最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

探索(2011/4/5)

2011-04-05 13:21:16 | 市内探索
最近はずっと川に入っていましたが、今日は気分を変えて山に入ってきました。
まずは前回セッケイカワゲラを確認した場所へ、現状を確認しに行くことに。

除雪が終わり、奥まで行けるようになっていましたが、結局前回の場所ではセッケイカワゲラは見られず
もう4月だからとあきらめて林道の奥へ。
ここは前からマツの立ち枯れがまとまって生えているのを見つけていたところで、何かしらのオサムシが採れるでしょと向かうが、



まだまだ雪が多く、非常に歩きにくい。微妙に雪解けが始まっているため、所々見えないところが空洞になっており、何度も足を取られるがなんとか目的地に到着!



斜面の上に10本ほどマツの立ち枯れがあるので、頑張って斜面を登る。道よりも歩きにくいがオサムシ目指して斜面を登る。
まずは一本目。カラカラで何もいない。二本目・三本目と同じくカラカラで何もいない…。
マツの立ち枯れがまとまって生えてるという時点であんまり良くなかったのかも


五本目くらいでやっとベニヒラタムシが出るが、ここのはすでに採集済みのためあまりうれしくない。
※micromyuさんから「エゾじゃね?」とのコメントを頂き、確認したところエゾでした…。
私のいい加減さがよくでてますネ


ここら辺はダメかなと思い、どんどんと奥へ奥へ…。
しばらくして、何本目かのマツの皮を剥ぐと目の前に!




蛾が…。蛾は何にもわからないので詳しい種類はわかりませんが、何度か見たことあるようなフォルムですので普通種なんでしょう。
キツツキがあけたと思われる窪みに入り込んでしました。
※akiさんから「スギタニキリガ」と教えていただきました。ありがとうございます

ここまで何も成果が無かったですが、この蛾を採った木の下部でついに待望のオサムシが!

コアオマイマイカブリ Damaster blaptoides babaianus

この木から3頭出てきたが、他の木では出てこず。その後はホソアカガネオサムシを一頭追加してここは終了。

オサムシが出たので、雪の状態を確認しようと採集地から二つ奥の集落へ…。

まだまだ雪の壁が。沢も見えない状況なので軽く周って戻ることにしましたが、ふと雪の上を見ると


セッケイカワゲラがここでは他に大き目の有翅のカワゲラも一つ採集。


そんな感じの午前でした。とことで!