先日、スーパーで買った豆苗の袋に食べ終わった
根の部分を、水耕栽培にしてみましょう、と書いていました。
ピッタリサイズの容器が見つかったので
台所の窓際に置いてみました。
豆苗(おそらく、大豆)は
恐ろしく成長が早いものなのですね
2月28日に始めたので、その時の写真を撮っていないのですが、
3月3日、5日、6日の記録です。
植物の力は偉大です。
3月3日
3月5日
3月6日
食べるのにはちょっと勇気が要りそうで、観賞用のみとなりそうです。
先日、スーパーで買った豆苗の袋に食べ終わった
根の部分を、水耕栽培にしてみましょう、と書いていました。
ピッタリサイズの容器が見つかったので
台所の窓際に置いてみました。
豆苗(おそらく、大豆)は
恐ろしく成長が早いものなのですね
2月28日に始めたので、その時の写真を撮っていないのですが、
3月3日、5日、6日の記録です。
植物の力は偉大です。
3月3日
3月5日
3月6日
食べるのにはちょっと勇気が要りそうで、観賞用のみとなりそうです。
週末に1回目の刈り取り(収穫)を行ない、
2回目ももうすぐです。
しっかり食してますけど...。
2回も収穫ができるのですか
メーカーは消費者に良いアイデアを
提供してくれているようですが
儲かりませんね
一番長い苗は20cmを超えています。
では、私も食べてみます。