森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

休業要請の対象外?らしいので「自主的に休職」

2020-04-14 | 思い・つれづれ
「緊急事態宣言」に伴って「外出自粛」となったにも関わらず、休業しない小売店では
自粛どころかいつもより人出が多く、どうやら私の勤務先でも店を閉めることはなさそう。

私の住む福岡県で昨日ようやく「休業要請」が出されたが、どうやらこの会社はその対象
に入っていないのかいるのか、中途半端だ。でも、すべての業種で出勤を70%削減する
と決まったというからには、何らかの調整があるかもしれない・・などと希望的観測をも
っていたが、どの店舗でもいまだ平常営業だし、感染予防の措置もとられず、全く改善が
見られないと、ネット上では皆嘆いていた。

そこで教えられた「厚生労働省の電話相談」にかけてみても、従わねば罰則があるという
わけではなさそう。ただ、電話に出てくれた担当女性は、真摯な態度で話を聴いてくれ、
ご意見は必ず上に届けると言ってくれた。

私一人が言ったところでどうなるわけではないことくらい承知だけれど、一緒に働く人た
ちのためにも、現場の声を一人でも多く届けたかっただけだ。電話はかなり待たされたけ
ど、この緊急時にさぞ疲弊されていることかと思うと、逆に気の毒で、丁寧な対応にお礼
を述べ、電話を切った。


前日の「保健所衛生課」然り、電話に出た女性は落ち着いた声で過度に同調するでもなく
冷静で丁寧な電話応対だった。彼女たちの「申し訳ないが、お一人お一人が自衛されるし
か、今は拘束力がないので・・」という言葉に、(判ってはいても)引き下がるしかな
いのだと・・。

その後、会社に電話で「感染予防のため、自主的に5月6日まで休職します」と告げた。
立場が悪くなることは覚悟の上だったが、「一か月以上になると、休職願いが必要にな
ります」と言われ、その後のことはまた連絡しますということになった。

現在、私は年齢もすぐ下の人と二回り近く違う「最高齢」だし(笑)、持病の副鼻腔炎
もこのウィルスには弱いらしい。今のシフトはアルバイトの学生さん並みなので、同僚
への迷惑は最小限に抑えられるのが唯一の救いだ。また、近隣店舗で商業施設の休みに
伴い、働きたくても働けない人たちに応援を頼むこともできる。

それでも勇気を振り絞っての交渉だったし、最悪、辞める選択をすることになるかもし
れないけど、取り敢えず今は「お金よりも命」だ。何かあった時のために、このブログ
で「経緯」を残しておこうと思う。

↓専業主婦の有名ブロガーさんらしい。私も12年間ほどの子育ての間、専業主婦だった
けど、こんなに優雅ではなかったなぁ・・(笑)

【密着】主婦のタイムスケジュール、朝起きてから寝るまで。家事&子育て


どちらかと言えば、こちらがしっくりくる。 年齢的なものなのかな?いや・・違う;

【古団地暮らし#01 - プロローグ】古団地暮らしのvlog/#暮らし#vlog#morningroutine#家事#モーニングルーティン#主婦の一日

コメント (2)

「休みたい」と言う「勇気」

2020-04-12 | 環境・健康
出勤日だった今日、私は仕事を休んでいる。直接の原因は頭痛。

恐らくいつもの副鼻腔炎のせいだろうけど、こんな時期だから「耳鼻科」には
行ってない(3か月に一度のペースで「クリーニングとコーティング」のために
通う歯科も、同じ理由で避けている)

出勤日の昨日は朝から頭が重かったが、動いていると良くなることも多いので、
「点鼻薬」を入れて出勤した。念のため「副鼻腔炎」の治療薬「カルボシステイン」
を含む市販薬を持って。

出勤後、職場の店内に入って驚いた。
「外出自粛」を呼びかけられている週末だから、流石にこの週末はお客さんも少ない
だろうと思って店に足を踏み入れたら、なんと店内はいつもの週末以上に買い物客で
溢れていて、早番の人たちは忙しく動き回っていた。

