白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

退職したら忙しい

2011-04-26 20:44:54 | Weblog

 退職したら好きな山登りに好きなだけ行けると思っていたら、なかなか思うようには行くことができません。今まで、趣味のコメ作りを中心にしていたのに退職後は野菜作りも始めたのが時間的余裕がなくなった原因です。作ったものを販売はしませんが、それなりに栽培したいと思うと栽培時期的問題が発生する様になりました。

 一日いっぱい農作業するわけではないのでそれなりに時間は採れるが、毎日少しずつの作業が必要なのです。この作業も6月になると野菜の成長も安定期に入るので畑に行かなくても良い日ができると思うのですが、そうなると今度は一番苦手な雑草取りが始まります。


晴耕雨読

2011-04-16 09:43:54 | Weblog

 昨日までは春の暖かさが野山に行き渡っていて一斉に山菜の芽が動き出す気配を見せていたが、夜半から雷と時折強い降り出しきた。

 何時もの時間に起きて仙人小屋に火を入れて新聞を読みながら今日一日の予定を頭で描きながら特製のペットに横になる。薪ストーブの輻射熱が背中を温めてるとほどよい眠りを誘います。

 トタン屋根を強く打つ雨音が一段と眠気を誘うので時間の過ぎるままに横になってからほどよいときに母屋に行くと妻がようやく動き出す我が家です。朝食までにはまだ30分はかかるようなので、仙人小屋で横になって今読みかけの一刀斉夢録を読みふける。

 昨日までは畑の作業も順調進み、ホウレンソウ・ニンジン・ジャガイモ・ネギと植えました。周囲の人達はまだ早いと言うがこちにはそのような言葉には一向に耳を傾けることなく我流の道を真っ直ぐに進むだけです。失敗したら次回から反省をして失敗しないように改めたらよいと思うだけなので自分の時間に合わせて畑作業するだけです。

 今日の雨でまいた種も発芽を促進することと勝手に想像しながら仙人小屋で読書の時間を楽しむ仙人です。

 

順調に生育しているニンニク・・・・収穫は7月でしょうか。

最近お世話になっている仙人の遊び道具です。

今日はニンジンの種を初めて播きました。娘からの注文で初めての挑戦です。

ジャガイモ植えました。

エンドウ豆の支柱を河原に生えている柳の枝を無料でゲット・・・お金をかけない栽培法が仙人の特技です。

砂利を採取したので田植え後は、敷地側溝の補強工事が待っています。


毎日が張り合いがあって楽しい

2011-04-12 19:34:43 | Weblog

 退職したら新しい車を買って旅を楽しもうと思っていたら今回の東北関東大地震の影響によって、お目当ての車の販売が延期になりました。昨日来たセールスマンのお話によると何時販売になるか全く見通しがたたない説明でした・・・・残ね・・・・登山の道具と車中泊を念頭に置いて選んだ低燃費の車なのでなかなかあきらめがつきませんが、車がないことにはどうにもならないね。

 

 退職してから一日として暇な日はありません。趣味の野菜作りのために畑の耕すが終わったら今度は趣味のコメ作りの準備です。今回も近くの友人の手を借りました。

ジャガイモを植える為に畝作りと堆肥を入れる作業です。畝に藁を敷いているのは、ホウレンソウ・ネギの種を播いた畑に雨が降ると種が流されるのを防ぐために藁を敷いたのです。

お昼は、孫の満一歳を記念して一升餅を背負わせ餅です。

 朝起きると今日も自由と思うだけでハッピーですね・・・色々なことをしていても明日は仕事と思うだけでストレスがたまっていた仙人ですが、今は全く気の向くままの行動をとっているのでとても爽快です。

 日々の生活費ですが今のところまったく心配していません。それは妻の仕事なので仙人は全く関知しません。今まで妻を食わせてあげたのでこれからは妻に頼って生きていくと宣言したので気楽なものです。


今が青春

2011-04-04 08:16:09 | Weblog

今日で退職してから4日たちました。退職辞令を頂き、直に帰宅して鍬を担いで田んぼへ向かう途中に知人から声をかけられた。「ドゴサイクタバ」・・・・これから俺のスタイルはこれだと言ってやったら笑っていたね・・・・近くの友人が色々と協力してくれるので、今まで出来なかった色々な物に挑戦して作っています。相手は、大企業の技術者なので完ぺきなものを作るのです。仙人はそばでただ見ているだけですが素晴らしい知識を持った人が定年で野に埋もれているが惜しい気がしました。
 その点、仙人の特技は、趣味の農業だけですからあまり世のためにはなりません。家族と周辺の知人に分けてあげるだけの食料を生産するだけがとりえです。でもこの食料生産がとても楽しいですね・・・・今日から天気が良くなりそうなので趣味の野菜作りのハウスも友人の手を借りて作ったので挑戦します。