本日も台風のおかげで雨。
卓球友人からはドタキャン。
朝11時から祇園ホンダでステップ1か月点検。
2列目の室内灯は前席の室内灯と連動しているので、前をOFFにしていると点かないとか。変な仕様だ。
午後からはDIYデーとした。
先週はインパクトを購入したが、今回は丸ノコを。いやー飲み会が重なるし出費も多い。
帰りにLECTのカインズへ
カインズはDIYに特化しているために小物が充実している。
地下駐車場が広いのにはびっくり。休日は駐車場所を探し出すのに結構時間がかかります。
続いて五日市のジュンテンドウへ
カミヤ先生おすすめの日立FC6MA2にしようと思っていたが、可動部分が多い物はネットでは買いたくない。
リアル店で探すも税込み11,100円程度とネット価格9700円よりも2割弱お高いので悩んでいたのだ。
カミヤさんは、基本性の+刃の向き調整機能や集塵機能があることからこれを押していたのだがネットでは少々違った意見も。
日立製品は刃先の位置が数ミリもずれている製品があったと。
調べてみると、マキタの競合機種は刃先位置ガイドが調整できる。
電池の共有をするわけでもないので、結局マキタの165mmを税込み11,664円でジュンテンドウで購入した。
190mmの製品も1000円高いだけで在庫があったのだが、素人細工なので小さいほうが使いやすいとの意見に従った。
ついでに、2*4棒と65mm,51mmのコーススレッドとボンド購入
リビングで40cmほど古板を切断してみたが、細かい粉塵が広範囲に飛び散るなど室内で使うには問題が多すぎ。
やっぱり屋外で使わざるを得ないっす。
飲酒運転での電動ノコ試験はさすがに怖いので終わってからイッパイ始めた。
これならいくら飲んでいたって指を落とすことはないよね。
さて、カミヤ流馬を作るために、まずはZガイドソーを使って2*4材の角を45度カットに挑戦
まだ下支えが無いので、電子ピアノに材の片方を持たせ、作業台で固定
使えるクランプも2個と少ないし、どこをどう押さえたらいいんのやら、材の向きはどうしたら良いか・・・全くわからん。
いやー初心者っちゅうモンは困ったもんだ。
なんとか角を45度に落としたが、素人が初めてやるにしては上出来だと自画自賛(治具を使うので当たり前か)
が、角を合わせてみるとやはり少々甘いことが判明(腕は関係ない!Zソーガイドの問題ですわ)
結構な時間がかかったしそろそろヨッパ(体調不良で酔いが酷い。月曜少々しんどかった)なのでねじ止めはまた後日とした。
時間はなんぼでもあるんやー
ところで、計算と違って馬の天の高さが5mmほど低かった。低いのは致命的。なんでやろー
今回判ったことだが、うまく切断するにはできれば3か所の支えが欲しいなと。
真ん中が無い場合は、切断面が下側に下がってくるので切りにくい。
カットする場所を中央部に持ってくるのがイカンのかな?でも長い奴はどうすんだろか。
T字型に配置するのかな?カミヤ動画をよく見てみましょ。
馬ができたら、次はノコガイド。
ジグジグばかりで、まだまだ先は長い。