レジにも多くの人が並んでいて、家で過ごすための(必需品ではない)あれこれを、
たくさんかごの中に入れている。恐らく近隣の同業種店が臨時休業しているせいだと
同僚たちも言う。いつものお客さんではない人が多く、商品についてあれこれ尋ねら
れる。多くの人がマスクをしているせいかはっきりと聞き取れず、50センチの距離
でやっと聞き取れる。

しかも自動ドアの外に一か所のみドアが開いているだけの、ほぼ「密閉空間」で、私
たちはレジを担当する時間以外、常に品出しをしている。その真横にお客さんは容赦
なく近づいてきて質問したり、肩が触れ合う距離で品物を選ぶ。

レジでも、スーパーや近隣のお店が始めた「2メートル距離を置く表示」を、私たち
の職場はまだやっていない。もちろんビニールなどのシールドも全くだ。日本中でか
なりの展開をしているお店なのに、ネットで知る限り他店も同様らしい。

現在の店長は若いけれど頭もよく、人として誠実ではあると思うけれど、「それぞれ
が自己責任で手洗い等、気を付けましょう」と連絡ノートに記すのみ。会社側がPC上
で通達している事務的な「新型コロナに関する諸事項」を全員がチェックするのみ。

あまりの忙しさと絶望感に、頭痛は益々酷くなり、休憩時間に薬を飲んだ。
同僚の誰もがバックヤードで「怖いね」「人が多すぎるよね」と口にする。
帰宅後、食事の後まで薬の効果はなく、上司に連絡を入れて今日「休む」ことにした。
本当は、他の同僚に迷惑をかけるので急な休みはとりたくなかったけど。

夜十時過ぎ、「保健所の電話相談」にかけてみると、意外にもすぐに通じた。
この状況を話すと、「こちらにはそれを注意したりする権限はありませんので」の一
点張り。では「私たちの感染リスクは」と問うと、「かなり高いと思います」との
返事だった。でも放置なのね・・;

・・・・結局、会社だけではなく、社会も私たちを守ってはくれないし、自主的に
「外出を自粛する」ということしか、自分や家族を守る手立てはない。
「自分は、自分で守るしかない」という言葉を、実感。

頭痛よりもコロナの方が今は怖いけど、元々の休日である明日までに良くなれば
火曜日には出勤しなければならない。

「休む」というのにも目に見えない圧力を感じる・・・。「休みたい」と言うのに
これほど勇気が要るのは、「遠慮」したり「協調性」を重んじる日本人だから?
コメント (2)

ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則

2020-04-08 | 環境・健康
今日の報道を見ていると「緊急事態宣言」にこんなにも受け止め方の違いがあり、
困惑と混乱が生まれるとは・・。
日々、様々な情報を見たり読んだりするけど、つまるところ自分の頭で考えるしか
問題に向き合う手立てはないのだと、いつもの結論に至る。

ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則


他人の考えに振り回されてはならないけど、世界のどの国で起きていることもまた
自分自身の問題であると思う。
二番目の姉の夫は、スーパーから帰宅後すぐに、買ってきた野菜のパッケージを外し
綺麗に洗ってから冷蔵庫にしまうらしく、長姉が「そこまでするなんて」と話してい
たが、これがもしかして正解だったかもしれない。

実は私も以前は月に二度くらいしか頼んでいなかった生協を、最近は毎週注文している。
そして、パッケージに入っていない野菜をここしばらくお店で買っていない。選別する
ときも、あれこれ商品を触らない。←もし私がウィルスに感染していたら他の人に迷惑
をかけるから。
Life Than This

これからどうなるのかわからないけど、自分自身のことばかりを考えるのではなく、
自分と周囲の人が共に安全でいられるよう、できる限り外出も控えよう。まずは「エゴを
捨てて」と、音楽に励まされる。
コメント

嫌いなジャーナリスト

2020-04-07 | 環境・健康
今朝は「羽鳥真一モーニングショー」に、あの「田崎氏」が登場。
この人、またも必死で小池都知事を貶して安倍総理を庇っている。
文春調べでは「嫌いなジャーナリスト第二位」らしい。

小池さんが早期から「ロックダウン」という言葉を使ったことへの批判だが、
これが都市封鎖をイメージさせパニックを起こさせるかと、総理が「緊急事態
宣言」に二の足を踏み、遅くなったと。

