goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

夜勤明けで林道三昧

2019-09-23 23:21:55 | 遠乗り道中記(番外編)
 訳あって愛車の「千咲」が長期入渠したため(理由は後の記事で報告します)、代車で借り受けたジェベル200でまたしても房総の林道へ(笑)。台風15号が通過して2週間程が経ち、林道がどうなっているか視察したいというのもありました。

 丹原林道、音信山林道、万田野林道及び大福山林道は特に問題無く走行できました。大福山展望台で近所の大規模小売店の198円炒飯(笑)を食べてから、未走破の月崎大久保林道へ。


<月崎大久保林道起点>

 2012年のツーリングマップルでは「ダート3km」となっていましたが、分岐まで走行しても全面舗装でしたね。しかし、路面状況は最悪で、まるで昨日今日に台風が通過したかのような有様で、路面全体が落ち葉と枝、土砂で覆われていて、輪胎がずるずると滑ります。まあ、ジェベル200だったので何とか走行できましたが…。月崎大久保林道の終点で引き返し、大福山林道の残りを走破。房総スカイラインの途中から三島湖を掠めて高山林道を目指しますが…。


<淵ヶ沢奥米林道はご覧の通り>

 東山林道で房総スカイラインへ戻ろうとしましたが、やはり倒木で先に進めませんでした(画像はありません)。仕方が無いのでこれ以上の林道走行は諦め、国道410号と県道34号でツーリングマップルに載っていた食事処へ。


<まるよ>

<名物献立の一つ、鉄華丼(下は酢飯が二段になっており、鮪のぶつ切りがごろっと入っています)>

 この後は何だか雲行きが怪しくなってきたので、早々に帰路へと就いたのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風15号直撃 | トップ | YAMAHA Motorc... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

遠乗り道中記(番外編)」カテゴリの最新記事