一本刀土俵入り

2024-05-26 18:24:44 | 懐かしのメロディー
三橋美智也


  

角力(すもう)名乗りをやくざに代えて
  今じゃ抱寝(だきね)の一本刀
  利根の川風まともに吹けば
  人の情けを
  人の情けを思い出す

 忘れられよか 十年前を
  胸にきざんだあのあねさんを
  惚れたはれたと言うてはすまぬ
  義理が負目(おいめ)の
  義理が負目の旅合羽(たびがっぱ)

 見せてあげたい男の夢も
  いつか崩れた一本刀
  悪い奴なら抑えて投げて
  行くがおいらの
   行くがおいらの土俵入り





長谷川伸の同名の戯曲に基づいた歌で、昭和32年(1957)のヒット曲。

この戯曲は、歌舞伎や新派、新国劇として幾度となく上演され、さらに何度も映画化されていて、粗筋は次のとおり。

相撲取りの駒形茂兵衛は、才能がないと親方から見放されて帰郷する途中、水戸街道取手(とりで)の宿にやってきます。
 
一文無しで、飢えて途方に暮れている茂兵衛を、宿屋の2階で見ていた酌婦お蔦は、事情を聞いて、櫛(くし)、簪(かんざし)、巾着(きんちゃく)を与え、

もう一度江戸に戻って修業するよう励まします。

10年後、望みを果たせず、やくざになっていた茂兵衛は、取手に戻り、お蔦を探しますが、なかなか見つかりません。

お蔦は、船印彫(だしぼり)師・辰三郎と夫婦になり、娘お君をもうけていました。辰三郎は、土地のやくざ・波一里儀十(なみいちりぎじゅう)一家と悶着を

起こしていました。

偶然のことからお蔦に出会った茂兵衛は、襲ってきた儀十一家のやくざたちを叩きのめし、3人を逃がします。その際、茂兵衛が言った名文句が、次の言葉です。

「お行きなさんせ。仲よく丈夫でおくらしなさんせ。ああ、お蔦さん、棒ッ切れを振り廻してする茂兵衛の、これが、10年前に櫛、簪、巾着ぐるみ、意見を

もらった姐さんに、せめて見てもらう駒形の、しがねえ姿の土俵入りでござんす」


「我が土俵人生に一片の悔いなし」」

“孤高の正々堂々”を貫いた横綱・稀勢の里が、土俵人生に幕を下ろしたのは2019年1月16日(1月場所4日目)でした。

19年ぶりに誕生した日本人横綱も約2年でまた不在、寂しく感じる相撲ファンは少なくなかったと思います。

若貴ブームに沸いた1990年代は、年間200人を超えた新人力士も近年は半分以下とか。

衰退一途だった相撲界に灯りを灯したのが今場所優勝した大の里。

是非、来場所も頑張って連続優勝して欲しい。



























































































































































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京でだめなら | トップ | ヤ ムスターファ »
最新の画像もっと見る

懐かしのメロディー」カテゴリの最新記事