白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

まもなく3月になる

2021-02-26 07:08:15 | 日々の生活
 太陽の日差しも強くなって太陽が出る日は春を感じられます。でも、白神の郷は沢山の雪で覆われている。桜の咲くころには雪も消えて山菜取りが始まって桃源郷の郷になります。それまでもう少し散歩を続けながら健康に留意しながら春を待っている。
 散歩をしながら集落の崩壊住宅が多くなってきたことを痛感している。人々が多く住み、色々な施設が必要になるから建てるのであって、人口減が続くと公共施設の利用も減り商店は廃業・仕事はなくなり人口減に拍車がかかって止まらないのが過疎の宿命だ。
散歩し乍ら撮った崩壊建物です。このほかに沢山の
予備崩壊建物が存在する。
世相では一回74000の食事をご馳走になってなにもなかったと
国会で答弁しているが、庶民感覚からしてこの様な答弁で野党
も納得していたら、国民はだれを信じた良いのか大いに疑問です。
数十年後には今の人口が半減するのは明らか・・・そうすると税
収が無くなるからもっと大変な世の中になると思うね・・・国力
に余力があるうちに行政の見直しと予算の削減が急務と思うが、
権力を握った苦労人忖度されると田舎の実情を忘れているようだ。

携帯電話乗り換える

2021-02-22 07:03:50 | 日々の生活
 昨今色々な携帯電話の値下げ合戦に仙人もつられて乗り換えた。いざ乗り換えようと内容を精査してみると高齢者にはなかなか理解できない言葉が散乱しているからまして理解できませんね( ^ω^)・・・
 今まで仙人が使っていたのは、Uモバイル使っていたから月額1600円ほどでデーター中心に楽しんでいました。(車中泊・宿泊予約に便利でした)
 今回は通話込みで基本額1380円で通話もできます。(30秒20円)かかるので長話の方は要注意です。
 ただしこの契約するのにはネットで全てを契約して設定も自分でする必要があるからそれなりに携帯電話設定に詳しくないとお手上げになります。
一週間ほど審査を受けて東京の本社から
説明書とSIMが送られてきました。これからが
大変です。
サッソク開く
小さなSIMを現在使っている端末に
取り付ける。(初めての作業)
電話会社はマイネオです。調べたら資本金は
300億円となっているので驚きました。
現在使っている端末・・・3年目です。
電池を取り取り外してSIMを差し込む
だけですが、これからが難解でした。
携帯電話の設定をクリックしてから
もっと見るをクリックするとモバイルネッ
トワークが現れるので、再びクリックする
とアクセスポイントが現れます。これを開
いて説明書の通りに英字を打つ込むと完了
・・・仙人は説明書を読んでもわかりませ
んでした。
 幸いに近くに若い外人の女性が住んでい
たから詳細に説目を聞くことが出来たから
また少しだけ進歩したかな(・・?



今年一番の好天気

2021-02-12 15:43:28 | 日々の生活
 朝はマイナス5度・昼はプラス5度で、日中は快晴の天気が続いたのでとても暖かい。こんな天気の冬であれば絶対四季がはっきりしている白神で暮らしたほうが良いと思う。今までの厳しかった冬眠生活もこれからは日増しに暖かくなって行くので厳しかった冬も忘れます。
居間の前に野鳥の餌場作る
林檎を食べている
白神の山並み
主峰藤駒
例年よりはだいぶ雪積が少ない。県南は
記録的な大雪で、雪害が出ているが白神は
自然災害の少ないところです。
今日のように暖かいと灯油代も節約できるので
いいですね・・・それにあったかと自然に外での
活動が増えます。最近は家と蔵の整理を始めたので
不用品を整理している。


冬眠生活と食事

2021-02-05 07:58:25 | 日々の生活
 2月に入ったが雪はたくさんあります。冬眠生活は3月いっぱいは続きそうなので、冬の運動不足解消に雪捨てと散歩が一番の運動になっている。動いた後は食べる楽しみですね・・・三食妻に頼っているから大事な奥様と毎日ほめたたえています。妻もそれなりに色々と考えて食事を作ってくれるので食べる愉しみも冬眠生活には大切です。
ラークックグランなるものを最近買いました。
水を使わないで料理するものでとても美味し
く調理できるようです。
ガスオーブンの小型版でしょうね
餅を焼いてみました。
こんがりと焼き跡がついている
餅には粒あんですね
今日のお昼は切り餅を三個食べた。
夜はハンバーグとジャガイモ・人参を焼いて
その上にチーズをのせて焼くので食が進みます。
週末には外食を楽しみ、平日は妻の料理を楽しみながら
近くまで来た春を待っている仙人暮らしです。

二月になね~

2021-02-02 08:01:23 | 日々の生活
 太陽の日差しも強く感じられて春が近くまで来ていることを感じられるが、白神の郷はまだ真冬と変わらない。でも夜明けが少し早くなった来たので仙人は気分的に十分に満足している。
 今日は雨模様ですが、午後からは雪が降り一週間は雪の日がつづきそうです。
天気が良いと路面の舗装が見えます。
何時もの散歩コース・・・猿や熊が出没するので
要注意・・・最近は冬眠しない熊もいるようです。
孫いると大喜びするかまくらですが、残念な~
孫いない。近くの友人の孫のために作ったかま
くらです。
2/8は確定申告が近くの公民館である。所得は少
ないので10分程度終わる。これも春の近い行事
の内かな~。