goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

3年ぶりのハワイまであと3日。(2022Hawaii その6)

2022-10-26 22:09:13 | 2022ハワイ
●出発前にちょっとご褒美をいただいた。

先日ESTA申請で大失敗したところだったが、
本日はちょっとしたご褒美をいただいた。

それは、搭乗する飛行機がANA A380フライングホヌだということ。
あのカメさんのイラストが描いてある大きい飛行機です。
しかもツレが、今月が誕生日の私にプレゼントだということで、
プレミアムエコノミーにアップグレードしてくれたのです。
ANAのプレミアムエコノミーには以前も乗ったことがあったけど、
今回のプレミアムエコノミーは2階席。
大昔JALのジャンボのビジネスに乗って以来だなあ。
わ〜い!わ〜い!わ〜い!
さらにラウンジも使えるというではないですか。
本当にもう感謝感謝です!

(2022Hawaii その7に続く。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのハワイまであと4日。(2022Hawaii その5)

2022-10-25 18:31:48 | 2022ハワイ
●ESTA申請に御用心。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に10月も残りわずかとなってしまった。
ついこの間まで半袖だったのに、今日は夕方からストーブを炊いている。

我が家の3年ぶりのハワイ旅行まであと4日。
向こうで何をするか?

以前はダイヤモンドヘッドに登ったり、
カイルア方面やノースショアにThe Busで出かけたりしていた。
外せないのが年に一度のゴルフで、
スコアなんか二の次で、ハワイの風景を独り占めしながら歩く爽快さは格別だ。

しかし、毎年お世話になっていたゴルフツアーはコロナの影響で休止されており再開未定。
となると、ワイケレアウトレットツアーぐらいしかないなあ。
特に買いたいものはないんだけど。
あとは出雲大社かなあ・・・。
ま、今回は6泊と短いのであっという間だろうなあ。

で、昨晩、ESTAの申請をした。
ツレとは別々にほぼ同時に始めたのだが、
私は5分で終わったのにツレはまだ三分の一程度しか進んでなかった。
え?なんで?
とツレの画面を見てみたら私の画面と違うではないか。
ん?
俺のと違うなあ。
えっ?
あ、これやばいよ!
もうすでにクレジットカード情報まで打ち込んでしまったサイトの
アドレスは末尾が.comだった。

私がESTA申請で検索し最上位に表示されたサイトは
どうやら代行サイトだったよう。
えー!詐欺サイトだったらどうしよう!
まずカードを止めよう。
早速AMEXに連絡しカードを止めてもらうのと同時に、
カードを新たな番号に再発行してもらう手続きをとった・・・。

結局、詐欺サイトではなく申請は無事通ったのだが、
正規21ドルのところを手数料込み¥8,690取られてしまった。
あー、やられたー。

カードの再発行には時間がかかるようで、
ハワイ出発には間に合いそうもない。

(2022Hawaii その6に続く。画像は2019年、アラワイヨットハーバーとヒルトンラグーンの間の道路)




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのハワイまであと1週間。(2022Hawaii その4)

2022-10-23 16:50:44 | 2022ハワイ
●成田空港では夕食が食べられそうもない。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に10月も終盤に差し掛かってきた。

我が家では3年ぶりのハワイ旅行まで1週間。
ツレの骨折は順調に回復しているようで、
手首から肘へと可動範囲が拡がってきた。
担当医は、行くなとは言えないのでリハビリはちゃんとやってくださいね、とのことらしい。
まだアームホルダーはしていくようだね。

さまざまな手配も慌ただしくなり、
新宿成田間のリムジンバスやホノルル空港ホテル間の送迎バスを手配したり、
帰国時にコロナワクチン接種済みを証明するための
MY SOSやVisit Japan Webを携帯にアップロードしたりと、
これまで必要なかったことが多く煩わしい。
あとはESTAだなあ。

あれこれ調べたりしていたら、
成田空港のレストランはまだ休業中のところが多く、
開店していても営業時間が11時から15時とか17時までと短い。
私たちの便は20時10分発なのでレストランはほぼ開いていないということだ。
ううむどうしよう。
14時頃自宅を出発だから機内食までお腹空いちゃうもんねえ。
とここでウルトラC案を発案。
JR新宿駅構内で駅弁を買って行こう!
そうだそれがいい!
という訳で飛行機に乗る前に駅弁を食べることになった。

(2022Hawaii その5に続く。画像は2019年、早朝のアラモアナビーチパーク)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル決定、しかし大問題発生。(2022Hawaii その3)

2022-10-13 10:17:28 | 2022ハワイ
●果たして無事行けるのか???

