白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

収穫の秋が始まった

2013-09-27 14:35:11 | Weblog

今日は秋晴れ・・・・稲刈りをすることにした。

 朝方気温が下がって露が強い。こんな日は決まって晴天になるのが仙人の予報勘が当たる・・・・

朝梅雨が強いので稲の刈り取りは10時以降になると思う。

 その間に友人を連れて趣味の山へ行き舞茸を収穫することにした。2年前に植えたキノコは色が

薄くて身が薄い。早く成長するが、昨年植えたキノコはまだ収穫できません。それでも十分に収穫

できるので知人や親戚にあげています。

 当然我が家の食卓にものぼるが食べきりませんね・・・・マイタケの天ぷら・鍋にも入れて豪勢に

マイタケづくしの日が続くと・・・・ほどほどにしてくれる言いたいが、あとからどんどんと生えてくるので

塩漬けにして保存する様です。

 近いうちには、ナメコ・サマダシなんかも採れるので冷凍保存して時下り食べることになるようです。

 露も上り、今年初めての稲刈りが2時間ほどで終わりました。ほとんど機械作業なので楽なもので

す。親戚で新しいコンバインを購入したので価格を聞いたら・・・・・驚くことに700万円・・・・

コメの単価は下がるが機械の値段は上がる一方・・・・とても農業では食べていけそうもないよ~。

趣味の山へ伏せてあるマイタケ・・・・茸の環境が良いので出来も良いね~

子の生え具合の見事に・・・・舞いあがりそう・・・・

箱にはいきれない

茸の収穫も終わったので、これから稲刈りです・・・・最高の秋日和

ラクラク稲刈り・・・・ただし高価な機械の支払いが残っている

仕事はラクラク・・・・財産管理のためにコメ作りをしているだけです

農作業場に運んで感想を一晩してからモミ摺り作業

 


ブナ岱から森吉山登山

2013-09-22 12:00:39 | Weblog

連休を利用して山へ登ることにした。そのことを妻に言うと文句も言わないでおにぎり弁とを前日の夜に作っていた。
 朝7半の出発なので本当は途中でおにぎりでも買って食べても良いと言ったが、ご機嫌が良いせいか気持ちよくおにぎり持っていく・・・・阿仁スキー場に到着するとブナ岱キャンプ場までは砂利道を3.5キロほど走ることになるのでチョッと失敗した~と思いながらも無事に到着。9時を過ぎでいるに一台も車が停まっていないので今日の登山者は、我々夫婦だけのように思える。登山口には熊注意の張り紙と看板が見えた。多分最近熊がシュッ没しているのだろうと思いながら、鈴と笛を吹いて登っていく。このコースは20年ほど前に登ってから登っていないが当時とあまり変わっていないようだ。
 天気は曇りで今にも雨が降りそうだがその分涼しくて歩きやすい・・・・それでも汗はでる。ようやく石森付近で岩手から来た夫婦とあう。
 登山道の脇にはリンドウが咲いているだけで他の花は終わったようだ。阿仁避難小屋で休息もしないで一気に頂上に立った。11時15分・・・ゆっくり登ったがコースタイムより少し早い・・・・普段全く運動していない妻の体力はどこから来るのが不思議だ~・・・・頂上で早い昼食を摂っていたら続々登ってくるが我々は12時過ぎるころに下山始めると雨がコボレテ来たので急いで雨具を着る。
 避難小屋に到着するころには雨がやんだので雨具を脱いでブナの道を下山していく途中に発見した香茸を発見・・・採ろうとすると妻が採るなと言うが、「貴重なキノコだ」と教えて持ってきたが未だに食べていません。天日で乾燥してから食べようか~と半分自信がないので思案中。
 帰りは、お決まりの買い物・きみまち坂の風呂に入ってから近くの洋食屋で夕食を食べた。そうしたらコーヒーとケーキを頂きました。ちょっした野菜をあげたお返しのようです。此方は余っているのをあげただけなのにまったくもって申し訳ない。

他の登山者がいないので不安・・・・このコースから

登ったのは仙人夫婦だけであった。

名前がわからないので採らなかった。

とても歩きやすいコース。

リュックも軽めにしたのでラクラク登山。

リンドウ                                山アジサイ

風が強くて視界が悪い。

山でのおにぎりは特別に美味しい。

阿仁雛小屋                             石森付近

登山道で発見した香茸・・・・あまり自信はないが多分食べられると思います。

 


枝豆で焼酎

2013-09-18 18:27:34 | Weblog

 そろそろ稲刈りの準備を始める季節になりました。天気も良いので籾摺り機械の整備と乾燥機試運転、そうして計量器の設置と色々仕事があって適度な疲れが喉の渇きを誘う・・・・?

