降雨が予想される場合には、排水により被害を拡大する恐れがあるため注意して作業をおこなっています。

 

Q4 調節池と分水池を繋いだ扉は開かないのですか?開けて調節池から分水池に水が入れば、般若川が溢れずにすむのではありませんか?

 

【回答】

 故障等により分水池に水が溜まった状態で修繕を行う場合、分水池に溜まった水を一旦排水する必要があります。調節池と分水池を繋ぐ扉は、分水池から調節池へ水を移し、調節池からポンプで般若川へ排水する際などに使用する施設であるため、通常は開くことが無いとのことです。

 調節池と分水池は機能が異なります。調節池は、大雨で増えた川の水を溜め込むことで下流側の水位の低下を図る施設です。

 分水池は、さらに増えた川の水を青木川放水路へ流入させる施設となっています。

 

Q5 あの池をうまく機能させないと、あの辺りだけでなく、桃源(デニーズの所)の辺りなども水が溢れてしまいませんか?

 

【回答】

 桃源交差点付近の浸水被害はゼロではありませんが、以前より減っており、般若用排水路の拡張工事の効果に加え、青木川放水路も機能しているものと考えています。

 

Q6 H23のゲリラ豪雨の時、あそこの水門が開いていなかったので、床上床下浸水の被害が大変だったと、あちこちで噂を聞きましたが、今後の管理は大丈夫でしょうか?

 

【回答】

 調節池、分水池を含む青木川放水路は、今後も愛知県により適切に管理、運用されます。

 


11月9日(日)のつぶやき

2014年11月10日 | Weblog

昨日、イオンモール扶桑にて「尾北国際交流クラブ・タイ支援の会」がフリマに出店し、約10万円もの収益を上げることができました。品物を寄付していただいた方、買い物をされた方に心より感謝申し上げます。収益は全額今後の活動に充てます。 pic.twitter.com/WwZoHFCOXP

4 件 リツイートされました

「タイ支援の会」の活動も、今話題のESDの活動そのもの。活動を通じて、持続可能な社会や共生社会の実現に微力ながら貢献していきたいと考えています。 pic.twitter.com/VuJdukAXLz

1 件 リツイートされました

【今日の予定】
13時30分~16時30分 「政党・政治団体と市民の集い」に社民党を代表して出席し発言します。名古屋市市民活動推進センター 集会室(ナディアパーク6階)にお越しください。
参加政党などは、社民党、立憲フォーラム、共産党、生活の党、新社会党、緑の党。

2 件 リツイートされました