レシピ

コツ・ポイント
5色の簡単ナムルを作って、ゼンマイのタレをアクセントに〜海苔は有明の海苔が美味しいですね〜
五色同源に健康第一の一本をどうぞ!
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
海苔 | 1枚 | ごま油と塩 |
ごはん | 適量 | |
■ ほうれん草のナムル | ||
ほうれん草 | 1本 | 塩茹でする |
濃口醤油 | 小さじ1 | |
胡麻油 | 小さじ1 | |
白胡麻 | 小さじ1 | |
■ もやしのナムル | ||
もやし | 少量 | 塩茹でする |
濃口醤油 | 小さじ1 | |
胡麻油 | 小さじ1 | |
胡椒 | 小さじ1 | |
白胡麻 | 小さじ1 | |
■ 大根と人参のナムル | ||
大根 | 少量 | 千切り |
人参 | 少量 | 千切り |
砂糖 | 大さじ1 | |
酢 | 大さじ3 | |
濃口醤油 | 一滴 | |
■ ゼンマイのナムル | ||
ゼンマイ | 適量 | 炒める |
酒、味醂、濃口醤油 | 1:1:1 | |
胡麻油 | 大さじ1 | |
白胡麻 | 小さじ1 |
作り方
-
【ほうれん草のナムル】塩茹でしたほうれん草の水気をぎゅっと絞ったら、調味料で味付けします。
-
【もやしのナムル】もやしを塩茹でして冷めたら、調味料で味付けします
-
【大根と人参のナムル】大根人参千切りをして甘酢の調味料につけます。
-
【ゼンマイのナムル】ゼンマイをごま油で炒め、しんなりしたらその他の材料を入れる。
絡まったら冷ます。 -
【巻く】海苔に胡麻油を塗り、軽く塩をする。軽く炙るとなお美味しい。
-
あったかいごはんを乗せて具材を乗せてこころを込めて巻く。
-
完成です〜