最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

チュウブホソガムシ

2013-08-22 10:38:39 | 水生昆虫

チュウブホソガムシ Hydrochus chubu
2013年8月 新潟県(トリミング)

大きさ2.5mmほどのホソガムシの仲間。本州、四国、九州と広く生息しているが、生息地は局地的で各地で減少している。
私は山形県(2ヶ所)と新潟県(1ヶ所)で確認しているが、生息地での個体数はそこそこ多く、枯れたヨシなどの上を歩いていることが多い。
写真は夜間、ヨシの葉を歩いていたもの。

ため池探索

2013-08-13 04:15:51 | 市内探索
だいぶ久々の更新ですねとりあえず生きてはいます。
中々まとまった時間が取れず、あまり採集には行けていませんが、仕事の休憩時間などの合間を縫って細々と採集を続けていました。
最近はなんとか県内の水生昆虫をまとめられないかと、色々な池に入っては掬ってを繰り返してます。

















採集の成果としてはそこそこの結果も出ていますが、何処もかしこも外来種だらけ!というのが現状で、中々モチベーションがあがりません
水草が豊富な池でも近づくとウシガエルが飛び込み、底を掬えばアメリカザリガニがいて、ニシキゴイも泳いでいると言うのがザラです。
しかし外来種がいても小型種は貴重なものが生息していることがあるので、諦めずにきちんと調査することが大事だと思います。
とりあえず今年採集したものでは、ヒゲブトコツブゲンゴロウ・マルケシゲンゴロウ・キイロコガシラミズムシなんかはそれなりに貴重ではないかと思ってますが県内の記録はどんなもんでしょうか?
他にもヒメケシゲンゴロウとかマルチビゲンゴロウとか最近減っていると思われるものもいくつかは確認できています。

止水域と比べると流水域が手薄なので、秋に向けてこっちもきちんと調べて行きたい。