最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

大晦日

2015-12-31 23:56:37 | 日記
しばらく更新が滞ってしまった

気が付けば2015年ももう終わり。
本当は今年をじっくりと振り返りたかったのだが、残念ながらもう時間がない。
お酒も入ってしまっているので今年のまとめは来年にでも(笑

キマル、ハビロ、エゾゲンモなどなど今年も色々発見があったいい年だった。

ツツオニケシキスイ

2015-12-05 23:30:00 | その他甲虫

ツツオニケシキスイ Librodor subcylindricus
2014年6月採集 新潟県産


分布:北海道、本州、四国、九州
県内:上越×、中越○、下越×、佐渡×、粟島×
体長:3.6-6mm

斑紋が特徴的なケシキスイの仲間。
樹液や土場で見られるが、キノコで多数採集したこともある。

細長い体型と斑紋で区別は容易。


撮影後、ゴミや埃が気になったので筆で掃除をしたら脚がふっとんでいってしまった
仕方が無いのでこんな写真で。

クロルリゴミムシダマシ

2015-12-04 23:42:39 | その他甲虫

クロルリゴミムシダマシ Metaclisa atrocyanea
2014年6月採集 新潟県産


分布:北海道、本州、四国、九州
県内:上越○、中越○、下越○、佐渡×、粟島×
体長:10mm内外

ブナ帯に生息するゴミムシダマシ。
太目のブナの立ち枯れで見られることが多い。

光沢のある深い青が非常綺麗な種類。
似ている種類は数種いるが、分布は重ならない。

コマルキマワリ

2015-12-03 23:19:39 | その他甲虫

コマルキマワリ Elixota curva
2014年6月採集 新潟県産


分布:北海道、本州、四国、九州
県内:上越×、中越○、下越○、佐渡×、粟島×
体長:8mm前後

平地から低山帯に多いゴミムシダマシ。
細めの立ち枯れや部分枯れなどで見ることが多い気がする。

特に似ている種類はいないかな?
頭が下向きなのも特徴。

モンキゴミムシダマシ

2015-12-02 22:39:57 | その他甲虫

モンキゴミムシダマシ Diaperis lewisi
2014年6月採集 新潟県産


分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄(別亜種)
県内:上越×、中越○、下越×、佐渡×、粟島×
体長:6-7mm

低山帯に多いゴミムシダマシ。
キノコに多い普通種というイメージだが、あまり採ってない。夜間にサクラの切り株で群がっているのは見たことがある。

近縁種にオオモンキゴミムシダマシ[D. niponensis]というものがいるが、前胸背板の形状や体の幅などから区別は容易。北海道から九州まで分布するようだが私は未採集