そうかな。多くの国民は、コメンテーターの誰かが言うように「総理は経済が落ち込
むことが最も心配なだけで、出来れば宣言を出さずに逃げ切りたい」と、思っていた
ように見えたんじゃないかな。それを察しての「この時期での宣言」に思えてしまう。

あのままでは「ロックダウン」に匹敵する事態になってもおかしくなかった。
その証拠に、小池さんがこれくらい言ってもピンとこない人が多かったし。
少なくとも、この件に関しては小池さんのほうが余程「リーダーシップ」に優れてい
る気がして。

さて、「緊急事態宣言」対象地域のここ福岡で、今日もお店を閉めるという連絡がな
いので、怖いけど仕事に行ってまいります;;
(商品は、ほぼ生活必需品とは言えないのに~)
コメント

ひとのこころ

2020-04-06 | 番組
この週末「外出自粛要請」のさ中に、東京の巣鴨ではたくさんの人出があったと
その様子がテレビ画面に映し出されていた。海外でも(アメリカだったかな)公園
に大勢の人たちが訪れて、楽しんでいた。「嘘!?」と思わず画面に目が行く。

それは本来ならのどかで平和な光景だけど、今は危険に見える。
それぞれ長引く閉塞感に、うんざりしているのだろう。その気持ちは充分解る。
おうち仕事が大好きな私でさえ、仕事のない日には家の中だけで過ごしているので
何かに縛られているかのような気分に苛まれるのだから。

でも、ちょっとした油断が大変な事態を生むかもしれない。  そう思っていたら
ようやく「緊急事態宣言」が近々発令されるとか。これで少しは気持ちのゆるみが
元に戻るといいけど。私の職場は恐らく週末も営業するんだろうな・・嫌だけど、
仕方ないのかな。

 
朝ドラ「エール」の録画を観る。美しい景色に「これが福島なのね」と感動しながら
お昼ごはん。昨日の晩御飯の残りと、チャーハンに野菜たっぷりのミネストローネ。
これでもいつもの休みよりは豪華(笑)

 
ふうちゃんがママに贈った折り紙のバラ。英語もちゃんと書けてて驚いた。
ばぁばも、頑張ったよ^^ 昨日直した時計がちゃんと動いてて、メカ苦手なのに奮
闘した甲斐あり(笑)きっと針同士が微妙にぶつかって止まっていたんだね^^;
コメント

外出自粛の週末なのに、どうなってるの?

2020-04-05 | 環境・健康
市内で新型コロナ感染者が増え、あちこちの商業施設が臨時休業しているこの週末。
なぜかその施設よりは感染者の多い地域にある勤務先の店舗に、昨日土曜日は大勢
のお客さんが来店した。 おそらく、休業になった商業施設に向かうはずだった人
が、こちらに押し寄せたのだろうと思う。

換気の良くない古い店舗を、表面だけ綺麗にしただけの、間違いなく「三密」の状
態だから、私たちの胸の内は戦々恐々としている。が、それを顔に出さずにいつも
どおり接客している。私たちでさえこんな状況なのだから、医療従事者の方々はど
んなにか不安だろうと思う。

先日手術した姪も看護師だ。病理の結果では良性と診断され、取り敢えずホッとし
たけれど、まだ体調は万全ではない中で、人手不足のために職場復帰したばかり。
その病院でも、先日集団発生した患者の受け入れを打診されたという。



「新型コロナウイルスと闘う日本の医療従事者と医療を守ろう」キャンペーンに、
早速賛同したけれど、一人ひとりが実際に自分にできる最善のことを守り行わねば
と思っている。そのうえで、よく寝てきちんと食べる・・も大事かと。

しかし、「食べる」のはできても、「よく寝る」は難しいな。
今日も朝早くから猫の吐しゃ物まみれになったコタツ布団とカバーを洗ったし、そ
れでもいつもよりは数時間続けて眠れたので、家のそうじ、ベランダのそうじ、つい
でに時計の修理なんかもしてみたり(笑)まったくじっとしてられないのよ^^;
 
お気に入りの白い方がしょっちゅう止まってしまうのは、後から自分で変えた針のせ
いだと思い、少しカットしてみた。黒いのはその間とりあえず掛けてた300円の(笑)

