酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

[ビオIOT化計画] LPWA回線よりも格安SIMがお得か?

2021年07月17日 20時53分20秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

先日知人と格安スマホ契約の話をして改めて検索してみたところ、トンデモ格安SMI発見した。

ビタッ!プラン 月額料金 100MBまで198円(ただし、初期事務手数料 3,300円は別途必要)

今メダカビオトープIOT化計画で、IOT端末をWiFiへ接続しインターネットへデータ送信をしている。
なので自宅ルータから数十メートル~最大数百メートルが限度

だが、このSIMプランだと撮影画像の送信程度なら月額198円で十分おつりが来る。
中古ポケットルータ(3000円程度)さえ用意できればよっぽどの山中でなければOKなはず。

これの良いところは、日本全国どこにでも置いた端末側で、カメラ機能を持った実用的なWEBサーバ・システムが動かせること。
遠隔でカメラを動かしたり、任意の時点でリアルタイムデータを取得できる点
お庭番システムとは自由度が全く違う。

この回線に変えて大御所のNTTの通信回線(LPWAプラン)を使い同じ100MBを送信すると
概算だが、1KB費用が0.55円なので
100MB=100,000KB*0.55円=55,000円
おいおい・・・桁が違うだろ桁がっ

------2022/7/1 --------

3万円で独立電源IOT作成記事もあった。
記事にも書いてあったがやはり外装や電源関係の費用のほうが高額になる。

使っている通信会社はSoracom
こちらは月額330円程度
ルータではなくArduinoの3Gシールド8000円程度が必要

ちなみにポケットルータは格安SIMを販売する会社へ1年ほど契約すれば無料で手に入る。

2023/7/21

LTE-M とNB-IoT(Narrow Band IoT) という規格もある。
移動可能 / 固定低速 など条件付くが。
(LoRaWANやSigfox、 Wi-SUNといったタイプのLPWAもある)

 


何年たってもバグを放置するマイクロソフト日本語入力を殺す!(Windows10+MS-IMEのバグ)

2021年07月17日 20時03分50秒 | コンピュータ

以前も悩んでおったが、解消法を書き忘れたらしく今回また悩む。
MS-IMEの設定場所が深すぎてわからん。

なので無駄覚悟で全部書いていく。このおかげでCO2がどれだけ増えるか知らんが・・・

まず、「検索」で「IME」と入力

これ

くそ、まだまだ。アマゾンの林が焼き尽くされる。お前らのせいだ。

やっと到達

毒を食らわば皿までもじゃ。ok押すんだよっ

これでok

クリーンインストールなので「以前」はなさそうだが、バグ不祥事隠しのためだろう、おいてある。

 

結局今回は、ms社ではなく日本マイクロソフトの社員がつまらんのだろよ。

 

 


久しぶりのボラ講座開催

2021年07月17日 00時18分55秒 | ボランティア

朝起きると瞼が腫れてるようで体調いまいち、膝も痛い。
しかしそうはいっても裏山へは登らねば!と奮起して登頂
途中で無理せずに引き返そうと何度も思ったがズルズルと歩き続ける。習慣だね。
本来は梅雨でうっとっしい湿度のはずだが、寒気団が下がってるとかで結構涼しい。
自宅でも23度程度

スッキリした天気ではありません。
山頂で先々週出会った先輩75歳ご夫婦と再会(1週間と思ってたが2週間かいっ。早すぎる・・)

山を下りて庭のももたろう・トマトを収穫
あまり背が伸びないのは、もしかするとティフブレアの根っこが育成を邪魔してるんだろうか?

味も、普通のトマトと変わりがなくて少しガッカリ
来年は植える場所を考えます。

京都市電からの移籍電車 1905号「比叡」
夜の広電(西広島)己斐駅。何とも言えないレトロ感がいいね。
ボラ終了して午後9時50分ころ

延期、日程変更と羽陽曲折のExcel関数講座が始まった。
事前勉強無しで臨んだが、来週からはちゃんとやっていかんとヤバい。

それに先立ちみっちり1時間30分、個人家庭教師を務めさせられ、結構疲れました。
どうやったら基本概念をしっかり理解してもらえるか。問題はそこだなあ・・・


Arduino(Atom-lite)開発環境の復元

2021年07月16日 14時25分12秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

Arduinoは最新版をDL済 Verは 1.8.15
ここへAtom-liteに必要な設定を再インストールが必要
いいチャンスなので、ちょっと整理してみます。

Arduinoの環境復旧で参考とした地震のブログ
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/0897ada7d794188ab0a8c6c29000acb5

一般的に必要となりそうな手順
・USB書き込み環境
・Atom-lite用のライブラリ
・1-wireライブラリ
・Ambientアクセスライブラリ
だよね。

■USBケーブルを使っての書き込みのためのドライバ

■Atom-lite用のライブラリ
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/0897ada7d794188ab0a8c6c29000acb5

