goo blog サービス終了のお知らせ 

舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

あてなよる

2020年05月30日 | 食事



大原千鶴さんのあてなよる、
とっても私のような酒好き、
あて好きにはハマる番組です。

以前にとりすきをやっていたのを思い出して、
ビデオで復習。

鶏肉、京ネギとニンジンだけなのが
オリジナルです。
今朝は鶏肉、白ネギ、ニラ、ニンジン、
椎茸を入れました。

大原千鶴さんがカウンターの向こうで
作ってくれる
お店があったら、駆けつけるだろうなあ。


日曜日

2020年05月25日 | 食事
朝ごはん

鯛飯の残り、ほうれん草、味噌汁、息子からもらった山梨のウインナー

昼飯





土曜日、車で遊びに来た息子と酒が飲みたくて、車を日曜日に取りに来るように依頼。
昼に合わせて、再び来てもらいいつものお気に入りレストランでランチ。

メインは豚肩ロースのなんちゃら。メニューを見てもわからないので、オーダーしたところ、それは乳酸発酵のスープでした。私が作ったのより、はるかにこくのある旨さでした。発酵を進めて、乳酸のさっぱり感がよい
本日、ようやく緊急宣言解除に。
長かったなぁ。

鯵で料理を楽しむ

2020年05月25日 | 食事
この時期、鯵が美味しくなります。


昨晩はフライにしました。
身が厚く、美味しい。



もう一枚は開きにして、台所で干しています。
骨をとっていなくて、美しさに欠けます。
開いて、塩と少しの胡椒、そして醤油と酒に2時間漬けてから干しました。
どんなことになるか


土曜夜から今朝にかけて

2020年05月17日 | 食事


昨晩はデパ地下で牡蠣と穴子の弁当を買って来ました。楽ちん。
少し味が濃く、ビールが進みました
手前は金曜日に煮た残り物


今朝は雨上がった後の爽やかさ。昼頃から暑くなります。


春キャベツを蒸し焼きして、鮭、鰹節、オリーブオイルをかけただけ。キャベツが柔らかく美味しい


コロナが流行り出して、お店がやっていない。なので、昼に弁当を持って行き出してから米の消費が早い。今日、買いに行きます。

オーブンで30分

2020年05月10日 | 食事



トマト、豚肉、ナス、舞茸、ブロッコリー、チーズ、ニンニクスライス、オリーブオイル、塩胡椒をかけてオーブン180℃で30分



焼く前の方が美味そうに見えるのは気のせいです。(^ ^)(^ ^)

けっこう、美味しい。
簡単。ビール飲んでいたら出来ました。

春キャベツの代わりに

2020年05月06日 | 食事



昨晩は新キャベツとアサリバターのつもりが、
冷蔵庫にはほんの少しのキャベツ。

それならと、レタスとセロリの葉で代用しました。
これでもいけます。

奥はコンニャクと発酵豚の炒め煮

アルコールは山口の銘酒、五橋。これはうまい。

明日から仕事を再開。きっと夕方5時になるとビールが飲みたくなる。困ったちゃん。

発酵豚はフランスの家庭料理らしい

2020年05月01日 | 食事
NHKきょうの料理で学んだ乳酸発酵豚に挑戦
荻野恭子さんが、講師でした。
初、しかも発酵なので分量は忠実に再現しました
(追記)分量を間違えていました。塩大さじ1は小さじ1、砂糖大さじ半分が小さじ半分でした。
塩辛いできあがりに納得です、修正しました。

バラ肉300g
塩小さじ1.砂糖小さじ半分、水1カップをビニル袋に入れて、よく揉みます。



1日だけ室温で放置。それから3日間冷蔵庫へ。


そうするとこんな感じに


肉を適当に切って、つけ汁ごと鍋へ
レシピでは水1カップを足して煮るとありますが、煮上がったあと塩辛い。私なら次回は4カップ足します。




血と脂で灰汁が大量に出るので、取りまくります

そうすると透明なスープが出来ますので、皮剥いでカットしたジャガイモ2個を加えて20分煮たらOK。

クレソンをこのくらい投入


出来ました。
味見してから、盛るんだった。塩辛い。
なので、お湯で割りました。
(追記)塩辛かったのは大さじと小さじを間違えてしまったからでした。再挑戦します。

発酵のおかげで、思いがけない美味しさ!




カフェ スマック(舌鼓)開店

2020年04月29日 | 食事


日曜日、やることもなくブラブラしていてもしょうがない。
フランスパンを散歩のついでに買ってきました。
そう言えば、チーズをいろいろ買ってた。
ならば、卵も焼いて。
マスタードを小皿に。

いつもの食卓からベランダの方へ移動して、
太陽光で写真を撮りました。

CAFE SMACKの開店です!





昨晩

2020年04月26日 | 食事


ブロッコリーとキャベツのニンニク炒めは自分で作りました。
海老クリームコロッケとリエットはデパ地下で。
煮物も作ったけれど、もうこれだけで十分で翌日に持ち越しました。

デパ地下だけでも営業してくれていてありがたい。しかし、昨日行きましたところ出店を取りやめたとの張り紙があちらこちらに。
テナント料が高いだろうから、この期に踏ん切りつけたのでしよう。
酷な決断が推察されて、お気の毒です。