白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

雪囲い

2017-10-31 17:53:43 | Weblog

 毎年のことながら雪囲いの季節が来た。植木や小屋の雪囲いが主な作業ですが

歳とともに大変な作業になってきました。

 一日ではできないので、数日かけて休みながら少しずつ雪囲いを始めています。

大きな植木は危険なので今年から省略することにした。仙人が元気なうちは雪囲い

をするが、娘たちは関心ないのでそのままにすると思う。まぁ~これも仙人の趣味

で植えているのだから無理に強制できないが自然と接して暮らし喜びを分かるまで

には歳月が必要と思うので出来る限り頑張っている。

庭木も紅葉したり落葉しているが、雪が降る前に少しずつ雪囲いを

始めました。

天気の良い作業をしないと大変ですから楽しみながらの雪囲い。

イチイは雪に押されると春の楽しみが遅れるので念入りに囲う。

黒松も支柱を補強しないと枝が折れる。

気が付いたら支柱で補強して雪から守ります。

このイチイはあまりにも大きいので除雪に邪魔になる部分だけの補強です。

仙人小屋の薪も雪から守らないと大変です。

作業場の庇に積んである薪も雨と雪から守らないと大変だ。

 作業場の窓は落雪から守らないとガラスが割れます。2月になるとこの冬

囲いは雪に埋もれて見えなくなる。

 今日で3/1ぐらいは冬囲いが終わったが、好天気の日に続きの作業をして

完全に冬眠生活に入るのが北国で暮らし知恵かな。

 

 


ジャガイモコロッケ

2017-10-29 16:53:35 | Weblog

 今日の天気は曇りで午後からは雨になるとの予報が出ている。雨が降る前に妻の趣味である

観葉植物を昨日から家の中に入れている。居間に入れ切れないのは仙人に断りもなくパソコン

の部屋に並べられた。

 午後からは前から食べたいと言っていたジャガイモコロッケを作ってくれました。挽肉以外

は仙人の作った野菜で作りました。

勝手にパソコンの部屋に観葉植物を置かれた。

野菜をミジンギリする器具を買ったようだ。

野菜をミジンギリ・・・・さしがによくミジンギリになっていますね

挽き肉をフライパンで・・・(・・?

ミジンギリ野菜と・・・何を入れたかわかりませんが、色々入れたようです。

これから油で揚げます。

出来ました( ^ω^)・・・仙人は熱々のコロッケを試食をして

最高に美味しい~料理の上手い人と結婚出来て最高に幸せと褒め殺したので

今日の夕食は豪華な食卓になると思う。

 


孫からの手紙

2017-10-27 07:32:53 | Weblog

 仙人は7才・4才・2才になる三人の孫います。今回は東京に住んでいる孫

からの手紙が届いたので読んでみた。いつもながら難解な文書であったが、今

回は娘の解読書が添えてあったので意味が分かりました。

 遠く離れているのでときおり届く孫の手紙はとてもうれしいですね

( ^ω^)・・仙人は今まで書いてくれた手紙を保存してあるので、成長し

たら見せたいものです。

4歳になる孫からの手紙・・・内容は「野菜ありがとう。また遊びに行くね。一緒に遊ぼう。

ハロウィンのカボチャをつくろう。」

2才の孫は電車の線路を書いたようです。

時折届く孫たちの便りが一番の楽しみです。4歳の女の孫は人形よりも折り紙で色々なもの

を作るのが好きなようです。2才の男の孫は電車が大好きで東京の電車の色々がすべてわか

っている。どのように成長するか仙人夫婦は楽しみにしています。

 


干し柿づくり

2017-10-24 15:51:27 | Weblog

 台風が去って穏やかな天気になった。気温は16度、ちょうど農作業をするのには良い気候なの

で親戚の柿を300個ほど採って、仙人小屋でラジオを聴きながら仙人小屋で皮むいてから熱湯で浸

してから干しだけの単純作業です。

 以前は最も嫌いな単純作業でしたが、最近は仙人生活中では楽しみながらできるようになった。

仙人以外は収穫する人がいないので好きなだけ採れるが、とてもすべては

食べれないので300個ほど採った。

色合いもちょうどよいので今日の収穫になった。

仙人小屋でラジオ聞いて無二の心境で皮を剥いた。

この駕籠で2個です。

皮むきは達人の域に達したと思う。妻の手は2年ほど借りていません。

熱湯に浸しとカビが生えないと言うので最近はこの工程を取り入れてから

干している。

 こんな感じで作業場の軒下に干して、寒風にさらしてから、11月中旬ころに

取り入れて冷凍庫で保存して食べている。

 この様な作業には全く見向き気もしませんでしたが、仙人生活に入ってからは

野菜作りや冬眠生活に必要な野菜保存を楽しんでいます。

 妻は高貴な血筋から嫁いできたので仙人のような泥んこ作業は向かない様だ

仙人だけが下男の様に動いています。

 


一日遅れの結婚記念日

2017-10-22 08:11:40 | Weblog

 10/20は仙人夫婦の結婚記念日でした。若い時の思い出は沢山あるが今はいくらお金を

並べても買い戻しことができない懐かしい思いですね( ^ω^)・・・

 記念日には食事に行ったり旅行をしたりしたが、この季節は寒いので夜の出歩きはマッタク

しなくなった。それで一日延ばして十二湖の散策に行って来ました。

日本海を北上して初めて入ったレストラン

レストランと言っても田舎ですからね( ^ω^)

感じは良かった。海を眺めながら音楽を聴いて

静かに食事を楽しみました。

マッタク信号機がないので下手な高速よりも走りや

すいですね・・・それに交通量が少ない。

我が家から2時間ほどで着きます。

沢山の湖水があるので散策には最適です。

すべてのコースを歩くには一日はかかります。

いきな心配りと思う・・・静かに耳を澄ませると

沢を流れる水の音が聞こえてきます。このような

標識は初めてみました。

紅葉はあと一週間でしょうかね

十二湖のメインがこの青池です。関東方面の観光

バスが沢山来ていました。この季節になると多くの

観光客が訪れるがそれ以外は観光客はいませんね

でも緑は素敵なところです。

天気は曇りであったが気温は19度で寒さも感じる

ことなく楽しい記念日でしたが、遠い昔のようなト

キメキはまったく感じられませんね・・・まぁ~

空気夫婦です。いなければ生きていくことができない

たいせつな女であることを知っているのか、我が家の

主導権を奪われておとなしく従っている仙人です。


収獲の秋は忙しい

2017-10-20 13:49:20 | Weblog

 毎年のことながら仙人生活に入っても秋になると天気とにらめっこしながら収穫の喜び

を楽しんでいます。

 畑やキノコにマッタク手をかけない妻なので仙人は一日2~4時間ほど野菜の収穫やキノ

コ採りに走り回っているのでケッコウ忙しいです。収穫した物は娘や知人にあげているので

感謝されている。

 昨日は東京の孫から野菜ありがとうと手紙が届いた。

今日一番の長芋・・・20本ばかり掘ったかな・・・10日ほどかけて

楽しみながら長芋ほりをしている。

今日の収穫です。とても二人では食べ切れないよ~

里いも

こんなにも収穫した。ここまでは仙人の仕事で後は妻にまかせます。

カキは渋抜きをしてから孫に送り、残りは干し柿を作って

冷凍保存する。

白菜はもう少し寒くなったら保存をして冬眠生活の食料になる。

 食用菊・・・これも収穫して妻へ届けると色々な料理にしてくれるので

感謝・・・この他にも色々と収穫する野菜があるので1日の生活が充実して

いる仙人生活です。

 今日は仙人夫婦の結婚記念日ですが、何回目かは忘れた~夜に食事に行くのは

寒いので明日に十二湖へドライブしながらの食事にして、夜は妻の手料理で過ご

しことにしました。

 歳のせいか寒い夜は家で横になりながらのんびりとテレビを見ているのが一番の

贅沢な時間に思えるようになってきましたね。

 


今日の夕食は鍋料理

2017-10-18 20:00:57 | Weblog

 高い山には雪の便りも聞こえてくるような季節になった。寒くなるとナメコが採れるので

2日おきに山に入ってナメコ採りに夢中になっている仙人です。

 食べるよりも採ることが好きな仙人ですが、寒くなると暖かい鍋料理を食べたくなりますね

妻に鍋料理をおねだりしたらさっそく夕ご飯にキノコと野菜中心のヘルシー鍋を作ってくれま

した。材料は、白菜・ネギ・なめこ・シイタケは自家用です。豆腐と焼いた鯛は買いました。

 外はだいぶ気温が下がっているので鍋料理で体が暖かくなってきたよ~

家から10分ほど歩いて趣味の山へキノコを採りに行って来ました。

野菜とキノコは仙人が作ったものです。

仙人は青々としているネギと、それに豆腐も大好きですね( ^ω^)

・・・今日も美味しい食事を作ってくれてありがとうと妻に感謝を言い

ながら腹いっぱい食べた・・・健康のために少食を心掛けているが、今日は

少しだけ食べ過ぎたようです。

 


ナメコの収穫が始まる

2017-10-13 19:55:24 | Weblog

 今年の秋は例年よりも寒さが早い様だ。昨年のナメコの収穫は10/24から始まっていたが、山に

行ってみたら収穫できるように成長していたので、今晩食べる分だけ採ってきて妻に料理していた

だいて、先ほど食べたところです。

 旬のものは美味しいね・・・ナメコが採れるということは、寒さもこれから強まるということな

ので大変だ、暖房は昨年よりも10日ほど早く入れている。

茸を採るにはどうしてもこの看板を見ながら歩くことになる。

稲刈りは昨年より10日ほど遅れています。

山桜に生えだしたナメコ・・・この木に生えるキノコは実が綺麗なのが

特徴です。

ナメコ原木に生えているのはまだ少し早いが、今日の夕食に食べる分は

十分です。

ナラ木に生えだしたナメコ・・・2日間隔に収穫する必要があります。

ナイフで綺麗に収穫すると家で処理をするのが楽です。

今日の収穫です。最盛期に入るとこの器で2つは採れるよ。

さそっく妻が甘辛くナメコの料理を作ってくれた。二人だけの生活なので

とても食べ切れませんね・・・冷凍保存をして年間を通してナメコは食べ

ています。昨年収穫したナメコがまだ冷凍保存したままになっているので

早く食べないと新しいキノコと間違うと思うが、その点の管理はマッタク

鈍感な妻だ~・・・機嫌のよい日をみて妻に優しく古いキノコを食べる様に

言わないと思っている仙人です。

 


北陸の旅

2017-10-11 12:21:35 | Weblog

 以前から秋田港から敦賀迄フェリーで旅をしたいと思っていた。念願かなって10/8から

10/11迄楽しんできました。14時間以上も船に乗るので時間を持て余すかな~と思ってい

たらそれなりにノンビリト海を眺めながら楽しんだ船の旅でした。

 一日目は船に宿泊して、朝の5時過ぎに敦賀港に到着、船内で朝食を済ませて東尋坊をへ

行った。東尋坊の知識は自殺の名所ぐらいの知識しかありませんでしたが、美しい海岸線

を散策してから永平寺を見学・兼六園・ひがし茶屋街みて・・・・泊りは富山のホテル。

 2日目は、秋の高山祭り・・・人生で見た祭りで一番盛大で大きな祭りと思う。一度は

見てほしい祭りですね・・・そのあとは上高地を散策・・・何時も暑い季節に来ているので

秋の上高地素晴らしさを再認識した。上越高速を走って新潟港からフェリーに乗り朝の5時

過ぎに到着・・・我が家には午前8時前に着きました。さっそく家と仙人小屋に火を入れて

お土産の整理を始めた妻です。

仙人夫婦がのったフェリーです。長さが200メートル

もあり、車を200台近くも積むことができる。

4階にある船内風呂・・・20人は入れます。

波の音を聞きながら生ビールを飲んだ。

気温が高くて夏の様な旅になったね。

東尋坊で

東尋坊でカキを焼いて食べた。

ひがし茶屋街を散策してお座敷でお茶をする。

兼六園でお昼・・・・金沢料理

道元が修行した永平寺・・・・広大な敷地と建物に

驚きました。

富山に宿泊・・・ノンビリト風呂に入って

夜の繁華街に誘われていきました。

ビールが美味しかったが歳のせいか悪酔いしたよ。

酒はコップ一杯に限ると思うが・・・なかなか

簡単にはいかないな~

このざるそばは美味しかったよ~

昔の街並みを散策して揚げたてのコロッケを食べた。

この日の高山は30度近い気温になったと思う。

だいぶ水分を補給したが、ビールは飲みませんでした。

川沿いで絵描きと話が合った。57年間上高地を描いていると

言っていたね・・・半年ほど小梨平キャンプ場に泊まって書

いているとのこ。プロの絵描きですかと問うと・・・いゃ~

シロウトだと豪語していたが、仙人はプロの絵描きと思うが

彼は自分の生き方の問題でこの様に上高地にこだわって描い

ているとね・・・記念に三人で写真を撮って別れました。

秋の上高地がこんなにも素晴らしい風景とは驚きましたね

高山の暑さと人込みに疲れ切っていた仙人はこの風景で疲

れが吹っ飛びた。

 

 

 


船の旅No4

2017-10-10 16:24:43 | Weblog

高山祭りは暑かったよ٩(๑´3`๑)۶それに観光客さの多いのに驚いた。\(◎o◎)/でも、こんなにも豪華な祭りははじめてみました。

上高地は紅葉🍁始まっていてまた、上高地の良さを知った。

 

炎天下での祭りは見るのにも大変

だった(´-﹏-`;)

からくり奉納は炎天下と人混みを

耐えてさいごまで観覧したよ٩(๑´3`๑)۶

上高地は祭りでの疲れを十分に

癒やしてくれる紅葉を見せてく

れたので今日の疲れは何処かへ

吹っ飛ん行きました。

これから新潟〜フェリーり乗り

明日朝は白神に帰ります。