
今年の春、エベレストの麓にある柔道場へ単身渡航し、現地の子どもたちへ柔道指導を行った日本人女性柔道家・松本あゆみ先生が帰国しました!
そのリアルな体験と、現地の暮らし・文化、そして柔道を通じた国際交流の様子を語っていただく報告&交流会を開催します。
ネパールやエベレストに惹かれる方、柔道や国際協力に関心のある方、旅や自然が好きな方、シェルパ族の文化や異国に広がった武道の広がりを源泉から知りたい方――ゆるく開催していますのでご興味がある方はお気軽にお越しください。
⸻
▶️こんな方におすすめ!
・ネパールに興味がある
・旅や自然、異文化に心が動く
・柔道や武道を通した交流に関心がある
・国際ボランティアに関心がある
・エベレストにまつわる不思議なご縁を聞きたい
・元バックパッカー/これから旅をしたい方
「話を聞くだけ」も大歓迎です。気軽にご参加ください!
⸻
📅日時・場所
日時:8月10日(日)19:00〜21:00(開場18時30分)
場所:パーソナルトレーニングスタジオearth
(東京都千代田区九段南3-3-14 サニー九段ビル3階)
参加費:1000円(簡易なお茶菓子付き/当日現地払い)
⸻
🗣当日の内容(予定)
前半(約1時間)
・現地での柔道指導体験&子どもたちの様子
・ネパール・エベレストエリアの文化と暮らし
・“エベレスト柔道クラブ”のこれから
後半(約1時間)
・自由交流タイム
申込方法:イベントページにて参加、または主催の山口までお問い合わせ等ご連絡ください。
(万が一、施設内がいっぱいになっても皆さんで協力し合って何とかうまくやりましょう!)
松本あゆみ先生プロフィール
札幌市出身の柔道指導者。柔道四段。大学卒業後、教員として働きながら指導を続ける。柔道を通じた国際貢献活動に取り組む柔道家。
2025年春、標高約3,000〜4000メートルに位置するネパール・クンブ地方の「エベレスト柔道クラブ」へ、たった一人で渡航。約3ヶ月にわたり、現地の子どもたちに柔道を指導するボランティア活動を行った。
ネパールでは、言葉や文化の壁、高地での体調管理、道場の床すらない環境といった厳しい状況の中でも、子どもたちの真剣なまなざしと柔道への情熱に支えられながら、心と技を伝え続けた。
「現地の子どもたちから“生きる力”を教わった」と語り、今もなお“柔道で心をつなぐ”活動を模索している。
そのリアルな体験と、現地の暮らし・文化、そして柔道を通じた国際交流の様子を語っていただく報告&交流会を開催します。
ネパールやエベレストに惹かれる方、柔道や国際協力に関心のある方、旅や自然が好きな方、シェルパ族の文化や異国に広がった武道の広がりを源泉から知りたい方――ゆるく開催していますのでご興味がある方はお気軽にお越しください。
⸻
▶️こんな方におすすめ!
・ネパールに興味がある
・旅や自然、異文化に心が動く
・柔道や武道を通した交流に関心がある
・国際ボランティアに関心がある
・エベレストにまつわる不思議なご縁を聞きたい
・元バックパッカー/これから旅をしたい方
「話を聞くだけ」も大歓迎です。気軽にご参加ください!
⸻
📅日時・場所
日時:8月10日(日)19:00〜21:00(開場18時30分)
場所:パーソナルトレーニングスタジオearth
(東京都千代田区九段南3-3-14 サニー九段ビル3階)
参加費:1000円(簡易なお茶菓子付き/当日現地払い)
⸻
🗣当日の内容(予定)
前半(約1時間)
・現地での柔道指導体験&子どもたちの様子
・ネパール・エベレストエリアの文化と暮らし
・“エベレスト柔道クラブ”のこれから
後半(約1時間)
・自由交流タイム
申込方法:イベントページにて参加、または主催の山口までお問い合わせ等ご連絡ください。
(万が一、施設内がいっぱいになっても皆さんで協力し合って何とかうまくやりましょう!)
松本あゆみ先生プロフィール
札幌市出身の柔道指導者。柔道四段。大学卒業後、教員として働きながら指導を続ける。柔道を通じた国際貢献活動に取り組む柔道家。
2025年春、標高約3,000〜4000メートルに位置するネパール・クンブ地方の「エベレスト柔道クラブ」へ、たった一人で渡航。約3ヶ月にわたり、現地の子どもたちに柔道を指導するボランティア活動を行った。
ネパールでは、言葉や文化の壁、高地での体調管理、道場の床すらない環境といった厳しい状況の中でも、子どもたちの真剣なまなざしと柔道への情熱に支えられながら、心と技を伝え続けた。
「現地の子どもたちから“生きる力”を教わった」と語り、今もなお“柔道で心をつなぐ”活動を模索している。