■1-wire
はじめの一歩
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/72053479ae57ebe677847a9793974e5b
一番簡単なソース
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/9c8f8c9229207c5278200ddf2fb83272

■Ambientアクセスライブラリ
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/0897ada7d794188ab0a8c6c29000acb5

 


普通の人が見る世界

2021年07月14日 17時48分05秒 | よしなしごと

せっかくPCをクリーンにしたので、勝手なバイアスがかかっていないYoutube動画視聴者には
どんな映像を勧めるのかを確認してみた。

これがその世界らしい

へえぇ

なるほどねえ。ヒカキン彼自身はすごいと思うけど、見てる人々は?613万回再生だって
どんな視聴者がPCの(あ、すまほか)前に座ってるんだろうかw

TVの世界も同じだが、日本国民の好みが数字で如実に表れるって・・・

 


クラッシュ原因HDDを処*した

2021年07月14日 16時42分25秒 | コンピュータ

先日、Win10をクラッシュさせた原因のハードディスクを処*しました。
6年前に買った2Tの東芝製HDDなのですが、Win10は何とか半分(パーティション)を読み取ってました。
が、Win7で初期化しよう、最悪TVの外付けHDDにとも思ったけど、いずれも繋ぐだけでハングアップで起動すらしない。
結果わかったのは、Win10は片肺状態でも起動するという、けなげなOSだったことがわかりました。
(だからと言ってゲイツ帝国には相変わらず反旗を上げますが・・・)

で、公開処*画像
内蔵してあるネオジム磁石は超強力なので、あれこれ便利に使ってます。
取り出す際に手を怪我しなかったのは不幸中の幸い。(今まで2回ぐらいこいつらに挟まれて流血事件)
自身のブログでもこの取り出し記事が結構な人気

あと、捨てるHDDが6個残ってるので後日解体
また磁石が手に入ると思うとワクワク
計測以外にも磁石ヲタクでもあります。

 


win10へNEC製multiwriter5000Nドライバを無理くり投入

2021年07月14日 13時44分42秒 | コンピュータ

くそゲイツ帝国は古いデバイスを切り捨てて新規機器へ投資させることばかり考えてやがる。

どうもこれは誤りでマザボのUSB制御系が壊れ始めた第一歩だった。
年を越えたあたりからもうUSBがボロボロでSDさえ読めなくなった。(追記2022/2)
クラッシュを契機に発生しているのでゲイツの攻撃かもしれないが・・・

win10を最新にしたらNEC製multiwriter5000Nドライバを設定不可能になった。
ドライバ自体は最近NECも改心したらしくネットに掲載されている。(一時期はゲイツと結託していやがったが)
標準ドライバ - Windows 10(64bit版)をDLし解凍

と、ここまではよかった。以前のWin10なら手動でインスコできる画面があった。
現在は「プリンタとスキャナー」はスタートメニューにすら存在しない。

USB接続のプリンタを自動で探させる。

「デバイスの削除」しか選択肢がない!
「プリンターが一覧にない場合」から進む。
しょうがないのでLAN接続を復活して「TCP/IP」で使ってみる

「デバイスの種類」を選択する。

出ました「ディスク使用」

解凍していたドライバフォルダの「INFファイル」を指定

OKを押す

プリンタ名を入力

さっさとインスコしろよ!

ちゃんとテストページが印刷できた。

相変わらずUSB側のプリンタは再起動しようが何しようが、バカの一つ覚えで「できません(フンッ)」表示のまま
KILLしたった。

2時間は余計な時間を使わされた。
マイクロソフトはそんな奴らの集団だ。

 


Microsoft365再インストールなど

2021年07月12日 19時42分16秒 | コンピュータ

設定とかインストールとか、実はこれが一番めんどくさい。
まあ、クリーンインスコはさっぱり捨てるのには良いきっかけにはなってるんだが。
忙しいときに起きると腹が立つ。

【PCIインタフェース問題】

マザーボードのPCIインタフェースがエラーで動いていない様子
上の画像以上に4個程度のエラーが出てた。
(グラボが動かなかった原因はこれか)
購入時に付いていたデバイドらをCDからインスコしたら次の一個になった。

”PCIデータ取得およびシグナル処理コントローラ"
intelサイトからドライバーをDLしてインスコ。治らん
たった6年でこのざまかい。
MSはその程度のサポートしかしないんだな。
PC工房へ問い合わせして解決するしかなさそうだ。
ということで7/22、PC工房のサポートへメールを送った。

 

【日本語変換がシステムを落とす大バグの放置】
カスMS-IMEとの出会い(今までの症状)
マイクロソフトは知ってて放置してやがる。ネット記事(2021/7までも)
以前のバージョンに戻すと解消する。手順はこちら。

