酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

裏山降りて焼き鳥食いたかったが・・・極悪な出来上がり

2021年04月10日 14時50分47秒 | 男の料理など

最近は土曜日に裏山へ登ることが多くなっている。

天気は最高

石鎚山までくっきり


あちこち見てたら、「美美」さんの看板が木に引っ掛けてあるのに気づいた。
よく見ると何と本日付け。前回発見したパネルから3か月弱で11山
紐の穴はあったものの、木の二股に置いただけ。
括る時間的余裕が無かったのかなあ?最近は人が多いからね・・・
もしかすると8合目辺りで降りて来た小柄で少し高齢の単独女性かな?
元気のいい明るい挨拶が印象的で、いかにも山に慣れた服装・装備だった。
まあ、あんまり詮索してもしょうがないけども。

30年ぶりに、再開発された道を通って降りてみた。
確かに紅葉の時には素晴らしい眺めになりそうだ。
鈴が峰の整備されたメインルートにはない、いかにも山道と言った風情がいいですなあ。

------------
先日来、焼き鳥が食べたいので本日は胸肉やめてモモ肉にしたが・・・

モモ2本分で16本
味付き塩胡椒をかけた

とにかく不味い。これが焼き鳥かっていうほど、臭いし苦いしマズイ
煙も、何じゃこりゃあてな変な臭い
戦後の貧乏育ちで何食べても黙っている私だが、許せん
本気で土に埋めてしまおうかと思った。
火おこしで使った新聞紙の灰が池へ入ったので水がアルカリ化しただろうなあ。すまぬメダカ達

このスーパーでは魚系は絶対に買わないのだが、今後は素材は一切買わない。と心に誓った。
天気も良くサイコーの焼き鳥で一杯の午後となるはずだったが・・・
ぶち壊すにもほどがある。

酔っぱらってそろそろ緑色になってきたティフブレアに寝っ転がって空を眺める。

こりゃ極楽ですな。

口直しに最近手入れを続けてるフライパンで目玉焼き。
綺麗にツリンと焼けました。

 


[ビオIOT化計画] 無い頭で回路を考える・・・

2021年04月10日 08時52分50秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

今朝がた布団の中で目が覚めたら寝ぼけ頭で上の問題を考えていた・・・
昔からこういう問題が夢うつつ頭の中でループする癖がある。(けっこう問題は解決するんだけど)

そもそも回路を共通には出来そうもないので、電気的に回路は分離するべきだろう。
理由は、IOT機器は5V電源で動くにもかかわらず、同じ回路に9Vのソーラー発電電流・電圧を流し込むのはちょっと・・・

今回あれこれやってる目的は次の2つ
①測候
②オーバーフロー検出&ポンプ停止回路

①は温度とか日照とか流量を測定してクラウドへ送ることが主目的
 IOTの実験
 補助的に②の異常状態を検知すればメール送信するようにしたい
②はポンプは回ってるが水位が下がるという緊急事態の回避
(あるいは、溢れ水回収回路に水が流れ始めた=>どこかで水路が詰まっていることを検知)
 この状態になった場合に、ポンプへの給電を停止し、渇水状態を回避する。
 さらには①回路へ何らかの手段で緊急状態を通知する
にしないといけない。

問題は、電気回路的に独立している①と②の「通知」機能をどうするか。
考え付くのは
・電気的にやるなら「フォト・カプラ」を付けて、光で信号を送る。
・機械的なスイッチを設けOn/Offする
 フォト・リレーやマイクロスイッチ等を付ける。
 これ無駄な電力を必要とするかも。賢い人ならソーラー発電の電力で②回路を動かすだろうな・・・

まずはビオトープ全体構成図を書かないと他人には説明・相談出来そうにない。