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に10月も半ばになろうとしている。

そんなおり、3年ぶりのハワイ旅行は航空券に続きホテルが決定した。
そこは何度かお世話になっているアラモアナホテル。

これまでは日程を前後半に分け、
前半はワイキキ西側のイリカイやプリンス、アラモアナホテル。
後半は、初めてのハワイからずっとお世話になってきて思い出もたくさんある
ワイキキ東端のニューオータニカイマナビーチホテルだった。
しかし、今回の日程は6泊8日(機内2泊)と短く、
残念ながらニューオータニカイマナビーチホテルの経営元が変わってリニューアルされ、
欧米人向けの高価なホテルになってしまったので、
3年ぶりで超円安ということもあり、何かと便利でリーズナブルなアラモアナホテルになった。

しかーし、大問題が発生してしまった。

それは雨の日だった。
近所のスーパーに買い物に行った際、
ツレがツルツルの床で滑って転倒し右上腕部を骨折したのだ。

この時点でハワイ旅行まで5週間。
医者からは骨がくっつくまで通常4週間から6週間と言われており、
アームホルダー(三角巾の近代的なもの)で腕を吊っている状態。
家事はおろか髪の毛を結ぶことも困難で不自由な日々が続いている。
右腕は指先から手首、肘へと徐々に動かせるようになってきたが、
ハワイ旅行まであと半月たらず、無事に行けるのだろうか?

(2022Hawaii その4に続く。画像は2019年、往路ホノルル空港着陸前の機窓風景)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは航空券から。(2022Hawaii その2)

2022-09-13 16:51:01 | 2022ハワイ
●行けるとなったら善は急げ。

さっそくスケジュールを決めよう。
これまで同様にハロウィンをはさんだ日程で、
航空券をあちこち検索してみる。

我が家でマイレージを持っているANAは、
羽田発が月火水木日曜日、成田発が金土曜日。
それぞれ毎日1便しか飛んでいないようだ。
あれれ、たったこれだけ?
ま、しょうがないよね。

選択肢が少ないのであっという間に決定。
今回は6泊8日。(ちょっと少ない)
往路は成田発NH184。復路はホノルル発NH183。
これまで何度も乗ったことがある便だ。
特典航空券が使える以上にマイレージが溜まっていたが、
現在は燃油サーチャージが航空券以上に高価なため、
マイレージをANAコインに替えて購入した。(画像)

座席指定画面を見てみるとまだ半分も埋まっていない。
もしかしてガラガラかも。

その後、いつも利用していた空港リムジンバスを調べてみたら、
なんと、吉祥寺発はおろか渋谷発も運休で再開未定となっていた。
さて、航空券は取れたが空港までどうやって行こうか。

※(2022Hawaii その3に続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのハワイへ。(2022Hawaii その1)

2022-09-13 16:01:37 | 2022ハワイ
●ようやく帰国時の陰性証明が要らなくなった。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に9月も半ばになってしまった。

コロナ感染者は減少の一途で、
昨日の東京の感染者は5千人台となった。
まあこれでも以前に比べればまだまだ多いのだが、
ピーク時から見れば少なくなったねえと言える数字ではある。

2019年のコロナ前まで、この時期は恒例のハワイ旅行まで2ヶ月足らずで、
航空券もホテルもとっくに押さえてあり、
何日目はどこで何をしようかとワクワクしながらスケジュールを考えていた。
ところが2020年、春先から始まったコロナ禍によって、
せっかくとった航空券やホテルを、この時期に泣く泣くキャンセルしたのだった。
昨年2021年は世界中がまだコロナの真っ最中で、
ホテルどころか飛行機もまともに飛んでおらず、
ハワイ旅行など考えるべくもなく、
一体いつになったらハワイに行けるのか?と悲しんだ。

そして今年は第7波。
一時は東京で4万人を超える感染者が発生。
今年もハワイはダメかなあと思っていたのだが・・・。

ワクチン効果もあり世界中でコロナ対策が軽減され、
我が国もその流れに追従した結果、9月7日、ついに帰国時の陰性証明が要らなくなった。
つまり、ワクチンを接種済みであれば海外旅行の足かせがすべて無くなったのだ。

良かったあ。これでハワイに行けるぞ!

※(2022Hawaii その2)に続く。画像は2019年のアラモアナビーチパーク





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする