白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

マタギの里打当でキノコ採り

2016-09-28 06:11:21 | Weblog

 都会から移住した若いふりを仙人塾の修行に連れてだしての今日の授業はキノコ採りです。

我が家か1時間半ほどの山奥に入るが、この打当地区はとてもユックリと時が流れてい様で

仙人の大好きなフイルドですね・・・途中から未舗装の山道に入って本格的な自然の中に入

ると何処にでも獣が居そうな風景が続く。渓谷は深く普段見られない風景なので心が騒ぐ。

 午前10半頃安の滝歩道に到着。ここからは人力で渓流や沢を歩いてキノコを採るのです

が、装備は大丈夫なのかなと思いながらも彼らの装備を眺めるとそれなりに整っているので

大丈夫かな・・・・シュッパです。

とにかく目立つクルマだ・・・二人とも山登り

経験者なので大丈夫のようです。

仙人が歩きだして5分でゲットしたブナハリタケ

環境は申し分ないところですが、今年は熊の出没と

被害が多いので要注意・・・何しろマタギの里です

からね

仙人は修行者に実践経験させるのが信条です。

自然がいっぱいのところでする仙人修行は楽しい。

何とも言えない風景ですね

現場で教えるのが一番

沢も渡るので大変だがキノコとアウトもっと楽しい

お茶の時間を取ることにした。当然喫茶店はないので

河原での一休み。

北アルプスで働いたことがある彼女は山女だ・・・

仙人修行の免許皆伝

ようやくサワモダシをゲット

今日の修行の最終地点に到着・・・午後1時なったが

これから帰りの修行が残っているので昼食は2時を

過ぎるね。

自然で戯れるのは楽しい

ようやく昼食にありつける・・・メニューは当然

取ったキノコで特製のラーメン・・・アハハハ

彼女は山小屋で働いたことがあるので食事の準備も

上手いね・・・今日採った天然舞茸ラーメンは、

下界では5000円くらいかな・・・・(・・?

彼は火の当番・・・道具は彼のものです。たき火で

使っているので煤がついている。

帰りはマタギの温泉に入って疲れを取る・・・雨が

降って来た・・・このままここへ泊まりたくなったね

自宅に帰ったら妻が迎えてくれた。さっそく今日の

取った舞茸で料理・・・・これには缶ビールが絶対

必要です。とてもうまい・・・飲んだ後疲れと酔いが

まわって1時間ほど寝た様だ。

 

 

 


収穫の秋

2016-09-25 17:23:32 | Weblog

 白神の里へも本格的な収穫の秋が来た。白神のメインの特産物と言えばあきたこまちでしょうか。

 秋雨前線の合い間をみながの稲刈りが始まる。好天に恵まれた今年の収穫量はどうなのか農家の

人々にとっては一番の関心事項だ。米価も少しだけ高くなったと喜んでいるが、農機具も高価にな

ったので農家の取り分は目減りたと言っているがそれでも先祖から受け継いだ農地を守っているの

は60才を過ぎた高齢者達です。

我が家の庭に植えているアケビも10日ほど

遅れて食べごろになった。

我が家の田んぼですが現在は親戚に作っていただいている。

仙人の住んでいるところで、このような昔ながらの

稲刈りしているのはここだけです。80才を過ぎて

いるのでこのような風景ももうなかなか見ることが

できなくなると思う。

知人の稲刈り・・・収量が少ないと嘆いていた。

機械はとても高価で返済金が大変だ~嘆いていた。

彼も60才を過ぎているので先の見通しはマッタク暗いと

嘆いている。それでも体が動くうちは頑張る様だ。

仙人はコメ作りをやめてから2年になる。もう再びコメ

作りをする気はない、其れに後継者もいないので所有の

農地はどのようになるのかマッタクわからないのが多くの

所有者の悩みです。

 それでも収穫の秋は嬉しいね。

 


栗拾い

2016-09-22 16:31:10 | Weblog

 食べることよりも栗を拾うのが面白い仙人ですね・・・・子供のころより野山の栗を

拾って遊んだのが体にすみついてのでしょうか。

 我が家から5分ほどに車を走らせると県道わきに植えてある知人の林なので簡単に

栗拾いを楽しむことができる。前回は妻を伴って二人でだいぶ拾ったが、今日はする

ことがあると言うので仙人だけの栗拾いでした。

こんな感じ栗林近くにある。猿や熊も食べ来るが

日中は車や人の往来があるので安全に拾うことがで

きます。

知人はたくさん落ちていると言ってくれるので

遠慮なく拾えるね・・・・アハハハハ

とても良い栗です

この様な平地で拾えるのでとても楽です

このカコベで二回拾った

収獲した栗は仙人小屋で煮てすぐに食べる。この季節

になると栗拾いやキノコ採りは仙人生活の大切な生活

の糧です。妻は栗で洋館や栗ご飯を作ってくれるので

仙人は旬の香りを十分に楽しみながら秋を楽しんでい

ます。

 

 


小さな旅(奥州市)

