1か月近くかかったAccess講座テキスト作り
今日午前中で一応誤字脱字チェックなどを終えて初版としてアップした。
一時期は精神的にイラついていたが、何とか持ち直して終えることができた。
私は所詮そういう人生なのだなと諦めるしかないよな。
人生の勝利者連中に歯がゆい思いを持ちながら黙り込む。バカな話。
講座本番は1月中旬からなので、来週から一か月はJimdoテキストの加筆修正が待っている。
これも好きでやってる講座ではない。押し付けられたモノ
Access本を図書館に返しにいってその足で廿日市木材港の山崎本社さんへ。
来週のキャンプ用に端材をもらいに。
なら材(?)などをホムセンで売ってるが1把600円程度とかなり高額
ほとんどが運搬費などの手間賃だな・・・
今回は足場板は無かった。
事務所へ挨拶をして鉄製の廃棄用の箱に入り込んで、古材と杉角材90cm程度の物を結構な分量もらって帰った。
今日は深夜から雨が降ってたので濡れたのか結構重たいものもあった。
なんでピントが合わんのやRX100!
丸ノコの刃がかなり切れなくなり交換時期なので30cmサイズで遠慮なく切り刻んだ。
太い角材は2回でカットしないと刃が反対側まで達しない。
本日は解体した家屋の柱かなあ?かなり軽い奴だけを対象に。
残りは軒下で#型に積み上げて乾燥させる。
慣れないので結構な労働です。
山から切り出して・・1杷500円というぐらいなら納得だ。
半世紀以上前のザビだらけの鉈で割るのだが、乾燥古材は気持ちよくカランっと割れる。
が、乾燥してない材はなかなか割れないし大きな節目があると最悪
台座にしてたコンクリートブロックが欠けてしまった。
古材だけで子供用そりに山積み。3000円分ぐらいの薪ができました。
最近薪を炊かなくなっていたが、やっぱりこれがないとねえ。
ペール缶ももらって4年ぐらい放置してるが、ロケットストーブも作ろう。
6月以来、毎朝線香を焚いてるんだが線香立てを失って以来、100均ペンチで挟んで立てていた。
粘土がないし・・・少し真面目に考えてみた。
頭が固くなってるなあ。情けない
結局小型ナット2個をくっ付けて立てることにした。