*プライバシー保護のため一部画像を加工しています。

2月下旬より下準備をはじめ、3月中旬より少しずつ、おそらく桜が満開になるだろう4月初旬に向かい、大勢のご利用者と職員が一緒になって定期的に時間を設け、協力しながら作成にあたってきました。
木の塗り絵からスタートし、桜の型抜きから、和紙での桜つくり、たくさんの方の知恵と器用さ・センスの力を借りて、たくさんの色を使ったオリジナル桜を目指し、普段一緒にならない方々との交流もはかりながら取り組みました。

もちろん、やよい苑ではスタッフの魔法の言葉での意識付けしたご利用者の脳と手のリハビリを大事にしていますので、みなさん笑顔あり、たまにうまくできずにいらっとし、他者へ教えたり、教えてもらったりと面白い時間となりました。


作業時間は1時間以内とし、集中することで毎回真剣に意欲的に取り組まれている姿を見て自然と手が出て一緒にやり始める姿や一緒に協力できるところに「人」が持っている人間の力を感じました。

普段皆さんが通るスペースに掲示。もちろん掲示までご利用者に一緒に手伝っていただきました。

いろいろ調整、修正…。角度や位置などご利用者とあーやこーやと話しながら。

『やよい桜』完成。
現在まさに桜満開の時期です。
デイケアではお花見ドライブも実施していますが、これでやよい苑通所リハビリテーション内にも散ることのない満開の桜が毎日見られます。
作成にご協力くださったご利用者の皆様本当にありがとうございました。
今後もご利用者と一緒に楽しみながら、リハビリしながら行える何かをご利用者のニーズをお聞きしながら一つでも多く叶えていきたいと思います。
ご利用者の皆様、今後とも創作活動にご協力よろしくお願いいたします。
介護老人保健施設やよい苑HP
投稿者: やよい苑通所リハビリテーション代表 班長 黒川

2月下旬より下準備をはじめ、3月中旬より少しずつ、おそらく桜が満開になるだろう4月初旬に向かい、大勢のご利用者と職員が一緒になって定期的に時間を設け、協力しながら作成にあたってきました。
木の塗り絵からスタートし、桜の型抜きから、和紙での桜つくり、たくさんの方の知恵と器用さ・センスの力を借りて、たくさんの色を使ったオリジナル桜を目指し、普段一緒にならない方々との交流もはかりながら取り組みました。

もちろん、やよい苑ではスタッフの魔法の言葉での意識付けしたご利用者の脳と手のリハビリを大事にしていますので、みなさん笑顔あり、たまにうまくできずにいらっとし、他者へ教えたり、教えてもらったりと面白い時間となりました。


作業時間は1時間以内とし、集中することで毎回真剣に意欲的に取り組まれている姿を見て自然と手が出て一緒にやり始める姿や一緒に協力できるところに「人」が持っている人間の力を感じました。

普段皆さんが通るスペースに掲示。もちろん掲示までご利用者に一緒に手伝っていただきました。

いろいろ調整、修正…。角度や位置などご利用者とあーやこーやと話しながら。

『やよい桜』完成。
現在まさに桜満開の時期です。
デイケアではお花見ドライブも実施していますが、これでやよい苑通所リハビリテーション内にも散ることのない満開の桜が毎日見られます。
作成にご協力くださったご利用者の皆様本当にありがとうございました。
今後もご利用者と一緒に楽しみながら、リハビリしながら行える何かをご利用者のニーズをお聞きしながら一つでも多く叶えていきたいと思います。
ご利用者の皆様、今後とも創作活動にご協力よろしくお願いいたします。
介護老人保健施設やよい苑HP
投稿者: やよい苑通所リハビリテーション代表 班長 黒川