【常用ソフトの再インスコ】
VLC, Zoom, teraterm, RichoThetaビューワ, LineWorks,  猫まっしぐらは窓の杜などから
YMM4動画編集関係、一太郎,nana,CubePdfPage,簡単Aiトーク、TrueCrypt,sakura,winShotなどは
以前から持ってるexeやインストーラから
Python,Processing、Delphiとかは必要になった時点で再度インスコする。
Firefox,Gimpは窓の杜からDL
uBlock Origin
Video DownloadHelper
checker plus for gmail
YouTube Converter Button by A Koi
のアドオン数種類をFireFoxへ追加

【microsoft365の再インストール】

Amazonkara購入してて、この購入履歴を見ればよかったことを奇跡的になんとなく思い出した。



(アマゾンの購入履歴画面から)



プロダクトキーの確認画面(MS社のアカウント紐づけがあるので、ログインさえできれば今回特にキーは必要はない)
Office.comへアクセスする。

サインインする。

パスワード入力

ここは少しわかりにくいかも。右がエアに「↓Oficeのインストール」がある。

「インストールする」をクリック

今までインストールされたPCが表示される。上側が今回クラッシュしたやつ(てめーらのおかげだが)

「Officeのインストール」をクリック

これは呼子ソフト。これをDL

これを管理者権限で起動した。

すぐには完了しない。20分ぐらいはかかったんではないか。知らん。

これで使えるようになった。

ArduinoIDEは公式サイトからだが、ライブラリやAtomは別途記載する。

 


新・LCDの購入

2021年07月10日 12時51分25秒 | コンピュータ

古いLCDがお亡くなりになった。うんともすんとも。
これもゲイツの仕業かなどと疑う。

新・LCDは安価なことだけを指標に購入
ネットは面倒なのでPC工房にて即決購入
iiyama ProLite X2474HS-2 16258円(税込)

いや、コントラストが劇的に上がって視認性が抜群
最新型液晶(iなんちゃら万能細胞風な名前)ではないがこれで十分だ。

■iiyama ProLite X2474HS-2
23インチ

PC工房 14780+税 =16258円
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2019/8/19

対角:60.0cm (23.6型) 16:9
▲幅×高×奥行mm 546.0 × 403.0 × 199.5 mm
▲水平521.3 × 垂直293.2mm
▲表示領域 521.3×293.2 mm
1920×1080(最大) 2.1MegaPixels
信号入力コネクタ
【アナログ】 D-Subミニ15ピンコネクタ × 1
【デジタル】 ▲DisplayPortコネクタ × 1 / HDMIコネクタ × 1 / D-sub
610(幅)× 413(高)× 146(奥行) mm / 5.3kg
DisplayPortケーブル(1.8m)/ HDMIケーブル(1.8m)/
D-Subミニ15ピンケーブル(1.8m)/ オーディオケーブル(1.8m)/


Microsoftの勝手クソ・アップデートでPCが飛びやがった

2021年07月09日 11時01分59秒 | コンピュータ

午前3時頃、勝手にWinが上がってる。
くそが

朝全部を外して部屋掃除してサブのノートで取りあえずの環境構築
I/OデータのLCDにHDMIをつなぐとが焦げ臭いにおいを残して飛びやがった。
結構古いからコンデンサが飛んだんだろう。

くそが

何をやっても「自動修復を準備しています」で
頭グルグルで黙り込む、チホウ野郎
そのうちブラックスクリーンでマウスカーソルだけが見える状態で何時間でもサボってやがる。
F8起動さえ効かない クズ障害機

ブートドライブのSSDのケーブルを外して、1年前の起動HDDだけに戻す。
修復に失敗 =>詳細 =>Win10に進む => ブートに失敗
F8ダメ
くそ

昨日までのSSD起動+前HDD状態に戻す。
再起動、勝手にさせると放っておいたら
「修復できんかったが・・・」画面になったので今度は「詳細表示」ではなく「再起動する」にしてみる。
黒画面になってマウスさえ見えない・・・

----同時並行で-----

SSDへクリーンインストールしかない。
WiFi環境でUSBメモリへセットアップメディアをダウンロードかい
とんでもない時間がかかるわ

まずはノートPCの電源管理でOFFなしに設定
以前のSSD換装記事を探し出す。昨年の6月
大した役には立たなかった・・・

WinサイトからブートUSB作成作業に取り掛かる。

5年前に買ったPC発注)だが、マイクロソフトにやられた。

結局原因は、マイクロソフトの深夜帯における勝手なシステム更新によって、
1Tのエラーを一部生じかけているHDDドライブのchkdsk.exeと更新リブートが延々続くという症状
そりゃ、1Tドライブをチェックすりゃ何時間もかかる。
だから勝手な更新などさせないように気を配ってたが・・・クソMS

SSDは無問題だったがシステムクラッシュと思い違いをしてしまったことも運が悪かった。(USB/シリアルドライバの再稼働不能はこれが原因)

その後SSDのWin10クリーンインストール移行修復作業は続くが、
結局PCIインタフェースのチップが故障
M用の高速USB・シリアルドライバが復旧不可能
おまけにLCD故障まで

近年まれにみる最低なクソMicrosoftによるテロだ。