goo blog サービス終了のお知らせ 

Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

聖テレジアの「天主のあわれみ深き愛にはんさいのいけにえとして自分自身を捧げる祈り」

2012年08月09日 | カトリックとは
アヴェ・マリア!

愛する兄弟姉妹の皆様、

 今年の1月には、天主様のお恵みで、三〇日間の霊操に与ることができました。そこで、St. Therese of Lisieux by Those Who Knew Her (Testimonies from the Process of Beatification) by Christopher O'Mahony という本を自由時間に個人的に読みました。とても良い本です! 幼きイエズスの聖テレジアを改めて知る良い機会となりました。

 そこに「天主のあわれみ深き愛に、はんさいのいけにえとして自分自身を捧げる祈り」というものが掲載されています。黙想会の間、これを毎日、唱えていました。

 黙想会が終わって、日本語に訳されているかGoogleで探してみたら、† Poèmes de la salle du couvent †さんが、日本語訳を掲載してくれていました。

 聖テレジアはこれを聖福音書と共にいつも胸の心臓の近くに持ち身から離さなかったそうです。

 このお祈りの一部にはもともとは、「われは、わが心の中に無限の望みを覚ゆ。」" Je sens en moi des désirs infinis. "
 という文章だったのですが、聖テレジアがこの祈りを唱える許可を修道院長に求めたところ、神学者の神父様が、そこの「無限の」が「計り知れない」に修正したので、「われは、わが心の中に計り知れない望みを覚ゆ。」" je sens en moi des désirs immenses. "とその修正版で祈ったそうです。

 聖テレジアの大胆さはすごいと思います。

 特に、この祈りの中で、自分を御聖櫃としてイエズスにいつも留まってほしいと願っていること。

「主は全能にてましまさずや? 願わくは御身が聖櫃におけるがごとくわれの中に留まり給い、主の小さきホスチアより決して遠ざかり給わざらんことを!」
Seigneur, n’êtes-vous pas Tout-Puissant ?… Restez en moi, comme au tabernacle, ne vous éloignez jamais de votre petite hostie…


 また、天国に行ったら、イエズスと同じ聖痕を自分もほしいと願っていること。

「天国にてわれは主に似奉り、わが光栄の体に、主の御受難の尊い御傷の輝かんことを希望し奉る。」
J’espère au Ciel vous ressembler et voir briller sur mon corps glorifié les sacrés stigmates de votre Passion…


 この美しい自己奉献の祈りを愛する兄弟姉妹の皆様に文語でご紹介します。愛する兄弟姉妹の皆様もこの祈りを唱えて下さい!

天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)



天主のあわれみ深き愛にはんさいのいけにえとして自分自身を捧げる祈り


 おお、天主よ、至福なる三位一体よ、われは主を愛し、また主を愛せしめることを望み奉る。われは、地上にいる霊魂たちを救い、煉獄に苦しむ霊魂らを助けつつ、かくて聖なる教会の栄光のために尽力せんことを望み奉る。

 われは、主の御旨を完全に果たし、主のわがために、御国に備え給いし光栄の高みまで達せんことを欲す。すなわち、われは聖人とならんことを欲し奉る。されど、われがわが無力を感ずるにより、おおわが天主よ、願わくは主御自らがわが聖徳たり給え。

 主は、その御ひとり子を、わが救い主、わが天配として与え給いしほど、われを愛し給いたれば、御子のご功徳の限りなき宝はことごとくわがものなり。されば、われは喜びてこれを主に捧げ奉る。願わくはイエズスの聖き面影を通してのみ、かつまた愛に燃ゆる聖心のうちにのみ、われを眺め給え。

 われはまた、天上と地上との聖人たちの全ての功徳、および愛を、諸天使のそれとともに、御身に捧げ奉る。しかして、おお、至福なる聖三位一体よ、われはさらにわが愛し奉る御母童貞聖マリアの愛とご功徳とを捧げ、聖母の御手にこの奉献を委ねて、聖母御自らこれを主に捧げ給わんことをこいねごう。

 聖母の尊い御子、わが最愛の天配は、地上にましませし時「汝ら、もしわが名によりて聖父に求むるところあらば、聖父はこれを汝らに賜うべし!」とのたまいければ、主は必ずわが望みをかなえ給うことを信じ奉る。おお、天主よ、主は与えんと欲し給えば給うほど、いよいよあつく望ませ給うことをわれは知り奉るなり。

 われは、わが心の中に計り知れない望みを覚ゆ。しかして深き信頼をもって、主がわが霊魂を全く主のものとし給わんことを願い奉る。ああ!われは、わが望むほどしばしば御聖体を拝領するあたわず。されど主よ、主は全能にてましまさずや? 願わくは御身が聖櫃におけるがごとくわれの中に留まり給い、主の小さきホスチアより決して遠ざかり給わざらんことを!

 われは罪人らの忘恩を償い、主を慰め奉らんことを欲す。乞い願わくは主の聖心に適わざることをなすの自由を、われより取り除き給え。もしわが弱さのゆえに時にあやまちに陥ることあらば、ただちに主の尊き御眼差しのわが霊魂を清め、あたかも炎が一切のものを同じ火に化するがごとく、わが全ての不完全を焼き尽くして給わんことを!

 おお、天主よ、われは主がわれに賜いし全ての御恵み、とりわけ、われらをして苦しみの坩堝を経させ給いしことを感謝し奉る。われは世の終わりに十字架を王笏と手にし君臨し給う主を喜びて拝し得るならん。主はかくも尊い十字架を、われらにも分かち給いたれば、天国にてわれは主に似奉り、わが光栄の体に、主の御受難の尊い御傷の輝かんことを希望し奉る。

 この逐謫の地の終りし後、われは天の故郷にて、主を享受し奉るを希望すれど、われは天国のために功徳を積むを望まず、ただひとえに主を喜ばせ奉り、主の御心を慰め、人々の霊魂を救いて、永遠に主を愛させ奉ることのみを目指しつつ、ただ主の愛のためのみ働かんことを欲し奉る。

 この命の夕べに、われは空の手にて主の御前に出で奉るならん。われは主にわが業を数え給うことを願わず、主の御眼にはわららの一切の正義もなお汚れあればなり! されば、われは、われは主御自らの正義を纏い、御身の御慈しみによりて、主ご自信を、永遠に所有し奉わんことを欲し奉る。おお、わが最愛の御者よ、われは主の他にはいかなる王位、王冠をも望み奉らず。

 主の御眼には時は何ものにもあらずして、「一日もなお千年の如し」(詩編
89:4)。されば、主は一瞬の間に、われをして主の御前に出ずるにふさわしき者たらしむるを得給うなり。

 われは完全なる愛の行いのうちに生きんがために、主のあわれみ深き愛にわが身をいけにえとして捧げ奉る。おお、わが天主よ、こい願わくはわれを絶え間なく焼き尽くし、御身の中に堰き止められたる無限の慈しみの波を、わが霊魂に満ちあふらせ、われをして主の愛の殉教者となるを得しめ給え。この殉教が主の前に出ずるにふさわしくわれを準備せし後、遂にわれを死に至らしめんことを! かくしてわが霊魂は、すみやかに飛び行きて、主のあわれみ深き愛に、永遠に抱かれんことを!

 おお、わが最愛の御身よ、われは「この世の影消えうせて」永遠に主を顔と顔と合わせて目の当たりに拝し奉り、わが愛を主に語るを得る日まで、わが心臓の鼓動するたびごとに、数限りなく、この奉献を繰り返さんことを望み奉る。


不肖なるカルメル会修道女
幼きイエズスと尊き面影のマリー・フランソワーズ・テレーズ

1895年6月9日、聖三位一体の祝日

-----------

Offrande de moi-même comme Victime d’Holocauste à l’Amour Miséricordieux du Bon Dieu

Ô mon Dieu ! Trinité Bienheureuse, je désire vous Aimer et vous faire Aimer, travailler à la glorification de la Sainte Eglise en sauvant les âmes qui sont sur la terre et (en) délivrant celles qui souffrent dans le purgatoire. Je désire accomplir parfaitement votre volonté et arriver au degré de gloire que vous m’avez préparé dans votre royaume, en un mot, je désire être Sainte, mais je sens mon impuissance et je vous demande, ô mon Dieu ! d’être vous-même ma Sainteté.

Puisque vous m’avez aimée jusqu’à me donner votre Fils unique pour être mon Sauveur et mon Epoux, les trésors infinis de ses mérites sont à moi, je vous les offre avec bonheur, vous suppliant de ne me regarder qu’à travers la Face de Jésus et dans son Cœur brûlant d’Amour.

Je vous offre encore tous les mérites des Saints (qui sont au Ciel et sur la terre) leurs actes d’Amour et ceux des Saints Anges ; enfin je vous offre, ô Bienheureuse Trinité ! l’Amour et les mérites de la Sainte Vierge, ma Mère chérie, c’est à elle que j’abandonne mon offrande la priant de vous la présenter.

