白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

自給自足の仙人生活・・・・2

2015-10-30 08:54:24 | Weblog

 西高東低の気圧配置になるころになるとナメコの菌が活発に動き出してくる。朝食後、趣味の山に歩いて収穫に行くのが毎朝の仙人の健康法かな。

 2日前から雨も時折降りだしてくれるのでナメコの生育には最高の環境なのでとても楽しみですね・・・歩いていくので傘も携帯・鉈・カコベも絶対必要。

 ナメコ原木は100本もあるかな・・・・すべて仙人の所有する山から伐り出して春に菌を植えて土に伏せておくだけで生えてくるので栽培はとても楽です。

庭に置いている切り株にナメコが生えてきた・・・

このぶんでは山のナメコは収穫時だ。

朝食前に仙人小屋で焼き芋を作る。

この焼き芋も仙人がは発明しました・・・・

詳細は玉子焼き用の料理器具を再利用・・・これも

仙人のアイデアなので立派に特許採れるかな・・・(・・?

出来上がるまで朝の一時・・・薪ストーブは良いね

妻についでに栗を煮てくれと頼まれた。

妻はとても柿が好きなので近くの知人の柿を頂く

これで妻の浪費を少しは抑えられる。

上の柿がなく頃には昨日親戚から頂いた柿を食べら

れるように頂いてきました。・・・またお金がたまる。

いよいよ山へキノコの収穫・・・いつもの必需品

何時も歩いていくのでこの風景を眺めている。

紅葉も進んできた・・・もう少しで猿が食料を

求めて出没するところだ。

黒いハウスは舞茸栽培農家

今日は雨なので靄がかかっている。

もう少し大きくしてから収穫

これは収穫

これも収穫だ

まだ最盛期には程遠い。

収獲は少ないが仙人夫婦で食べる分には十分である。

明日も収穫に行きます。

 

 


自給自足の仙人生活

2015-10-28 08:16:50 | Weblog

 秋も深まってきたので秋野菜の収穫を楽しんでいる。当然仙人夫婦の胃袋を満たしてくれるものなので収穫にも力が入るが、妻は畑には入らないので仙人だけの世界です。収穫したものを料理するのは妻の仕事なので後は妻の腕にかかっている・・・・幸い妻の料理の腕は上でしょうかね・・・・妻の料理には満足ています。

 

昨日収穫した里いも

今年の株の出来具合は・・・普通

仙人の作業小屋裏に水瓶を3個置いて雨水をためている。

野菜を収穫するとここの水で洗います。

仙人の考案した野菜洗い機・・・アハハハ・・・

特許とろうかな・・・・(・・?

二人で食べるのは大変だが・・・娘たちが奪うに来ます。

今のうちに良いいもを隠しておかないと・・・

 


我が家の紅葉

2015-10-24 08:31:02 | Weblog

 今日は雨が降っている。予報では平地にも雪が積もるような予報が流れているのでどこにも行くことができません。そんな日は仙人小屋でのんびりと読書しながら妻に頼まれた栗を煮て自分の時間を楽しんでいる仙人です。

 

薪ストーブの暖かさは何とも言えない暖かさだ。

妻に頼まれた栗を年代物の鉄鍋で煮る・・・外は雨

出来上がるまでストーブの脇で時代小説を読むのが

朝の定番です。

庭のウメモドキも紅くなった

思い出そうと頑張ったが名前が出てきません。

あ、ヤマボウシでした・・・紅葉が始まってきました

この石灯籠は本物なのでとても高価

自然の石を敷いている

ドウダンツツヅは真っ赤に紅葉している

冬囲い途中

ここも冬囲いをしなければ

この石も偶然発見した自然石です。

この石は格安で購入した。今日は天気が悪いので

アウトドア遊びもできそうもないのでテレビと・・・

後は時の流れにまかせて寝ころんでいようかな。

 

 

 


抱返り渓谷散策と歴史探訪と温泉・・・・2日目

2015-10-18 07:25:00 | Weblog

 大きな二間続きの部屋にゆっくりと寝たのでいつも通りに目が覚めて5時過ぎに温泉に飛び込んだ・・・誰もいない大きな湯舟は爽快に我が世の春・・・(・・?・・・秋を満悦した至福の朝ぶろである。

 妻はまだゆっくりと寝ている・・・食事の準備をしないのが一番良いと言うのが口癖な妻ので妻なりに我が世の朝寝を楽しんでいるようだ。朝食は7時からになっているので朝食前にもう一度風呂に入った。

