この1週間は雪が降らず、+気温になるに中も多かったので、街中や幹線道路は乾いた夏道状態になった。
朝の気温は-10℃くらいなので、この時期限定だが昼間に雪面が溶けた後で夜中に凍った表面は固くなり、自由に歩き回ることができる。
子どもの頃は、これをいいことに雪面を普段行けないところまで歩いて遊んだことを、思い出している。
+気温になったため、今冬の大雪で積もったままの物置の屋根から1度に全部落雪したが、栗の木の枝を巻き込んで道路の真ん中まで埋めてしまった。

こんな落雪に埋まって死傷者が多かったのは、今冬の特徴だったので、その場に居合わせなかった事が幸いだった。
春を感じる今日この頃の定番の光景は、除雪して積み上げた雪が日差しを浴びた面だけ溶け出して、つららができることだ。
春の陽光は、昼間に溶け出して飴のような可塑状態で変化するが、30cm平方の板からはみ出すくらいにこんもりと積もっていた雪が段々と痩せてくる。
ヤジロベイの原理で、落ちそうで落ちない面白い形状で楽しませてるれる。
これらの自然の造形で、冬の終わりが近いことを実感するが、もっと早足で春が来て欲しい。
春よ来い、早く来い!
朝の気温は-10℃くらいなので、この時期限定だが昼間に雪面が溶けた後で夜中に凍った表面は固くなり、自由に歩き回ることができる。
子どもの頃は、これをいいことに雪面を普段行けないところまで歩いて遊んだことを、思い出している。
+気温になったため、今冬の大雪で積もったままの物置の屋根から1度に全部落雪したが、栗の木の枝を巻き込んで道路の真ん中まで埋めてしまった。

こんな落雪に埋まって死傷者が多かったのは、今冬の特徴だったので、その場に居合わせなかった事が幸いだった。
春を感じる今日この頃の定番の光景は、除雪して積み上げた雪が日差しを浴びた面だけ溶け出して、つららができることだ。

春の陽光は、昼間に溶け出して飴のような可塑状態で変化するが、30cm平方の板からはみ出すくらいにこんもりと積もっていた雪が段々と痩せてくる。

ヤジロベイの原理で、落ちそうで落ちない面白い形状で楽しませてるれる。
これらの自然の造形で、冬の終わりが近いことを実感するが、もっと早足で春が来て欲しい。
春よ来い、早く来い!