 夕方畑から枝豆を10本ばかり抜き取って豆を枝から取るがなかなか面倒な作業だ、いつもだったら母がこの位置に座って豆をとっていたのを思い出されるがその母も今いない。

 今年の枝豆は、天候不順の影響か登熟が悪い。例年の6割ほどの作柄のように思えるが味は美味しいね・・・昨日も枝豆でビールを飲みすぎで悪酔い・・・・今日は反省して、相撲番組を見ながら枝豆で焼酎を飲んでいるところです。

 

これで今日の作業は終わり・・・・晩酌の枝豆採りに畑に行ってきます。

枝豆を洗うのも母の仕事であったが今は仙人の仕事に変わりました。

鉄鍋で煮るのが美味しいさの秘訣・・・・アハハハハ・・

塩加減も永年の感なのでこれも秘密です。

昨日はビール・・・・今日は焼酎で至福の時間です。

 


廃村集落散策

2013-09-14 14:39:07 | Weblog

 八月は超多忙であった。九月に入ってようやく自分の時間を楽しむことができる余裕ができたので妻を森吉山へ誘い登ることになっていたが、夕方急用が入り断念。

 でも、今回の連休は土曜日だけが好天気であとは荒れ模様なので近くを散策することを妻に告げて了解をえた。

 8時半に自宅を出発して真名子地区の白神水の館到着は9時であった。水無沼までは2.5キロ案内板を見ながら丁度良い坂道の道程なので妻には良い運動と思いながら歩くと、熊の出没警戒して変な声を出しながら登ってきた。

 道端には沢山の花が咲いているが全く名前は分からないが、静かな野道を歩いていると綺麗な山野草と再認識する。

 

よく見る花だが全くわかりません・・・・名前がわかると面白い散策ができると思う。

 少し登ると以前は耕作してあった農地は荒れている。農地まで行く道は最近補修した跡が見られる。

秋の気配を感じられるススキ。

以前行政の指導で作っていたワサビ畑も今は荒れ放題。

近くでセリ栽培の植付けをしていた。

収穫は冬から春にかけてするそうだ。

ワサビハウス・・・

上まで登ってきたら棚田の一部が作られているが、荒れ放題で稗の中に稲穂が見える。

 かなりの水量が湧き出していた。この水を利用して田んぼとワサビ・セリをしているようだが

かなり厳しい経営のように見られる。

50分ほどで水無沼へ到着。以前は沼の周囲に集落があったが

今は杉林に変わって当時の面影はない。

帰りにミズ(ウワバミ草)を採りだした・・・熊が怖いと言いながら

また女の性が出たようだ。

人は住んでいないようだが鶏を飼っているようなので

毎日坂道を登ってくる人がいるようだ・・・・大変なことだ。

登るときにはあまり気につかなかったが昔の住宅と蔵が山の風景にとけこんでいる。


仙人小屋でカレー

2013-09-08 20:30:38 | Weblog

 今日は仙人小屋でカレーを作って小屋作りに協力してくれた友人夫婦を招待し、カレーをご馳走することにした。

 カレーを美味しく作るのには長時間煮ると旨み成分が溶け出して美味しいカレーに仕上がりる。材料は、仙人が作ったジャガイモ・人参・玉ねぎ・ニンニクをふんだんに入れて薪ストーブで3時間も煮る。隠し味としてりんご・ハチミツを入れます・・・・これは秘密ですよ・・・・アハハハハ・・・ご飯は当然仙人が作ったあきたこまち。

薪は沢山あるので贅沢に長時間煮ることができる。

手前がカレー・後ろの鍋が妻の十八番・・・煮付けです。(大根をベースに色々な物を入れて煮るだけ)仙人はあまり好きではないが妻がよく作ります。

昨日安いレンガを買ってストーブの台を作りました。

これも秘密ですが二つのルーを入れるが割合は秘密・・・・色合いも味も最高~

美味しいと喜んでくりたので作りがいがあります。

材料をキザムノハ妻の仕事で最後の味付けは仙人だけの秘密なので誰もいないところで最後の仕上げ・・・・