 朝食はバイキング形式で質素であるがとても美味し・・・いつもは一杯だけのご飯を2杯食べて満腹だ~・・・今回の宿のスタイルはゆっくりと午後2時までチックoutとなっているので時間の心配はないがその後の計画に支障が出るので9時に宿をでた。

 

朝食後また風呂に入った・・・朝風呂は3回目です

仙人の好きな料理が沢山あった

歴史の柵温泉を出発

昔の豪農の館を見学

凄い梁が架けられてある

現代でも十分に住むことができる

仙人の子供のころはどこの家でもこのような造りであった

(えどこ)居間のことです

東北三大地主と言われた庭園

我が家の庭よりチョットだけ豪華かな・・・・アハハハ

大きな庭だ~

紅葉が少し早い様だ

払田の柵を探訪・・・1200年前の構築の様だ

周囲3キロにも及ぶ塀を作っていたと説明された

詳細は下のアドレスを見てください

http://www.pref.akita.jp/hotta/what/what.html

盆栽展・・・見るのが好きだけです

陸奥の小京都にも足を運んだ

仙人好みの庭ですね

武家屋敷は質素で綺麗だ

桧木内地区の山間の景色が良いね

 

今日の昼食は内陸鉄道阿仁合駅で食べることに

決めいてたので、少し遅くなったがここまで我慢を

してきた。

食事まで少し待たされました。馬肉料理が話題にな

っている。綿あめはイベントで頂いたものです。

妻は馬肉ラーメン

仙人はハンバーグ定食

ここからは妻の運転にかわりました。助手席に乗るのは

とても良いね・・・

11月はリン狩りをかねての温泉宿を考えています。

 

 

 

 

 

 

 


抱返り渓谷散策と歴史探訪と温泉

2015-10-17 07:56:07 | Weblog

 北東北は冷え込みが厳しくなって1000メートル以上の山並みは紅葉に染まってきた。月に一度の旅は紅葉と歴史探訪をメインに考えて近くにある温泉宿をじゃらんで予約した。ポイント300あったので即ポイントを使い、一人2食付きで6千円台の宿をゲット。

 安くてもおんぼろ宿は嫌いなので主に公共の宿を探して払田の柵温泉を予約しました。出発は午前9時・・・最初の休憩は阿仁道の駅でソフトクリームを食べてキノコの出店状況を覗きながら抱返り渓谷に向かう。ナビの指示に舗装道路から悪路を示したのでチョット考え込む・・・・せっかくきれいに洗車した車を汚しのをためらってナビ指示を無視して遠回りになつたが12時ころに抱返り渓谷到着・・・ここでチョット頭にきましたね・・・県立自然公園ながら駐車料金を300円徴収すると言われた。確かに紅葉スポットで休日になると混み合うと思うのですが、こんな山の中で料金を取られるとは納得いかないが人間ができている妻は笑顔で支払っていました。

自宅を出る時からここでアイスクリーム食べると決めていた

大覚峠での紅葉は最盛期・・・これは期待できる

抱き返り渓谷駐車場に到着

天気が良いので久しぶりに屋外で炊事をすることにした

途中のコンビニから買ったコロッケ・・・・美味しい

ひとこと言わせてください。

仙人は豪農ですのでお金をケッチているのでは

ありません。アウトドアが大好きなだけですからね

妻は嫌がるが旅は仙人が殿様になります。

食事のあとはリンゴ・・・青森産

コロッケは3個買って仙人が2個妻は1個

玉子丼・・・美味しい

近くに停まっていたアウトドア愛好者の車

所有者の奥さんと旅談議に花が咲きました

いよいよ出発

思ったより紅葉がすすんでいない

妻が代表して参拝

高齢者の人が多い

月夜だけ・・・近くにサワモダシがあったが妻は

採るなと叫ぶので見るだけにした

マッタク紅葉になっていない

この滝は一見に値する

あと一週間でしょうかね

早めに宿に入って風呂に入った

ビールを飲む前に2度温泉に入ったので

至福の生ビールでした・・・490円

疲れたので早めに就寝して明日に備えます。

 

 


秘境の温泉

2015-10-13 16:38:23 | Weblog

 今回の連休を利用して旅行をしたいと考えていたが、ちょっとした事情でだめになった。妻へのつぐないのためにのんびりできる温泉に行こうと考えて調べたところ、我が家から1時間ほとで行ける温泉があった。

 山藤温泉・・・ほとんど地元の人達しか利用しない温泉なのでユックリスルことができると思ったらケッコウうるさい温泉場であった。料金は休息部屋を利用して一日500円ほどで一日過しことができるが高齢者の社交的要素が強くてゆっくりと読書もできない。・・・妻にうるさいところと言ったらこの婆さんたちは話し合うのが楽しみで来るのだからと言われて少し納得した仙人である。

 

温泉に行く途中山野草展を見るが、妻は買い物に

忙しい様だ

山野草に興味はあるがこの様に管理するのは苦手

国道から3キロほど入ると山奥

山の中の一軒家・・・公共温泉・・・安い

温泉の周囲は自然

谷間にあるのでもう少しで紅葉

一日いたが一人でユックリと入った

女性風呂は満杯であったようだ

かんな感じ温泉場・・・婆さん達の話声を気にしない方は

最高に良いところです。


院内沢散策

2015-10-10 11:36:22 | Weblog

 稲刈り最中の院内沢を一時間ばかり歩いた。入れ口に熊注意の看板が立っているが幼いころより歩いた道なので何を気にすることもなく静かな農道をぶらぶら歩くのも自分では贅沢な散歩と思う。

峠からこれから歩く道を望む

これから刈り取りに向かう知人

院内沢口でワラ束を集めている老夫婦と会う。

なかなか見られない風景だ。

こんな道を一時間ほどぶらついたが、人・熊とも

会わなかった。

暖かい秋は気持が良いが、これから迎える冬は厳しい。


コハジョジャム作り

2015-10-06 08:12:56 | Weblog

 コハジョジャムを朝、隣のお婆さんから頂いた。ヨーグルトにつけて食べるととても美味しいので朝食のあとで知人の古屋敷に植えてあるコハジョ(ナツハゼ)を採りに行った。思った通りにたくさん実がついてあったので最初は一粒ずつ採っていたが、面倒くさいので枝を折って収獲・・・でも来年新しい枝が伸びるので折って収穫してもだ丈夫です。

 そのあとが大変・・・葉っぱや虫がたくさんついているので綺麗に収穫しないと妻のお小言が飛んでくるので仙人としては最大限の努力をしてあとのジャム作りは妻に頼む。

収獲してきたナツハゼ

熟しているので最高の実だ

あまり多くとったようだ

この作業が大の苦手な仙人です

我が家の庭にも木を植えているが実が少ない

水洗い作業・・・面倒だ・・・

テレビを見ながら煮詰めていたら・・・鍋から

噴き出して妻の小言が飛んできた

こんな感じです

完成しました・・・・催行の味だ

収獲と食べる楽しみを

 


仙人の庭

2015-10-04 09:00:08 | Weblog

 自然が大好きな仙人ですので庭もできるだけ自然任せに作っております。そのなかでもイチイ大切に管理しているのでなかなかの植木に育っている。

 玄関までは大谷石を敷いているので雨の日でも大丈夫・・・大きな木は糸ヒバ・チョロヒバ・ブナ・青森トドマツなどが自然的な庭の雰囲気をあらわしています。

 白神は雪が降るのでこれから一月ほどかけて冬囲いも大変ですが楽しみのひとつですね。

毎日歩く我が家の庭ですが、自己満足しています。

自然石を敷きました。

大谷石を敷いているので雨の日でも大丈夫

自慢のテーブル・・・自然の石に加工した石板を置いているだけ

この庭石に見事な苔がついているので、雨が降ると

とても綺麗だ

このイチイは大きなテーブルになっている

某所から頂いてきた苔石

手洗い石も自然石です

ここはチョット手入れが・・・(・・?

観葉植物植物は妻の担当なので関知しません

裏道から玄関を望む

こんな感じの庭道

庭道には山野草やそれなりの花を植えている

こんな感じですが、仙人以外に手入れをする人はいません

庭の隅に作った仙人小屋

裏庭は手入れが届いていません。


田舎でも珍しい作業

2015-10-02 13:39:10 | Weblog

 白神の里も稲刈り本番を迎えました。仙人の子供のころは何処の農家でもホニョカケ(刈り取った稲束を乾燥する作業)手伝いにかり出されて子供心に遊びたくて嫌だと思いながらも手伝ったものです。

 今ではそのような秋の風景は全く見られなくなった。その分機械化が進み作付面積は拡大して小規模農家は自然消滅し、米価の価格も2万円代が大きく下がって農家の存続ができなくなってきています。

 農村形態も大きく変わって過疎化が猛スピード進んでいるがこれと言った対策が取れれていませんね。

そんな中で毎年80代の老夫婦がホニョカ作業を続けている。自然乾燥のお米はとてもおいしがなかなかできない作業です。

バインダーで刈りった風景

杭に刈り取った稲藁をかけて乾燥

婆さんは疲れました

息子と娘がお手伝い。今は子供たちは田んぼには来ません

この様にして乾燥をしてから脱穀します