最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

オオナガケシゲンゴロウ

2012-04-29 12:27:48 | 水生昆虫

オオナガケシゲンゴロウ Hydroporus submuticus
2012,4,25採集 北海道士幌町産

体長4.5mmほどの北海道特産のゲンゴロウの仲間。
いくつかいるナガケシゲンゴロウ属では国内で最も大きい。

前回のモイワサナエの記事の右側にある水溜りでの採集

モイワサナエ

2012-04-25 21:08:31 | トンボ

モイワサナエ Davidius moiwanus 
2012,4,25 北海道士幌町

流水に生息するサナエトンボ。
Davidius属は似てる種類が多く、ヤゴでの判別は困難(少なくとも私は)だが、北海道は本種1種のみなので大変助かる。


先日のエゾアカガエルを見つけた場所の付近での採集。
ここでは上士幌のものと同じと思われるマルハナノミの幼虫も採集できた。

写真で見ると比較的環境のいい湿地林のように見えるが、非常に狭い範囲にライン上に残されている環境で、写真の左側はすぐに放牧場。右側も道路を挟み放牧場となっている。
これだけ林が少ないのに"ヤツ"はどこにでもいるらしく、至る所で看板が見られる。

今日の士幌町は一日中霧雨。結構あぶなかったかも…

エゾアカガエル

2012-04-23 20:47:12 | 両生類
先日、士幌町は森林環境に乏しいと書いたが、水環境も当然のように乏しい…。
それでも走り回っていると稀におっ?という場所がある。
昨日は天気がよかったので見つけておいたその場へいくと足元で何かが動いた。

エゾアカガエル Rana pirica
2012,4,22 北海道士幌町

周囲の水溜りでは卵は見られなかったので、越冬明け直後だろうか?日向ぼっこでもしていたのかな
しばらく歩くとまた足元で何かが。

おそらくこれから産卵が始まるのだろう。

この日はなぜか仕事の関係で3時間あるはずの昼休みが1時間になり、現地には10分もいられなかった
それでも好きなカエルが見れたのでよかった。タッパをひとつ落としたけれども。

トックリナガゴミムシ

2012-04-22 09:36:18 | オサムシ・ゴミムシ

トックリナガゴミムシ Pterostichus haptoderoides japanensis
2012,4,21採集 北海道士幌町産

昨日の仕事中に捕獲したゴミムシ。普通種。
最近は気温が高い日が続き、生き物の活動も活発になってきた。

昨日は士幌町に来て、初めての越冬タテハも確認。おそらくシータテハ。
やっと本格的な春が来たかな

ネジロカミキリ

2012-04-21 20:46:10 | カミキリムシ



ネジロカミキリ Pogonocherus seminiveus
2012,4,19 北海道士幌町

士幌町に来て、初のカミキリムシ!
網走でも毎年最初に採るカミキリはネジロカミキリだったが、やはりここでも年のはじめに採るカミキリは本種だった。

採集場所は牧草地脇にあった数本のタラノキ。

それにしてもよくこんな所にいたもんだ

士幌町内はほとんどが畑・牧草地などで、林もカラマツやシラカバの防風林が少しあるくらいで森林環境には非常に乏しい。
町内でカミキリ100種はむずかしいかなぁ…。

エゾアカガエルの卵

2012-04-20 13:00:00 | 両生類

エゾアカガエル Rana pirica
2012,4,4 北海道上士幌町

11日の記事の水溜りに産まれていたエゾアカガエルの卵。3卵塊あった。
この時はまだまだ寒い時期で、まさかもう産卵が始まっているとは思わなかった。

成体は掬った時間が短かったこともあり、発見できず

ちなみに成体はコチラ

万歩計

2012-04-19 12:10:59 | 日記
北海道に来てから携帯電話を機種変更した。そして新しい携帯についていた万歩計機能。
身長・体重などを入力すると歩数だけでなく、歩行距離・消費カロリー・脂肪燃焼量などもでる優れもの。
はじめは気にしていなかったが、最近はずっとポケットにいれて仕事をしている。

そして10日分の記録がこれ↓

11日と18日は仕事の休み。それ以外は仕事。
万歩計とは名ばかりになりがちだが、仕事の日は余裕で1万歩を越えている。
今日も午前中だけですでに8千歩オーバー。

これじゃあ休みの日に動けないわけだ…

2012-04-18 19:04:48 | 日記

2012,4,18 北海道音更町

雪も溶け、採集シーズン到来かと思えばせっかくの休みの日は雨模様。
最近は疲れも溜まっていて、採集に行く元気が出ない…。せっかくだからなにかしらの虫はみたいんだけどなぁ。

本格的なシーズンには気力でなんとか動きたい!

クロマメゲンゴロウ

2012-04-13 13:09:41 | 水生昆虫

クロマメゲンゴロウ
2012,4,4採集 北海道上士幌町産

体長6mm程のゲンゴロウ。北海道からトカラ列島まで広く生息している。
この仲間はオスの交尾器を見ないと正確な種類は確定できないのですが、今は出せないので、とりあえずはクロマメゲンということで…。

マツモトマメゲンゴロウ

2012-04-12 09:20:43 | 水生昆虫

マツモトマメゲンゴロウ Agabus matsumotoi
2012,4,4採集 北海道上士幌町産

体長8mmほどの北海道特産のゲンゴロウの仲間。
生息地での個体数は多く、生息環境も水溜りのような環境から、若干流れのあるような川の淀みなど幅広く生息している。
マメゲンゴロウ[Agabus japonicus]に似ているが、体長が大きい、色彩が明るい、体型が細長いなどで区別できる。
ほとんどの場合は同じ場所で両種が採集されるので区別は容易のはず。
しかし、今回はマメゲンゴロウが採れず、比較はできていない。きっとマツモトマメのはず…