Son divin Fils, mon Epoux Bien-aimé, aux jours de sa vie mortelle, nous a dit : « Tout ce que vous demanderez à mon Père, en mon nom, il vous le donnera ! » Je suis donc certaine que vous exaucerez mes désirs ; je le sais, ô mon Dieu ! (plus vous voulez donner, plus vous faites désirer). Je sens en mon cœur des désirs immenses et c’est avec confiance que je vous demande de venir prendre possession de mon âme. Ah ! je ne puis recevoir la Sainte Communion aussi souvent que je le désire, mais, Seigneur, n’êtes-vous pas Tout-Puissant ?… Restez en moi, comme au tabernacle, ne vous éloignez jamais de votre petite hostie…

Je voudrais vous consoler de l’ingratitude des méchants et je vous supplie de m’ôter ma liberté de vous déplaire, si par faiblesse je tombe quelquefois qu’aussitôt votre Divin Regard purifie mon âme consumant toutes mes imperfections, comme le feu qui transforme toute chose en lui-même…

Je vous remercie, ô mon Dieu ! de toutes les grâces que vous m’avez accordées, en particulier de m’avoir fait passer par le creuset de la souffrance. C’est avec joie que je vous contemplerai au dernier jour portant le sceptre de la Croix ; puisque vous (avez) daigné me donner en partage cette Croix si précieuse, j’espère au Ciel vous ressembler et voir briller sur mon corps glorifié les sacrés stigmates de votre Passion…

Après l’exil de la terre, j’espère aller jouir de vous dans la Patrie, mais je ne veux pas amasser de mérites pour le Ciel, je veux travailler pour votre seul Amour, dans l’unique but de vous faire plaisir, de consoler votre Cœur Sacré et de sauver des âmes qui vous aimeront éternellement.

Au soir de cette vie, je paraîtrai devant vous les mains vides, car je ve vous demande pas, Seigneur, de compter mes œuvres. Toutes nos justices ont des taches à vos yeux. Je veux donc me revêtir de votre propre Justice et recevoir de votre Amour la possession éternelle de Vous-même. Je ne veux point d’autre Trône et d’autre Couronne que Vous, ô mon Bien-Aimé !…

A vos yeux le temps n’est rien, un seul jour est comme mille ans, vous pouvez donc en un instant me préparer à paraître devant vous…

Afin de vivre dans un acte de parfait Amour, je m’offre comme victime d’holocauste à votre Amour miséricordieux, vous suppliant de me consumer sans cesse, laissant déborder en mon âme les flots de tendresse infinie qui sont renfermés en vous et qu’ainsi je devienne Martyre de votre Amour ô mon Dieu !…

Que ce martyre après m’avoir préparée à paraître devant vous me fasse enfin mourir et que mon âme s’élance sans retard dans l’éternel embrassement de Votre Miséricordieux Amour…

Je veux, ô mon Bien-Aimé, à chaque battement de mon cœur vous renouveler cette offrande un nombre infini de fois, jusqu’à ce que les ombres s’étant évanouies je puisse vous redire mon Amour dans un Face à Face Eternel !…

Marie, Françoise, Thérèse de l’Enfant Jésus, de la Sainte Face - rel.carm.ind.

Fête de la Très Sainte Trinité, le 9 juin de l’an de grâce 1895

-----

ACT OF OBLATION TO MERCIFUL LOVE

J.M.J.T.

Offering of myself as a Victim of Holocaust to God's Merciful Love

O My God! Most Blessed Trinity, I desire to Love You and make You Loved, to work for the glory of Holy Church by saving souls on earth and liberating those suffering in purgatory. I desire to accomplish Your will perfectly and to reach the degree of glory You have prepared for me in Your Kingdom. I desire, in a word, to be a saint, but I feel my helplessness and I beg You, O my God! to be Yourself my Sanctity!

Since You loved me so much as to give me Your only Son as my Savior and my Spouse, the infinite treasures of His merits are mine. I offer them to You with gladness, begging You to look upon me only in the Face of Jesus and in His heart burning with Love.

I offer You, too, all the merits of the saints (in heaven and on earth), their acts of Love, and those of the holy angels. Finally, I offer You, O Blessed Trinity! the Love and merits of the Blessed Virgin, my dear Mother. It is to her I abandon my offering, begging her to present it to You. Her Divine Son, my Beloved Spouse, told us in the days of His mortal life: "Whatsoever you ask the Father in my name he will give it to you!" I am certain, then, that You will grant my desires; I know, O my God! that the more You want to give, the more You make us desire. I feel in my heart immense desires and it is with confidence I ask You to come and take possession of my soul. Ah! I cannot receive Holy Communion as often as I desire, but, Lord, are You not all-powerful?Remain in me as in a tabernacle and never separate Yourself from Your little victim.

I want to console You for the ingratitude of the wicked, and I beg of You to take away my freedom to displease You. If through weakness I sometimes fall, may Your Divine Glance cleanse my soul immediately, consuming all my imperfections like the fire that transforms everything into itself.

