柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

ぶりっ子

2019年04月11日 18時44分40秒 | グルメ

鰤子の唐墨仕立て

こちらでは、春先にたくさん鰤が獲れます

鰤の卵は、わらび餅のきな粉くらいの塩をして

冷蔵庫で2日おきます

真水で好みの塩加減まで塩抜きをして

干し網に干します

ある程度乾いてきたら、夜や天気の悪い時は

焼網などにのせて、冷蔵庫干しにする

唐墨のようになるまで干します

皮を削ぎ落して、食べやすい厚さに切り

新玉葱と器に盛る

唐墨に大根を添えるように

大根や長芋、独活などのようなしゃくっとした食感のものがあいます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和三郎さまへ (くりまんじゅう)
2019-04-11 20:26:52
ぶりの卵はこちらスーパーでも時々出ており生姜を入れて
甘辛く炊きます。からすみはボラの卵を燻製にしたもの
と思ってましたが ぶりの卵でも作れるのですね。
国内ではからすみは高くて買えません。台湾を旅する人に頼んで
買って来てもらったりしたことはありますが 滅多に手に入りません。

ぶりの卵が手に入っても ↑ 私が作ったらきっと生臭くて
食べるにならないと思います。
いい色ですね ねっとりと美味しいでしょうね。
返信する
くりまんじゅうさんへ (和三郎)
2019-04-12 04:30:40
これからは卵が大きくなってきて
血管に針を刺して血抜きが必要ですが
小さいうちは、血管が目立たない
ただ強く塩をして2日おいて
塩を抜いて、干すだけ
誰でもできます
唐墨は、シチリア島が発祥で
ボッタルガと呼ばれて
パスタなどに使われます
カラスミパウダーは、それほど高くない
返信する

コメントを投稿