最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ヒゲナガゴマフカミキリ

2010-08-06 15:04:32 | カミキリムシ

ヒゲナガゴマフカミキリ Palimna liturata
2010,8,5 山形県最上郡


ブナの立ち枯れに止まっていた個体。
珍しい種類ではないようだが、自分にとってはうれしい初採集もの
なかなか擬態がうまく、幹と同化してるような感じ。


もっと白っぽいと思っていたが、この個体は黄色が強かった。


こいつを採集したあと、このブナの立ち枯れにハチのようなものが飛来!
網を伸ばしてギリギリくらいの高さだが、なんとか届きそうな所。

勘のいい人は気がついてると思いますが、
えぇ、ハチでした

その後はアブにまみれながら水生昆虫を採集。
ジーパンがお気に入りらしく、常に30頭ほど止まっている状態。
しかし、川に網を入れるためにかがむとそれが全部顔にくる
顎・頬・額・頭の中(髪の毛に潜って!)と刺され、しまいには唇まで刺されるとか…。
あのなんとも言えない痛痒いのはなんとかならないのだろうか?

ミズカマキリ

2010-08-03 00:40:15 | 水生昆虫

ミズカマキリ Ranatra chinensis
2010,7,27 山形県最上郡


ほとんどの人が知ってると思う水生昆虫。
こいつはよく飛び、プールなどにもやってくるので、小中学生のころに見た人は多いのではないだろうか?

上の写真は枯れ葉がすっごく邪魔だが、すぐに深いところに潜ってしまったので水中の写真はこれだけ


これだけではあれなので、北海道の写真も張っておきます



共に2008,9,29 北海道美幌町

飛ぶために体を乾かしていた個体。
しばらく見ていたが、こいつは結局飛ぶことはなかった

ゴイシシジミ

2010-08-02 18:34:20 | チョウ
前回と前々回の記事はちょっとした理由で削除しました
あのときの話はまたいつかする・・・かも?



ゴイシシジミ Taraka hamada
2010,7,26 山形県最上郡


アブラムシを食べることで有名な種類。
国内にはアブラムシを食べる種類がいくつかいるが、本種は唯一の完全肉食性のチョウ。
幼虫はアブラムシを食べ、成虫もアブラムシの分泌液を主な餌としている。


2010,6,10 山形県最上郡

ササやタケにつくアブラムシを食べることは知っていたのだが、今日(8月2日)はヨシに産卵する本種を観察した。