4月から、社会人、そしてものすごく忙しくなると思いきや、そうでもない・・・むしろ、そんなに忙しくない状況である。昨年度までは、ジムのトレーナー、小学校の体育教師、夜間の障害児教育の学生と月に1日くらい休みになるくらいであった。それなのに、今は、週に2回も休みがある。。。当たり前なのかもしれないが、今までそんな生活をしてこなかったので、何か変な感じがする。
こんなときこそ、目標を立てなければということで、立ててみた。
2006年度の目標
基本姿勢
1. 義理と人情を大切にして、感謝の心を忘れない。
2. 心にゆとりを持って、困難は自分がステップアップするための試練と考え、笑顔で乗り越える。
3. 人に優しく、自分に厳しく。
4. やらずに悔やむより、やって悔やめ精神で、常にポジティブにチャレンジする。
5. 一生勉強、一生青春のように、毎日明るく元気に。
具体的目標
6. HPの内容を充実する。
7. ホリスティックコンディショニングの学校に通う。
8. 体重を64キロ以下に保つ。
9. 何かスポーツに挑戦する。
10.英語をもっと覚える。
11.一発芸を5個増やす。
12.一週間に2冊本を読み、その感想を書く。
13.ブログを、週に2回は書く。
14.いつでも戦える状態にしておく。
15.下ネタは、場所と時と人をわきまえる。
16.楽じゃないけど、楽しい道を行く。
17.自分の思いついたことなどをすぐにメモにして残すようにする。
18.早起きを心がける。
19.整理整頓をしっかり行う。
20.自分の心の状態を把握して、コントロールできるようにする。
20個の目標を立てた。いくつ達成できるか分からないが、少しでも多く達成できるように生きていきたい。