白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

毎日野菜作りと格闘

2012-05-26 11:10:23 | Weblog

 野菜作りも今年で2年目、昨年の経験がだいぶ参考になっている。

 趣味の田植えも終わったので、本格的に野菜作りにとりこむ事が出来るので作る野菜の種類も増えました。

 昨年の秋に植えたニンニクと玉ねぎも順調に生育しているので、収穫は6月から7月にかけて出来るでしょう。4月17日蒔いたジャガイモ成長しているので第一回目の土寄せ終わった。葉っぱにてんとう虫がついているので見えるところだけでも足で踏んで駆除する。

 キュウリに実が付いてきました。近い内に収穫が期待できそうです。トマトも花が咲いてドンドンと成長してくれているのでとても楽しみですね・・・今年は、自分で種から育てた野菜が沢山あります。ナス・トマト・エンドウマメ・サニーレタス・ネギと数え切れないほどに蒔いたのが無事に成長しているので嬉しいね・・・そうそう・・・苺が実をつけました。まだ青い実ですがとても楽しみです。

 

野菜専用ハウスでキュウリとトマトが健康に生長。そのほかに色々な種を蒔いてこのハウスで発芽。

収穫近いいキュウリ。

妻の大好きなトウモロコシ・・・・100株植えました。これでスーパーから買うことは無いでしょう。

種から育ているナス。

レタス・・・2種類栽培。

アスパラは今が旬・・・毎朝収穫しています。

 ホウレンソウは失敗を繰り返しながらも3回種まきをしたらようやく発芽してくれた。

初めての苺・・・収穫が近い。

収穫が楽しみな苺・・・青い実が・・・嬉しい

今日いくらの植え替えをしたところです。


残雪の森吉山

2012-05-20 20:51:45 | Weblog

 五月連休の遭難事故を思い出してそれなりの装備をして向かった森吉山登山も好天気に迎えられて、途中より厚着の服装を脱ぎ捨てて夏姿に変身しての登山になった仙人夫婦です。
 本来であれば連休の山開きの登ろうと計画を立てていたが、あいにくの悪天候と趣味の農業の関係で今日の登山になりました。
 天気は最高・・・残雪は、一ノ腰付近まではあまりなく、それなのに上りに何時も以上の時間がかかって一ノ腰到着。珍しく妻がお腹がすいたと叫んでアンドーナツ3個を1個半ずつ分けて食べあう。
 一息つきながら一ノ腰からこれから歩く残雪の尾根から頂上を眺めていたら、北秋田市から来た75歳の夫婦と会う。登り初めで、15分ぐらい道に迷ったと言っていた。仙人から考えるととても考えられないことですが、迷うときは考えられないことが起こるのでしょ。・・・・話を聞くと北アルプスを結構登っているようだった。・・・・今年も森吉山を登ることができたと喜んでいたことをとても印象深かった。
 一ノ腰からは残雪の尾根歩きなので、遅れた時間を取り戻すコースです。ビッチをあげて歩き出したが妻のスピードが上がりません。夏山のコースから外れて最短コースで阿仁避難小屋を目指して11時45分頃に到着してリュックを置いてから身軽にして頂上に目指した。
 頂上付近は、強風の影響で残雪は無く岩肌に覆われていた。早速、記念写真を撮って頂いてから阿仁避難小屋向い遅い昼食を取る。
 今年も夫婦で無事に森吉山へ登ることができたのでこれからも健康を兼ねた登山を目指して岐路に着く。

登り始めから暑さにピッチが上がらない妻

暑いので下着姿に変身

残雪の中に蕗の薹

一ノ腰から頂上眺望

アオモリトドマツのなかを歩く妻

阿仁避難小屋・・・2メートルぐらいの残雪があります

リュックを置いてこれから頂上を目指し

今年も登頂しました

阿仁避難小屋で遅い昼食・・・すべて仙人が背負ってきました

下山途中、森吉頂上を眺望する

疲れ気味の妻

 

一輪草

山野草咲きました

2012-05-18 08:03:42 | Weblog

 今年も我が家の庭に山野草が咲き始めました。朝起きると山野草植えている箇所を見回って毎朝の生育状況を観察するのが朝の一番の出来事です。

 数年前には野山を走り回って山野層を求めてものですが、一旦植えてしまったものが毎年決まった時に咲いてくれるのはとても嬉しいものですね・・・・ノビネチドリは毎年可憐な花をせかせてくれます。クマガヤソウは毎年増えてくれるので嬉しいです。サルメンエビネも増えています。

毎年咲く芝桜

性格が雑なので、一度植えたらあまり手のかからないものを植えている我が家の庭です。

ノビネチドリ

クマガソウ

ナルコゆり


無事に田植え終了

2012-05-13 18:43:08 | Weblog

 5/13日は森吉山へ登山の計画を立てていました。でも田植えが終わっていないのでなんだか心持スッキリしないものが心に残っている。

 計画を変更して友人と妻に、13日に田植えをすると告げて友人の力をかりた。

 仙人の田植えがこの地区で一番早い田植えになりました。前日は早く就寝、午前4時前に目覚める。そのまま布団に入りながら夜明けを待ちながら4時15分頃起きてコップ一杯の水を飲むのが永年の習慣で飲む。

 朝食は7時半頃になるだろうと予想して仏壇にあるお菓子を2個ほど口に放り込見ながら苗を積んだ軽トラに乗って田んぼへ向かう。圃場の水は適度に減衰しているので早速植えることが出来た。

 他の人の姿は見えない。6時頃友人が手伝いのために自転車で駆けつけてくれました。早速苗の運搬をしてくれた。お蔭様で朝仕事しては、予定よりも沢山植えることが出来ました。

 今日の朝は寒い朝です。寒気団が南下しているとの予報が的中のようだ。でも、20度まで気温が上昇するとの予報に期待して今日の田植えを決行したが、最高気温は15度・・・・?。

 色々心配した苗作りであったが、仙人が今まで作った苗で一番良く生育してくれました。代掻きも良く整地されているので満足な出来ばえに最高の気分です。

 少々疲れていたが、今日は母の日なので妻を連れて食事に・・・・連れて行くだけで支払いは妻です。・・・・・

白神の藤駒を見ながら田植えはなんともいえない風景。

寒いので完全装備で植えます。

自分では真っ直ぐに植えているのですが、機械が勝手に曲がるのです・・・・?。


夫婦で山菜採り

2012-05-06 18:07:48 | Weblog

 今年も妻を誘って山菜採り。山へ行くまでは渋い顔をする妻であるが、いざ採り始めると女の欲がもろにあらわしてなかなか目的の山まで進むことが出来ません。

 途中に生えているアイコを夢中になって採るので進まないのです。目的の場所まで行くと沢山採れると言っても採り続ける。そのくせ熊が怖いので待っていてくれと叫んでいる。そんなことを繰返すながらリュックはいっぱいになった。途中の沢には雪が残っていた。仙人がこの場所に来る様になってから残雪は初めて見た。それだけ今年は雪が降ったということでしょうね・・・・

 豪雪の影響で、大きな杉が数本倒れている。倒木が多いので山を登るのに大変であったがなんとか例年通りの収穫を得ることが出来て大満足。

 家に帰ってからの処理作業は妻と母まかせ・・・細かい作業は苦手な仙人です。午後からは仙人一人でゼンマイ採りに行ってきました。ゼンマイを採る山は険しくてとても妻は登ることができないところなので仙人一人で行きます。2時間ほどでリュックにいっぱい採った仙人です。

沢に雪がある。

人の手入れが入らなくなったので山道が荒れている。

途中で太いゼンマイゲット。

誰も山に入った形跡がないので沢山採れた。

夢中になって採る妻。

ボンナ

山菜採りに夢中なりながら時折声を出して熊除けのために叫んでいる。

アイコ・・・・マヨネーズをつけて食べるととても美味しい。

山ウドと蕗

シドケ〔ヤブレ傘〕

コシアブラ・・・天ぷらが最高。

仙人の山菜採りスタイル・・・格好よりも実用性を重視。

タラの芽・・・天ぷらが最高です。

コゴミ・・・仙人は食べないが妻は良く採ります。

倒木が多くて歩くのが大変。

後始末は妻と母の仕事です。


豪雪でも山菜

2012-05-04 19:18:39 | Weblog

 豪雪の影響で今年の山菜生育は遅れると思っていたら、4月には入っての気温が上昇した影響で連休に山菜採りを楽しめる。早速採って来て山菜選別は90歳の母の手に任せる。

 仙人小屋でゼンマイを茹でる準備。お湯が沸騰すると素早く釜に入れて5分ほどでござに広げて乾燥するが、あいにくの雨の天気で乾燥が遅れる。

 一度にゼンマイを採るのは大変なので、山の地形を見ながら回数を重ねて採る様にしています。でも60歳が過ぎると急斜面を登るのも大変になった。今年は仙人の縄張りをすべて回って採るのもなんだかキツイような気がしてきたので無理をしない様にと思っています

庭の緑も深まってきた

我が家の山林から移植したシラネアオイも見事に咲いてくれました。

ゼンマイ・シドケ・シイタケ採って来ました。

年代物の釜で素早く茹でる。

悪天候でゼンマイの乾燥が悪い。

シイタケも採れ過ぎた。切って乾燥して保存食にするが、これも悪天候でなかなか乾燥ができません。