 
箱に入るのが大好きな福太郎が、恐らく今回の犯人。ブラッシングさぼり気味だった
せいだろうから、コタツ布団に吐いても文句は言えない。
小太郎は頻繁に膝に乗ってくるから、ブラッシングし易いのよ↑だから取れ高も少ない。

 

たまに録ってた「AMA」とか観てると、猫がね、画面との間に座って邪魔するのよ。
 
右のシルエットは福太郎。これは「お母さんの布団にのっけて欲しい」アピール。
待ってるのよ。私が寝るのを。可愛いから許してしまうww

一緒に働く仲間が、全員に手作りマスクをプレゼントしてくれました☆
 
裏と紐が可愛い☆ ありがたいです。
私も作ろうと、昔作った型紙を探し、布にアイロンかけして、そのまま;

覗いてくださった皆さんも、くれぐれもお気をつけて☆
コメント

今こそ「想像力」を働かせて(加筆あり)

2020-04-02 | 環境・健康
出勤日数が減ったとはいえ、コロナの影響で職場に向かう時は「命がけ」だ。
私は「感染」に関しては、かなり想像力過多だと、自分でも思っているので、
敢えてそういう部分を「なるべく気にせずに」いようと心掛けている。

けれども近くにあったコンビニが一店舗閉店してからというもの、コンビニ代
わりに「トイレ目的」で来店するお客さんも多くなっているので、順番で回る
(はずの)「トイレ掃除」がなぜか比較的多く回ってくる私は、かなり気を付け
ている。

開店当初、元々従業員専用だったトイレをお客さんも使える仕様にしたとき、衛
生面で問題が多かったことから、次亜塩素酸のスプレー液を作って置くことを提
案し、作り方を全員に周知することも率先して行った。(他のことではあまり口
出ししないことにしているけど・笑)

けれども、これを使ってドアノブやレバーを拭く人は少なく、専らアルコールの
掃除シートばかりが減る状況だった。これまでは「ノロウィルス」対策としての
ものだったので、あまり必要性を感じなかったのだろう。(ノロウィルスはアル
コールでは消えない)私が公衆トイレを使わないのは、こんな理由からだ。
あきらかにこれに関しては神経質過ぎると、自覚している(笑)

それでも何度か「これがあったおかげで助かった」と言われたことがある。
ノロウィルスが流行中に小さな子供さんが店内で嘔吐し、咄嗟に私がノートに記
していた処理法を思い出して対応できたとのことで、たまには過剰な想像力も役
に立つのだと思えた。

この傾向は、私が活字中毒で、多くの病気関連の記事などを読んでいたことや、
海外ドラマ・映画などで知った「有用・無用の知識」によるところも多いと思う。

例えば有料チャンネルで観ていたカナダのドラマ「Re:Genesis リ・ジェネシス」
、ドラマ的にはやや稚拙だったけれど真田広之も出演した「HELIX -黒い遺伝子」等
では、細菌やウィルスが広がるスピードの速さなどを認識させられたし、「ドクター
ハウス」ではそれらが人の体の中で臓器に作用する様をCGで描いてみせられた。

医療モノではほかにも思い出せないくらい多くのドラマや映画を見たけれど、「グレ
イズアナトミー」や初めからラストまで観ていた「ER」では、医療現場で(手も洗っ
た様子もなく)平気でピザを同僚とパクつく医師や看護師が気になってたまらず(笑)
ストーリーどころではなくなることも多かった。

実は最近、店舗近くの病院で何人か感染したという。
ここからは患者さんもパジャマのままだったり、医療従事者だったりが、たくさん
来店する。トイレも使うかもしれない。マスクもしないで掃除する同僚もいるが、
それこそあらゆる場所にウィルスがついていると想定して全員が掃除しているかは
わからない。

先日「アースデイ」に因み、放送終了直前のDlifeでディカプリオがナビゲートした
ドキュメンタリー「地球が壊れる前に」を放送した。ウィルスだけでなく、温暖化
も最重要事項であることに変わりなく、わかっていたことではあっても、「人類滅
亡」がけっしてSFの中の話ではないことを実感してしまう。



