富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

富岡市「駅からハイキング」雨の中でも盛況!富岡製糸場と絹産業遺産群を世界遺産に!

2007年11月11日 21時11分19秒 | 世界遺産伝道師協会
11月11日(日)はどんよりと曇り空、10時頃には雨、大変かなと思いつつ富岡製糸場に向かう、富岡製糸場はこのような悪天候にも関らず団体客がひきもきらず、大盛況で解説員さんは大忙しでした。そこうするうちに、駅からハイキングの人びともリックを背負って姿を見せ始めました。まさに「雨にも負けず」と言う感じでした。

富岡製糸場内での富岡製糸場世界遺産伝道師協会は東繭倉庫の1階で”富岡製糸場と絹産業遺産群”の全体像についての解説が業務でした。団体の人たちに、絹産業遺産群のお話をするのは大変でしたが、グループでこられた方、家族連れの方たちには、細かいお話ができました。

今日、老神温泉に行く途中で薄根の大クワに行ってみたいとか、大きな展望で世界遺産活動をなさっているのですね、とか、いい勉強になりました。と言って帰っていただけたお客さんが数多く居られました。

人出の多い中で、成果を挙げられた活動であったと思っています。今日の活動に1日参加されたK.M.K.K.S.Iさん大変ご苦労様でした。こうした地道な活動が世界遺産実現へとつながっていきます。次回もよろしくお願いいたします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ぐんま地域文化」第29号... | トップ | 富岡製糸場世界遺産伝道師協... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界遺産伝道師協会」カテゴリの最新記事