最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ジュウニキボシカミキリ

2014-10-06 23:06:37 | カミキリムシ

ジュウニキボシカミキリ Paramenesia theaphia
2014年採集 新潟県産

ハリギリ(センノキ)をホストとするカミキリムシ。
県内の既知産地は多くないと思うが、今年は食痕含め3ヶ所で確認した。(下越と中越)
特に下越は複数のハリギリに多数の食痕が見られたので、個体数も結構多そう。
ハリギリは大木が多く、掬える木が少ないのがネックだが、きちんと見れば広範囲に生息しているような気がする。
地元長岡市ではハリギリは見つけてあるが、今のところ食痕も未確認

クロルリゴミムシダマシ

2014-10-05 18:27:43 | その他甲虫

クロルリゴミムシダマシ Metaclisa atrocyanea
2014年7月採集 新潟県産

ブナの立ち枯れなどに見られるゴミムシダマシ。
ある程度しっかりした林がないと生きていけないのか、地元のブナ林では見たことが無い。

写真だと綺麗な色が出てないが、生きているときに太陽光の元で見る本種はとっても綺麗。
名前が似ているものにルリゴミムシダマシ[Encyalesthus violaceipennis]がいるが、名前を入れ替えたほうがわかりやすい気がする。

コブヤハズカミキリ

2014-10-01 18:08:01 | カミキリムシ

コブヤハズカミキリ Mesechthistatus binodosus binodosus
2014年採集 新潟県産(左♂ 右♀)

県内に生息するコブヤハズカミキリの仲間2種類の内のもう1つ。(サドコブは本種の亜種)
県内では、マヤサンの分布圏である県西部以外に広く生息している。
本種はマヤサンに比べてスリムな体型(特に♂)だが、個体差も大きく、寸詰まりな個体も見られる。

写真のものは分布境界のものでなく、純粋なタダコブと思われる産地のもの。