酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

LEDサインボードを分解・修理

2022年08月18日 18時46分44秒 | ちょっとした工作とか

9年前に購入してたが、防水措置後いろいろあってそのまま放置
そうこうしてたら5年ぐらい前にメッセージを書き換えしようとしても再起動したら消えていたり
SMZくんのアドバイスで電池を交換しようとしても基盤が引っかかって出てこなかったりで投げていた。

今回「5秒ルール」発動でついに処分することにした。
多分、基盤が引き出せないのはリポ電池が膨れているから・・・
無理やり引っ張り出したら案の定、死体現象で膨れしかも引き出す際に外装が破れた。
完全放電してるが危ない話である。もう少しこのあたりを意識してやるべきである。

電池は60*60mmサイズのものだが2倍ぐらいの9mmの厚さになっている。
この電池は一晩塩水に漬けて廃棄(今更ながらで意味はないが・・・)
電池記載を見ると2500mAh 3.7V と書いてある。
amazonで調べると2200円程度の保護基盤付きがあった。厚さは4.7mm

最後に書き込んだメッセージはリポ電池なしでも再生された。
EEPROMか何かに書き込んでいるんだろう。

とりあえず1500mAhの手持ちを繋いでみた。
まずは充電元はモバ電。電流制限にかかるのか6文字表示するとリセットがかかる。
PCのUSBポートだとリセットはかからず以前記憶させたメッセージが表示され、時折電池充電マークが交じる。
ボタン押下で充電表示になるはずだったんだが・・・。輝度調整ボタンは壊れてぶっ飛んでいるので100%輝度運転しかできないようだ。
4時間ほどで満充電だそうだからしばらく充電状態で放置

ところが、魔の刻が迫る午前1時頃、プスッと母艦の画面が消えた。

見るとLED表示機の表示が妙なことになっている。
先程までは順調に100%近くまで充電中といっていたのが「EMPTY!」

ヲイヲイ
母艦PCの電源を入れ直しても何しても全く反応がない。
嫌な予感で汗が出てきた・・・

結局、あれを外しこれを差し直しと延々やったが、母艦の電源システムが壊れている様子

万事休すだ。
Core2Duoの大古ノーパソを引っ張り出してネット接続までい設定をしたら午前4時
情けねえ。

この記事についてブログを書く
« ビオトープポンプのAC化 | トップ | 悲劇の母艦は沈没するもデー... »