goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

金曜恒例ヒルトンの花火を見る。2012Hawaii No.04

2012-10-17 11:25:43 | 2012ハワイ
帰国から3日たったのにまだ時差ボケで、今朝も5時に目が覚めてしまった。
あっちでも慣れるまでに3日ぐらいかかっっているし、
歳とともにだんだん適応しにくくなっていくのだろうか。
しかも昨晩からの急激な冷え込みで鼻がグスグスしてきた。

さて、金曜の夜は毎週恒例のヒルトンの花火である。
場所はヒルトンラグーンのワイキキ側。
開始は19:45である。

昨年はラグーンの海側で見たのだが、
あまりに真下すぎて首が痛くなってしまったので、
今年はヨットハーバー側の柵の外から見ることにした。

19:30頃現場に行くと、ラグーンの周囲にはすでに多数の観客が来ていた。
恐らく1,000人は楽に超えているだろう。
アウトドアチェアーに陣取る家族も多い。

予定時刻を数分過ぎた頃、いきなりの爆発音とともにショーが始まった。
ドーン、パパーン。
ドドーン、パパーン。
ドドドーン、パパパーン。
ドドン、パパン。
(昨年も同じようなことを書いたっけ)

それしにてもこっちの花火は日本のように「間」がなく、
開始とともにほとんど連続的に打ち上げられる。
「たーまやー」を叫ぶヒマがないのだ。

最後はまるで戦争のような集中砲火。
5分ほどでショーが終了した。

でもなんだか、また元気が出てきたかな。
夕飯はステーキでも食べに行くか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調やや回復、買い物へ。2012Hawaii No.03

2012-10-16 11:31:18 | 2012ハワイ
ついに1日目は予想通り寝るだけで終わってしまった。
せっかくハワイまで来たのにもったいない。

で、2日目。
8時頃起床し、ラテを買いに1階のマウント カアラ コーヒーカンパニーへ。
ここのラテは昨年からのお気に入りで、朝食には欠かせない。
あとは、グアバジュースとパパイヤでバッチリ。

少し体調が回復し始めたようなので、買い物に行くことにする。
まず徒歩でアラモアナへ。
イリカイからはゆっくり歩いても10分ほどか。
きれいな空気の中をテクテクテクテク。
しっかし気持ちがいいな。
でもなんだか鼻がムズムズ。
風邪を引いてしまったかな。
だがそうではなかったことが後日判明することになる。

アラモアナでは、出発前に知人に教えてもらった
ビッグアイランドキャンディーの位置を確認、
それからシアーズとメイシーズで靴とベルトを物色。
いいものが見つからなかったのでさらに歩いてワードセンターズへ。

アラモアナの裏からワード方面に向かい、
高峰秀子さん松山善三さん夫妻が暮らしていたコンドミがある通りの角のニジヤマーケットをのぞいてみる。
昨年までは知らなかったが、ここはまるきり日本のスーパーのようで今後使えそうだ。


10分ほどでワードに到着。
ここではまずスポーツオーソリティーへ。
ゴルフのボールとティーを購入、
さらに短パンを見てみるが、
ちょっといいなあと思うモノはどれも大きいサイズばかり。

次はマルカイマーケットだ。
まだ昨年15ドルで作った1年間の会員カードの期限内なので、
安心して買い物をする。
パパイヤ、グアバジュース、それにこの日のお昼となるおにぎり、カップ麺。安い。
帰りは海側のバス停から19番で部屋に戻った。

昼飯を食べた後は、今晩のヒルトンの花火に備えてまたまたお昼寝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日はやはり寝るだけか・・・。2012Hawaii No.02

2012-10-15 17:03:40 | 2012ハワイ
CI018便は時々揺れながらも快調に飛行を続け、
夜明けから数時間後にようやく太平洋上の雲海を抜けた。
間もなくホノルル空港だ。
そして無事着陸。
入国審査に並ぶ人数は膨大だったが、たくさん開いていたため割とすぐに通過することができた。


ああ、ついにまた来ちゃったよ。
この匂いだよ。
空は快晴だったがやや湿度が高いようだ。


さっそくタクシーで最初の宿泊地のイリカイホテルへ。
運転手はかなり高齢のおばあさんだったが、道は空いておりスイスイと約20分ほどで到着。
おばあさんと気の利いた会話でもしたかったが、まだ全然英語頭になっていなかったので残念。


到着したのはまだ10時半頃だったので、チェックインできる時間にはかなり早いはずだが、
フロントのお姉さんが部屋をとってくれた。
今回は24階で昨年とほぼ同じ位置ながら、
海に2部屋分ぐらい近く、向かいのヒルトンはそんなに気にならない。


さて、ABCへグアバジュースを買いに行くか。
イリカイの斜め裏にあるABCはめっちゃくちゃ重宝する店で、
ここにいる間はジュースやパパイヤ、ビールやらスープやら、
まるで冷蔵庫代わりのよう。
イリカイの1階にもコンビニができたのだが品揃えが違うんだ。
グアバジュースは私たちがハワイにいる間の超お気に入りの飲み物で、
毎日1.5リットルを消費するほど。
これとパパイヤがあれば生きていけそうなぐらい。


部屋に戻りグアバジュースを飲んだらお昼寝。
なんたって疲れてるし、飛行機では一睡もできない質なので眠いのなんのって。
気がつくとあたりはすっかり暗くなっていた。
が、まだ眠い。
こんなことでこの旅の間に1年間低下し続けた体調は回復するのだろうか。


寝ていても腹は減るので、夕食を買いに今度は真裏のディスカバリーセンターにあるアロハ寿司へ。
確か去年も初日はそうだった。
この店はKOREANの経営のようでハングル文字がたくさん書いてある。
ご飯がパサパサなのだが、とりあえず空腹は満たされた。
さあ、また寝るか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CIがちょっと快適になった。2012Hawaii No.01

2012-10-15 12:30:18 | 2012ハワイ
待ちに待ったハワイ旅行はあっという間に終わり、昨日無事帰国した。
記憶が薄れないうちに書き留めておこう。


今年は更年期に入ったのか5月頃から体調が悪く、
肩こりを中心に、軽い頭痛、仕事への意欲の低下、記憶力の低下、柔軟性の低下、
視力の低下、ゴルフの飛距離の低下、ゴルフのスコアの低下など、
さまざまな症状に悩まされてきた。
ハワイでこれらの症状が治るのか、それとも悪化するのか・・・。


今回は昨年までとは違い、約ひと月早い時期だった。
そのためか成田でのCIのチェックインは、フライトの約2時間半前に並んだにもかかわらずすでに長蛇の列で、
並び初めてからチェックインまで約30分ほどかかっただろうか。


機内に搭乗すると、シートはレカロに、さらに割と大きめのモニターが付いていた。
確か一昨年は付いてなかったよな。
映画、ゲーム、音楽といろいろなプログラムがあったが、
周りの赤ん坊の泣き声などの騒音をシャットアウトしながらウトウトするために音楽をセレクト。
詳細を追っていくとCDアルバムの項目があり、
その中のTOTOやQUEEN、ジョージ・ベンソン、カーペンターズを聴くことにした。
チャカ・カーンやマリーナ・ショウやチック・コリアがあればなお良かった。
食事はビーフをお願いしたがたいしておいしくなかった。


太平洋上には雲が多く、ハワイの天候が気になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからハワイへ行ってきます。

2012-10-04 12:25:55 | 2012ハワイ
今年もようやくハワイへ行ける日がきた。



今年は例年より約1ヶ月早いため、

この115年で最高の暑さだという残暑と、台風19号の影響により東京は今日も暑く、

恐らくハワイの方が涼しいのではないか。



もう更年期に入ったのか、体調は昨年のハワイ以来低下するばかりで、

このひと月の忙しさもあり、現在は最悪の状態だ。

到着後は時差ボケも発生するだろうから、3日ほど寝ているようになるかもしれない。

そのため今回はゴルフとホノルルスクリーマー以外は何も予定を作っていないのだ。



滞在中に充分リフレッシュして、

昨年のように最高の体調に戻ればよいが・・・。



さあ、そろそろリムジンに乗りに行こうかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする