goo blog サービス終了のお知らせ 

彌栄会オフィシャルブログ

【彌栄会オフィシャルブログ】では、彌栄会の行事やお知らせ、役立つ情報などを随時更新します。

新たなブーム到来!

2019-02-16 07:00:00 | やよい苑地域在宅総合ケアセンター


やよい苑通所リハビリテーション(デイケア)では、脳の活性化を目的としたレクリエーションの充実に向け、さまざまな取り組みを
行っていますが、現在『写経』『書き写し』『なぞり書き』がブームとなっています。


近頃はパソコンやスマホを使用するため、字を書く機会がめっきり減ってきましたよね。


しかし、利用者様は手紙や年賀状など全て直筆で書いてこられた方ばかり。


スタッフ:「最近、字を書くことってありますか?」


利用者様:「ほとんど書くことないわ。」


スタッフ:「計画書に署名するくらいですか?」


利用者様:「ほんまやな。(笑) 名前ぐらいしか書くことないわな。」


そんな話をしながら、『写経』『書き写し』『なぞり書き』を勧めてみました。


最初は「よう書かんよ。」と否定的な意見も多かったのですが、いざ書き始めると…





ご自分の名前を練習される方、歌の歌詞を書き写しされる方、写経(般若心経)のなぞり書きから始める方など、
スタイルはさまざまですが、見事な集中力で黙々と書き続けていました。


普段は落ち着きがなく、頻繁にご自身のカバンの中身を出し入れされる方が、自分のカバンには目もくれず、
鉛筆をしっかりと持ち、姿勢良く、丁寧に字を書かれている姿が印象的でした。


皆さんが熱中する姿を見て、「私も書いてみようかな」と興味を示される方も増え、『文字書きブーム』となっています。



投稿者:やよい苑通所リハビリテーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイケア レクリエーション~豆まき~

2019-02-09 07:00:00 | やよい苑地域在宅総合ケアセンター
平成31年2月4日(月)1日遅れですが14~15時までデイケアフロアにおいて、毎年恒例となっている節分の豆まきを行いました。



利用者様も昔から知っている行事の一つで楽しみにしてくださっていました。


豆まきといってもデイケアでは、大豆(福豆)ではなく落花生を使って投げていただきました。


まずは毎回やっているリハビリ体操で体をしっかりとほぐしました。


これで鬼を退治する準備万端!!


体操をしている利用者様の前に金棒を持った恐ろしい鬼が現れました。




みなさま持っていた落花生を思いっきり鬼に向かって投げてくださいました!!


しかし落花生を投げるので必死で「鬼は外、福は内」を言い忘れていました(笑)


無数の豆に鬼もお手上げ!鬼は「今年はおとなしくしておくよ」と言い残し
逃げていきました。




鬼退治の後は福豆代わりに落花生を食べていただきました。


みなさん年の数だけ食べれないわ~っと笑いながら盛り上がっていました。


これからもスタッフ一同でリハビリも兼ねたレクリエーションを盛り上げていきたいと思います!!

介護老人保健施設やよい苑HP


投稿者:通所リハビリテーション 雑賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイケアセンター 玄関ロビーリニューアル

2019-02-07 07:00:00 | やよい苑地域在宅総合ケアセンター


やよい苑デイケアセンターの玄関ロビーをリニューアルいたしました。


リニューアルといっても、ソファーを変えただけなのですが…


元々、ソファーセットを置いていましたが、かなり弱ってきていたため、「新調しようかな?」と考えていたところに、


大阪で『医療と介護のアドバイザー』としてご活躍されている方から、「畳ベッドを使ってもらえませんか?」という
お話をいただきました。


以前ご自宅で使用されていた物で、「できれば介護施設で、おじいちゃんやおばあちゃんに使ってもらえれば嬉しいです」と、
おっしゃってくださり、ご厚意に甘えさせていただきました。


そして先日、畳ベッドを設置。


ベッドとしてではなく、玄関ロビーにてベンチとして使用することにしました。
アクセントに番傘を置いてみると…


ロビーの雰囲気が一変。
一気に和テイストに様変わり。


解りやすく例えるなら、時代劇で見かける茶屋、もしくは銭湯の休憩所を彷彿させる雰囲気に。


利用者様が慣れ親しんだ畳。
いぐさの香りと心地よさ。
高さも丁度よく座られた利用者様からは大好評‼


さらに、跳ね上げ式のため大容量の収納も可能で、スタッフからも大絶賛!


デイケアセンターの新たな“癒しスポット”として活躍してくれることでしょう。


最後になりましたが、この度のご縁と温かいご厚意に心より感謝申し上げます。



投稿者:やよい苑地域在宅総合ケアセンター センター長 長谷川順一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通所リハビリテーション体験利用のご案内

2019-02-01 07:00:00 | やよい苑地域在宅総合ケアセンター


やよい苑通所リハビリテーション(以下、デイケアと略す)では、体験利用を実施しています。


誰しも初めての場所へ行く時は、「どんなところなんだろう」「どんなことをするのだろう」「どんな人がいるのだろう」と
不安になるものですよね。


そんな不安を解消するのが、デイケア一日体験利用です。


一日の流れを通して、リハビリや食事・入浴・レクリエーションなどを体験していただくことはもちろん、
デイケアの雰囲気やスタッフの人柄などを知っていただくことができます。


【こんな方におすすめ】

◇専門職によるリハビリを受けたい方

理学療法士・言語聴覚士による個別プログラムでのリハビリを行います。

やよい苑には運動療法・動作訓練など主に動作能力の維持・改善を行う理学療法士、ことばや飲み込みに問題を抱えている方に
対して、検査・訓練・指導・援助を行う言語聴覚士が勤務しております。


◇ご自宅での入浴が困難な方

デイケア専用の一般浴・機械浴を完備しているため、お身体の状態に合わせて入浴していただけます。


◇認知症予防に意欲的な方

脳トレや指体操・リズム体操、塗り絵や工作などの創作活動を行っています。


【体験利用実施日】

月曜日~土曜日(祝日を除く) 10時00分~16時00分 ※送迎も行います


【費用】

550円(昼食代)のみ


※随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 体験利用をご希望の方は、担当ケアマネジャー様またはやよい苑までご連絡ください。


〒649-6215 
和歌山県岩出市中迫380
医療法人彌栄会 
介護老人保健施設やよい苑
通所リハビリテーション
TEL 0736-61-1551
担当:河知・黒川



投稿者:やよい苑通所リハビリテーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい苑レクリエーション 人気ランキング(後編)

2019-01-28 07:00:00 | やよい苑地域在宅総合ケアセンター


やよい苑通所リハビリテーションでは、体を動かすレクリエーション、指先を使ったレクリエーション、脳の活性化を図る
レクリエーションなど、さまざまなメニューを取り揃えています。


先日のブログ(1月24日)で、やよい苑通所リハビリテーションのレクリエーション人気ランキング(10位~6位)を
発表させていただきましたが、今回は5位~1位を発表!


それでは、注目の人気ランキング…


〈第5位〉 
風船バレー (集団レク・個別レク)

皆さんお馴染みの人気定番レク。日頃体を動かすことに消極的な方も、いざ風船が目の前に来ると手が伸びる、
腕が上がりにくい方が風船を追って手が上がるなど、自発的な行動が見られるのが風船バレー。
積極的過ぎて、椅子や車椅子から前のめりに転倒しないよう十分な注意が必要。


〈第4位〉
的あてゲーム (集団レク)

テーブルの上に並べた的を目掛けてお手玉を投げるゲーム。元々は的を倒せば得点となるゲームだが、
最近は的を吹っ飛ばすことに夢中になっている様子。立位または座位姿勢を保持し、腕をしっかり上げて投げるなど、
体全体を使うゲーム。
さらに、「的を吹っ飛ばした時が気持ちいい。ストレス発散になる」と好評。


〈第3位〉(集団レク)
カラオケ

やはり不動の人気を誇るカラオケ。
カラオケには、ストレス発散・唾液の分泌・脳の活性化など、素晴らしい効果がたくさんあります。 
しかし、利用者様の選曲も変わってきましたね。


〈第2位〉
リズム体操・指体操 (集団レク・個別レク)

お馴染みの体操からアレンジした体操まで「ながら運動」の決定版。
「手は第2の脳」という言葉もあるくらい、手(特に指先)を動かすことはとても効果的です。
自宅で練習している利用者様もいらっしゃいます。


〈第1位〉
川柳穴埋めクイズ (集団レク・個別レク)

おもしろ川柳を用いた穴埋めクイズ。想像力を働かせることで脳は活性化!
想像以上におもしろい回答がでることもあり大盛りあがり。
情景が浮かぶような解説をすることがこのレクリエーションが盛り上がる最大のポイント!



見事『川柳穴埋めクイズ』が第1位となりましたが、実は…
法人内の管理者が集まる会議においても実践し大好評でした。
老若男女問わず、楽しみながら脳を活性化できるレクリエーションです。


では、例題を1問(スタッフによる川柳です)

「免許証 返納行くも (  ?  )」 


いかがですか? 何かピッタリと合う言葉は見つかりましたか?


この穴埋めクイズのよいところは、作者が考えた言葉だけが正解ではなく、情景に当てはまる言葉全てが
正解になるということです。
したがって、利用者様も積極的に回答してくれます。


以上が、やよい苑レクリエーション 人気ランキングの結果なりました。
前編も含めたBEST10を見てみると、体を動かすレクリエーションと脳の活性化を図るレクリエーションが
バランスよくランキングされました。


やよい苑では今後も利用者の皆様に、レクリエーションを通して適度な運動や脳の活性化、そして心身のリフレッシュを
していただけるよう取り組んでまいります。


ちなみに、例題の答えは、

「免許証 返納行くも 期限切れ」でした。



投稿者:やよい苑通所リハビリテーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする