白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

朝の散歩

2019-09-28 07:15:32 | 日々の生活

  10月も近くなると朝の散歩も寒い。それに朝霧が深くていつ熊が飛び出してくるか心配で慎重に

朝の白神を歩いている仙人です。

 稲刈りも始まって収穫の秋はとても忙しい農家の人達ですが、仙人は趣味の野菜作りをしているだ

けですから気楽なものです。今日の朝も散歩の帰りに畑に寄って新鮮なカリフラワー・ブロコリーを

収穫して妻に喜ばれています。

霧が深いが気持ちの良い散歩がてきます。

これからが稲刈りの本番だ~

誰もいない空き家がどんどんと増えてきた。撤去にもお金がかかるのでこの様な状態の建物が

増えています。

仙人の作る野菜は無農薬で新鮮です。娘や妹に送っているが送料が高いのが悩みの種ですが

仙人は豪農なので送料も自分持ちで月二回のペースで新鮮野菜を届けている。

明日は妻と二人で温泉旅行・・・今回は2日間で6回入浴するのに挑戦します。


収穫の秋到来

2019-09-23 09:19:20 | 日々の生活

 最近は夜明けも遅く、寒さも日ごとに厳しくなってきた。年間を通して仙人の起床時間は

午前4時ごろなので寒さと夜明けの遅いのは非常に厳しい仙人生活になる。

 それでも収穫の秋になると栗拾い、キノコの収穫と楽しみが多い。この季節なにるとキノ

コを求めて山奥に入るのですが、最近は熊が非常に多くて被害も出ているので、人工栽培キ

ノコの収穫で楽しんでいます。今日の夕方には北東北に台風が一番接近するとニュースで流

れているので、農家の方は大変です。

台風が来る前に山から収穫したばかりの舞茸です。

仙人んのコレクション・・・カボチャは栽培が簡単で美味しい。今まで50個ほど収穫したが

まだ10個ほどは収穫できそうです。妻からはこんなに採って『どうするの』~苦情が出ている。

栗拾いは友人の栗林から2回ほど拾ってきた。まだまだ拾えるが( ^ω^)・・・いいね

昨年から鷹の爪を自分で乾燥してから粉砕機で処理して食事に使っている。辛い物は脳を刺激して

体に良いというので毎日食べています。

台風に備えてキャトテールをひもで結んだ。・・・これだけが台風に備えての防備です。あとは

台風任せで・・・・台風が去った後を見回って整理するだけ。

収穫の秋はこれからが本番になるのでケッコウ忙しくなります。連休の日帰り温泉は中止・・・・

じゃらんで一泊泊まりの格安温泉を探して行くことにした。最近楽天・paypayでのポイント集めの

おもしろさを覚えてきたので無料でもらえるポイント探しで目が疲れています。



中秋の名月

2019-09-14 10:15:17 | 日々の生活

   今年も中秋の名月が来た。妻から言われてお供え物をスーパーから買って、ススキは何時もの散歩道から

採り準備をしていたところに妻の友達が季節に合わせて毎年ぼた餅を持ってきてくれる。

 とても美味しくて商売にしたら絶対売れると思う様な出来ばえです。今年の中秋の名月もお美味しいものを

お供えできたのでお月様も喜んでくれたと思って仙人が代わりに2個食べた。

この季節になると気温も肌寒く感じられる。

コスモスとススキは仙人が採ってきたがあとはいただいたぼた餅と買った果物です。

これからは日増しに寒さが強くなってくるが仙人は嫌いな季節です。でも、秋の楽しみも沢山あるので

寒さに負けないで、キノコや栗拾いを楽しみながら訪れる冬に備えて体力をつけたい。

 


八幡平トレッキングと雫石スキー場・・・№2

2019-09-11 13:38:55 | 日々の生活

  前日疲れのせいか早く睡眠に入ったので暗い内から目覚めた。午前4時に起きたが我が家のように

一階でテレビも見ることが出来ないので一階のホールに降りてみたが、外は暗くて散歩もできそうも

ないのでまた部屋に戻って、5時少し前に風呂へ行ったら一番風呂に入ることが出来た。

雫石プリンスホテルだけのことがある。

登山の服装なのですぐに風呂に入った。

前面は人間様が入る風呂ですが隣にはコイが泳いでいるのでリッチな気分で

入れる。

夕食もバイキングでした。仙人夫婦は互いにあまり食べないように言い合って食べました。

この日は団体さんがお泊りで大変に混んでいた。

                       妻は売店に

                       

鯉が泳いでいます。寝る前にも風呂に入った。   朝の一番風呂

風呂から出ると🍧🍧無料で食べられる。(夜だけです)

妻を誘って朝食前に周辺を散策

ゴルフ場とゴンドラで星を見られる様でしたがパスした。

                        妻は朝の体操

                     仙人はカートを初めて見ました。


朝のバイキングもとても美味しので食べ過ぎに注意した。 食後も風呂に入りました。


此方は人間用                   此方は鯉用の風呂です( ^ω^)・・・   

近くの小岩井農場を見学

近くにとても美味しいソフトクリーム屋(松ぼっくり)があるので寄って見てください。

お昼は、朝食べ過ぎたので2時まで我慢をして馴染みの洋食屋で食べました。

今回の旅のように軽い山歩きを楽しんで、温泉に入れるような宿を探したほうが仙人夫婦にはあって

いるような気がする。

 妻は北海道へ行きたいと言っているが、近場で温泉に入っているほうが仙人は楽ですが、妻の意向も

無視できないので今後の検討課題でしょうね・・・



   

                        

 

 

 

 

 


八幡平トレッキングと雫石スキー場・・・№1

2019-09-10 05:11:17 | 日々の生活

 前から計画しながら延び延びになっている今回の八幡平山歩きと雫石のホテルへ泊まる計画を

実行した。たまには家事仕事から解放してあげないと思っているからです。

 山歩きは最近はずいぶんご無沙汰しているが、八幡平はアップダウンが少なくて風景が素晴ら

しいので無理なく楽しめるので八幡平に決めて泊りは岩手県側にある雫石のホテルへ泊まり少しは

リッチな気分になりたいと思って実行した。

旧家渡辺家を訪問したが留守だった。

この広い駐車場へ車中泊禁止の書き込みがった。

なんとも意地悪な書き込みだと思う。

頂上付近の眺望がすばらしい。

最初から妻は疲れ気味のご様子

鏡沼で一休み

眼鏡沼・・・・二つ並んである沼

よくわからないキノコとユリ系統花

1600メートルの世界は少しだけ秋の気配があった。

 

ナナカマドの実が赤くなっている

ウメバチソウとは久しぶりのご対面です。

八幡平頂上付近・・・平らですね

リンドウも秋の花です

八幡沼・・・今日は最高の天気でした。

久しぶりに仙人の別荘へ来た、以前は泊まったことまあったが。

屋外で景色を見ながら昼食です。

 今日の宿泊する雫石のホテルへ予定の午後3時に到着。さっそく風呂に入ってのんびり

してテレビを見ながらこれからの予定を話し合う。夕食は相撲番組が終わった6時に行

ことにした。プレンスホテル食事はとても美味しいので期待している。

 早く行ってゆっくりと食べるつもりがいざ行ってみるとたくさんのお客さんで混雑し

ていた。団体さんが入ったようでリッチな気分も吹き飛んだがそれでも色々食べてこれ

以上食べるとお腹がパンクする言いながらも目が欲しがる仙人夫婦でした。登山の疲れ

もあったのか、仙人は8時ごろに寝たようです。

 

 


森吉ダム見学・・・№2

2019-09-02 04:51:34 | 日々の生活

 ダムの中は一年を通じて15度前後に保たれているので今の季節はとても涼しい。冬は逆に

暑いくらいだと説明してくれた。地下60メートルは通路以外コンクリートで覆われているので

まったく何も感じられないが、蛍光灯と発電している音以外はマッタク聞こえてきません。

 ダム施設で使う電力は発電しているが、それ以外は外の東北電力発電所に水を流していると

の説明でした。

これがエレベーター

館内はヘルメット着用

この中は水の音が響ていいる。

機械の構造ですが説明を受けてもよくわかりません。

この雨の下を毎秒3トンの水が流れています。

良いものを見ることが出来ました。この後ダムの外壁を登るイベントもあったが

パスした。

 

帰りは買い物をして最近気に入っているイタリア料理店でランチを食べて

1時過ぎに帰宅、今回の見学地は近いので楽です。午後からは少し昼寝を

して畑を見回ってホウレンソウの種を播く。

妻は録画してあるビデを見てから仙人の収穫した野菜で漬物やカボチャの

料理をしていました。

 


森吉ダム見学・・・№1

2019-09-01 14:41:51 | 日々の生活

 9/1は森吉四季美湖祭りが開催されると新聞に掲載されると、記事に載っていたので午前8時に

妻と二人で向かう。現地までは1時間半ほどかかるが田舎道なのでのんびり走ったが、前回気仙

沼での一時停止違反を繰り返をしないように標識手前でスッカリ止まって走った。

 森吉ダムはロックフィルダム方式で造られています。表面は大きな石を積み重ねて、中は密度

の濃い土を使っているとの説明でした。

この写真は森吉ダムではありません。

ダムの型式を説明写真


こんなダムでした。ダムの中にはエレベーターで降りて行きビルの高さにすると

30階ぐらいとの説明でした。

森吉ダムには普段から登山やトレッキング・スキーと数えきれないほど

訪れているがダムに入るのは初めです。

森吉は阿仁マタギでも有名で、熊も沢山生息している。

ダム広報館は何時でも無料で入ることが出来るので熊の

敷物には何時でも会えるよ。

館内にはダム建設の前に発掘された縄文時代の土器が沢山ある。

森吉ダム上流は渓流釣りの超穴場なのでこの様な魚が沢山釣れるようです。

妻のヘルメット姿を初めて見ました。これから地下60メートルまで降下して

ダムの中の施設を見ます。