goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

LEDヘッドライトの夜間性能(「千草」編)

2015-09-30 23:13:46 | 整備・小改造覚書(「千草」編)
 少々難儀したものの、「千草」の前照灯はHIDからLEDへと換装できました。それではいつもの場所で夜間の性能を確認します。


<新LED(擦れ違い用)>

<新LED(走行用)>

 「千波」の時と同様、擦れ違い用では配光、照射範囲共にまずまずですが、走行用では多くは直ぐ手前を照らし、僅かに遠方へ届いている(左側の木々を見ると分かります)といった印象です。

 続いては、(LEDでは周囲が明るく写ってしまっているため、余り参考にはなりませんが)以前のHIDの画像と比較してみましょう。


<LED(擦れ違い用)>

<HID(擦れ違い用)>

 光量は一概には比較できませんが、照射範囲は全体的にやや近目で斑があるものの、明らかにHIDの方が広いですね。

 結論として、費用対効果や取り付けの簡便さ等も含めて考慮すると、前LEDよりも新LEDから受ける恩恵の方が大きそうであり、今回のLEDヘッドライトの換装は成功といって良いでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「千草」LEDヘッドライト... | トップ | 蓄電池交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

整備・小改造覚書(「千草」編)」カテゴリの最新記事