goo blog サービス終了のお知らせ 

白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

大覚峠でキノコ採り

2009-09-30 14:42:43 | Weblog
 平成21年9月26日キノコ採りの名人からの誘いで阿仁の大覚峠にキノコ採りに行くので誘いがあった。その前の24日に一人で行ってみたら今まで見たことがないほどにキノコが生えていたとのことでキノコ採りの虫が騒ぎだしたようだ。
 気の合う仲間を誘っての3人で大覚峠へ向かう。目的地まで約一時間の道のりです。北東北の国道は高速道路並みの快適な走りができます。ほとんど信号機がないのと車が走っていないのが特徴です。ここで関係はないが民衆党の道路政策に期待したいものです。
 早速、国道から下の渓谷へ下りて行ってみると確かにキノコはありました。斜面一面にサワモダシが生えていたが中一日置いたので延び過ぎていました。ほどほどに採ってから次の沢を見たいので名人に言ったら行って見るかとと言うことになって国道105号線を北上して昼食にする。
 山でのお握りは美味しいね・・・自然の景色をつまみに食欲が進みます。そっさく沢を下って見ると先客が歩いた跡があります。仙人と相棒は沢の奥地に入ってみました。多くの人が歩いたように道になっていてあまり期待ができないので傾斜地を登り、昨年採ったところでいくらか採りました。
 名人の姿が見えないのでほどほどのところで引き返しながらクマよけに声を張り上げて帰ったら名人が30分ほど待っていたとのことです。流石に名人だけのことがあってブナハリタケ沢山採っていましたね・・・・若い相棒に分けてやるのが名人の良いところで、今日も充実した一日でした。