2016-09-20 15:00:02 | Weblog

 今回は中尊寺などで有名な奥州市を旅を選んだ。若い時に何度か訪れているが遠い昔のことなのでほとんど覚えていませんね・・・

出発は午前8時過ぎに国道105号線を南下して角館を経由して清水の郷六郷を通って横手市で昼食をとった。市役所近くの小さな

洋食屋で人気の店の様だ、初めて偶然に入ったので妻はパスタ・仙人はオムライスを頼んだ。

 湯田から北上市を抜けるとまもなく今日の宿、翠明荘へは15時30頃に到着。古いホテルの様だが企業努力のあとが見える様な

宿であった。風呂は24時間OK・・・2食で5000円は非常に安いと思う。食事も十分に満足の行くものだった。

出発前に自宅前で一枚撮った・・・普段この様な

服は着ないのであるが、娘が買ってくれた帽子を

被ってみた。

桧木内の売店で焼き餅を食べる。

昼食に寄ったステーキハウス…満員なのでキャンセル。

山内道の駅での焼きイカ・・・匂いがたまらないね

宿のお風呂・・・一番風呂に入る

豚の角煮・・・・超美味しいね

唐揚げと野菜の天ぷら

バイキング方式なので十分に満足でした。

安い料金で申し訳ないほど十分満足。

今日は中尊寺周辺を観光して厳美渓を通って

標高1200メートルの栗駒高原へ登る予定なので宿を

8時に出る。あまり早いので毛越寺の門は閉じたまま

だったので柳の御所を見物。

厳美渓を散策

342号線沿いにある名刹を見学

栗駒天上の湯周辺は紅葉が始まって来た。

人気の山荘だけあってにぎわっている。

ここで妻が変なものを買った・・・全然美味しとは

思わないが妻は買うのが趣味なので

東成瀬へ下る途中に仙人水を発見・・・・

でも道が狭いので下車しませんでした。

普通の民家で蕎麦屋を営業していた。こんな辺鄙な所で

蕎麦屋の看板を出していることは味には自信あると思って

飛び込んで新そば天ぷら付きのざるそばを注文・・・・

値段は一人1450円であったが、二度と食べません。

時間は午後1時半・・・ナビの予想では自宅到着17時

45分となっているので驚いた。お相撲を見たいので何とか

それまでは帰りたいと思って先を急ぎました。結果は5時前

に無事に到着。何時になったら助手席で缶ビールでも飲みな

がらのんびり旅をしたいものですね。

10月は妻の希望を取り入れて東京へ~

 

 

 


十五夜

2016-09-15 18:33:23 | Weblog

 今日は十五夜なのでお供えをして二人で月を眺めている仙人夫婦です。

天気は曇りですが、幸いにお月様を眺めることができるので先ほどお月様に

感謝をこめて拝みました。

昨日から仙人が栗と枝豆を準備してあとは妻の仕事です。そうそうススキも

先ほど道端から取って来たところです。

 子供のころは皆でアケビや栗を取って祝ったものですが、最近はそのような

子供の姿を見ることもなくなった。十五夜には母がぼた餅を良く作ったので

何個も食べたものです。最近は妻の友人が作ってくれるので感謝の仙人です。

裏山から十五夜の月が出てきた~

ススキは先ほど道端から取って来た

妻の友人から頂いたぼた餅は最高に美味しい

この頃はとても涼しくなってきた。一雨ごとに寒さ

を感じられるようなってきたのでこれからは大変ですね。

 


自家製の枝豆

2016-09-14 07:33:44 | Weblog

 明日は十五夜の様だ・・・夜明けも遅くなって肌寒い朝が続くようになってきたので秋を感じられる白神になりました。

枝豆は2ヶ所の畑に植えているのでそれぞれの時期に合わせて収穫しています。早生・中早生・晩生と植えているので

長~く枝豆の食味を味わうことができる。自家製なので気の向いた時に畑から引っこ抜いて来て仙人小屋で湯掻くまでが

仙人の仕事で妻はただ食べるだけです。田園調布に住んでいる娘にも2度送りました。

 孫がおじいさんの作っている枝豆が大好きと言うので3回目も送る予定。

畑から収穫して仙人が豆を取ります

この作業が一番嫌いだ~

2回ほど水で泥を洗い流し

後は仙人小屋で湯掻くだけ

こんな感じ

出来上がるまで薪ストーブの脇で読書

出来ました~あとは母屋で妻が塩を振りかけて

出来上がりです。夕方はつまみにして缶ビールを

飲むのが今日の楽しみかな。


二人でランチ

2016-09-11 12:51:32 | Weblog

日曜日は行きつけのお店でランチを食べるのが最近は定番になった。

とくにパスタは絶品です。マスターが音楽凝っているのでコーヒーを飲みながらの一時は癒される(・。・;

田舎にはなかなか洒落たお店がないので

仙人夫婦のささやかな癒しの場所です。

スマホからの投稿なので時間がかかるね。


猛暑日の薪割り

2016-09-05 16:28:43 | Weblog

 9月に入ったが猛暑日が続く、そんな中薪切り作業がはじまる。

とでも暑いので1時間作業をすと休んで風呂入る。

日中は4回も風呂入って仙人修行をつ続けていますლ(´ڡ`ლ)

夕方5時頃に再度薪割りをして汗を流して風呂に飛び込んで

缶ビール・・・至福の時間です。

ほんとうに9月かなと疑いたくなるような猛暑だ、

昨夜のNHK番組の異常気象番組を見ていたらこれから

ドンドンと東北・北海道でも気温は上昇すると言っていた。

それでも冬の仙人小屋の薪ストーブのために今から薪を切って

冬に備えるのが今の季節です。暑い~

中々割れないので斧を振るたびに汗が噴き出す。

今日の割った薪はここに積みました。

6時過ぎに風呂に飛び込んでから缶ビールを飲みました。

汗を十分にかいたのでビールで水分補給をして健康に努め

るのが一番と仙人流に思っているが・・・(・・?

とにかく猛暑で十分に汗をかいたね・・・