白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

金婚式と結婚記念日で温泉へ

2022-10-22 15:21:39 | 日々の生活
 人生のくぐりに到達したようだ。頭の中は30代と思っていたが、年月は人間に平等にお追いかけてきます。
 コロナ禍3年ほど遠くへの旅も控えていたので、今更飛行機に乗って行こうと気になれない。金婚式の記念写真を撮って近場の温泉でのんびりしていたほうが癒される年になったのを痛感しています。
湯瀬温泉郷へ泊まる
妻は出歩くのが大好き人間
露天風呂はとても静かで癒されます。
風呂が大きくて開放感がバッチりです。
食事の準備から解放されてのんびり
老夫婦には十分な料理であった。
朝はバイキングです。満腹になるほど食べまくった。
普段の節制した食事も解放されてお腹が破れそうです。
別に記念日でなくても毎月おんせんへ歩いているから
来月もどこかへ行こうと考えています。
計画と資金と運転が仙人で妻は助手席でのんびり、今度
生まれ変わるときには女性に生まれたいですね。
※近いうちにyoutubeへもアップするから見てね【白神仙人の田舎暮らし】




秋は収穫と冬眠生活の準備

2022-10-15 10:58:12 | 日々の生活
 冬眠生活の準備が始まった。最近は寒いから仙人小屋での読書も進んでいるが、母屋は全館暖房なので、灯油代で頭が痛いね・・・寒さと空腹には耐えられないのが仙人です。幸い空腹のほうは自給自足に近い生活しているから、秋野菜の保存とキノコの収穫で満たされそうです。
 エネルギーを他国に100パーセント頼っている日本は早く水素社会に転換するように研究者にお金を投資してほしいね。
今は玉ねぎの植え付け時期です。収穫は
来春になる。

年とともに思い丸太はこたえる。それでも可愛い
植木のために頑張っている。
庭のアケビが食べごろです。
夕方になるととてものどが渇く・・・病気かなと思いながら
特効薬の薬を飲んで至福のひと時を少しています。


田沢湖高原温泉で癒される

2022-10-02 11:30:52 | 日々の生活
 今日で9月が終わりになるが、好天気が続いて秋の恵みも採れている。毎月温泉旅行を楽しんでいる仙人夫婦は、今回は県の割引を使って、バイキング料理と癒される温泉郷山麓莊に宿をとった。
 この宿は4回目の宿泊になる。年金暮らしはとてもやさしくてバイキング料理が美味しいからです。それに温泉の肌触りがいいね・・・2日間で6回入った。
これが山麓莊
朝のバイキング・・・ヨーグルトが大好きなので
いっぱい食べた。
白玉も美味しくで何回もお代わりしました。
これは夕食です。プロのカレーを食べたんて食べてみた。
種類が多くて迷います。
朝は牛乳に夕から始まった。

普段小食の妻はここへ来ると大食漢になる。
多分女の欲が働くと思っている。
紅葉には早かったが、10月に入ったからまたいろいろな宿を探して
温泉を楽しみたいと思っています。
※youtubeの白神仙人の田舎暮らしで動画を見てください。