この上、近年多くなった大雨による洪水などがおこると、ウィルスはどう働くだろ
うか・・などと気になるところだ。終息どころか、ワクチンさえもないのに。
このドキュメンタリーの中でも、利権がらみで「温暖化」を否定する人々のバックグ
ラウンドを明るみにしていたが、想像以上の彼らのおバカぶりに呆れ果てる・・。

人類が破滅してしまえば、いくら自分の懐が潤っても意味がないのに。
ディカプリオが「想像力を駆使して考えてほしい」と、国連平和大使として訴えてい
たが、科学者の90%以上から明確な証拠を突き付けられても、辻褄の合わない理由
でそれを否定する人たちが、本当に醜かった。

BS1で放送された「ウィルスVS人類」の中でも、地球温暖化による
永久凍土の溶解で、未知のウィルスが次々に現れる可能性を示していたし、環境破壊
により、動物の中でだけ留まっていたウィルスが、変異して人間に感染する事例をと
り上げていた。温暖化とウィルス感染という二つの危機は繋がっているのだというこ
とも知った。

今こそ私たちに求められているのは「想像力」であるという思いを強めている人は
多いと思う。なのに・・
「全国民にマスクを二枚ずつ」?ああ・・・何という無策。
 ※「全世帯」だった;もう笑うしか・・;
総理、「経済」も大切だろうけど、今はそういう場合ではないのでは?
コメント

「ハズレの猫」とシルバニアの家

2020-04-01 | DIY・ハンドメイド・クラフト
少し前のクリスマスに、孫のふうちゃんに贈った「シルバニアの家」
実は今の狭い新居に引っ越してきてからは、大きすぎるせいで出せず、
天袋にしまったままらしい。

私が「捨てていいよ」と言っても、娘は申し訳ないと思うのか、躊躇する。
当時はふうちゃん自身もあまり興味がなく、ほとんど使ってなかったから
傷みもないのだろう。私にとっては「使わないものは処分」でいいのだが。

ところが最近、昔ママたちが使っていたシルバニア人形などにふうちゃんも
ちょっとだけ興味を持ち始めたので、大昔の夫の手作りを私が着色してリメ
イクしたシルバニアのドールハウスを引っ張り出してみた。

壁に貼った花柄の布がきばんでしまってみすぼらしかったので、はがしてみ
たら、いい感じの木目もあったけど、かなり酷い部分も。
 

 
思いつきで、壁をアイボリーにしてみた(かなり適当に絵の具の筆で)けど
木肌を残したかった床にその色が着いてしまって、仕方なく床をグレーに;
 

    

 
シルバニア用ではないけれど、昔集めていたドール家具も残しているが、
この家には似合わない(笑)
 
小物たちも繊細過ぎて遊びには不向き;
 

今日付けで娘の夫さんがこちらの勤務になるので、娘は「東京からコロナを持って
帰ってきてるかもしれないから、2週間はお母さんたちと会わないことにする」と。
確かにこちらでも、昨日一日で10人も感染したと発表があり、他人ごとではない。

志村けんさんが亡くなったことも本当にショックだったし、愛犬たちはどうなるの
だろうとririkoさんと話した。我が家の猫たちも、脱走癖やオシッコをかけまくる癖
ありだったり、一方は人見知りでオシッコの水たまりを作ったりで、育てにくさは
ぴか一。

朝早く起こされて、吐しゃ物を処理したり這いつくばって粗相した場所を拭く私に、
「うちの猫たちは、どっちもハズレだよね」と娘が笑う。 きっと私が感染したら
大変なことになるはず。

当分お花見などできないからと、一昨日長姉の車でふうちゃんと4人で、和布刈公
園にドライブしてきた。でも桜はまだ三分咲き程度で寒かったので、お弁当を食べて
早々に引き上げた。

 生協のお弁当メインだったけど、朝から卵焼きをたくさん焼いて。

 

 

 

ふうちゃんと娘は4つ葉のクローバーを見つけるのが得意で、全く見つけられな
い姉と私にくれた。毎日チャレンジした成果を、メールで教えてくれる優しい子。
私にとっては「当たり」の孫、そして「当たりの猫」(笑)☆
コメント