I thank You, O my God! for all the graces You have granted me, especially the grace of making me pass through the crucible of suffering. It is with joy I shall contemplate You on the Last Day carrying the sceptre of Your Cross. Since You deigned to give me a share in this very precious Cross, I hope in heaven to resemble You and to see shining in my glorified body the sacred stigmata of Your Passion.

After earth's Exile, I hope to go and enjoy You in the Fatherland, but I do not want to lay up merits for heaven. I want to work for Your Love alone with the one purpose of pleasing You, consoling Your Sacred Heart, and saving souls who will love You eternally.

In the evening of this life, I shall appear before You with empty hands, for I do not ask You, Lord, to count my works. All our justice is stained in Your eyes. I wish, then, to be clothed in Your own Justice and to receive from Your Love the eternal possession of Yourself. I want no other Throne, no other Crown but You, my Beloved!

Time is nothing in Your eyes, and a single day is like a thousand years. You can, then, in one instant prepare me to appear before You.

In order to live in one single act of perfect Love, I OFFER MYSELF AS A VICTIM OF HOLOCAUST TO YOUR MERCIFUL LOVE, asking You to consume me incessantly, allowing the waves of infinite tenderness shut up within You to overflow into my soul, and that thus I may become a martyr of Your Love, O my God!

May this martyrdom, after having prepared me to appear before You, finally cause me to die and may my soul take its flight without any delay into the eternal embrace of Your Merciful Love.

I want, O my Beloved, at each beat of my heart to renew this offering to You an infinite number of times, until the shadows having disappeared I may be able to tell You of my Love in an Eternal Face to Face!

Marie, Francoise, Therese of the Child Jesus and the Holy Face, unworthy Carmelite religious.


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノベナ (一カトリック)
2012-08-11 18:38:56
小野田神父様、ノベナの唱え方がわかりません。
カトリック教会で聞いても、ご存知なさそうな方が多いです。
説明したサイトは幾つかありますが、それぞれ結構違っていて、どれを参考にしていいのか、また各々は完全なのかがよくわかりません。

いつか、ノベナの唱え方を何種類か詳しく紹介して頂けないでしょうか。
他の方の為にも、とても有益かと思います。

宜しければ、よろしくお願い致します。
返信する
神父様、初めてお伺い致します (眠りの森の美女)
2012-08-12 13:09:30
神父様初めまして
幼きイエズスの聖テレジア様が大好きで、テレジア様を捜しているうちにこちらに伺いました
これから毎日楽しみに拝見致します
ありがとうございます.
返信する
Unknown (一カトリック)
2012-08-16 16:51:53
あ、こちらにありましたね。
でも、どう唱えればいいのでしょうか?
何人かの神父様に電話して聞いてみます。
それでもわからなければ、またこちらに質問に参ります。

http://blog.goo.ne.jp/thomasonoda/e/619fef5ad39fb9fe17c2cf08d3b0fbbf
返信する
Unknown (一カトリック)
2012-09-06 20:50:10
小野田神父様が以前書いておられた堕胎禁止法や中絶禁止法は、現実的には政治家が唱えるのは非常に難しいです。

特に後者はカトリックの教理以外には根拠が示せないです。
ところで、今の世界でカトリックを国教とする国はバチカン市国以外には正式には存在しません。第二バチカン公会議以降、世界各国はむしろバチカンの意向でカトリックを国教から外したとか。

である以上、現実的にはまず、日本であれ、どこであれ、その国がカトリック国にならなくては、中絶禁止などは法の制定は勿論、提案さえできない可能性があります。政策の根拠が示せないですもん。カトリックの教理にある、だけでは、日本含め各国の信教の自由に違反してしまいます。
返信する
Unknown (一カトリック)
2012-09-06 21:01:05
そうした政策が各国で推進される為の順序としては、やはりバチカンが路線転換しなくては無理でしょう。

信教の自由の容認から、従前のカトリックを国教にさせることを含めた福音宣教路線に戻すこと、そして日本含め各国がカトリック国になること、それらが達成されないと政治家は法的制約から、議会でそうした政策を提案さえできない可能性が高いと思われます。
返信する
カトリックとは (一カトリック)
2012-09-11 20:58:06
おそらく正史でなくて演義の描写だと思われるのが残念なところですが、三国志で軍閥袁紹の重臣だった審配という男は、曹操に猛攻され、次第に形勢が不利になり、降服を薦められても無視して徹底抗戦、ついには甥の裏切りで落城し、捕縛されて鞍替えを薦められると、こう答えたそうです。

「我は、生きて袁家の臣となり、死して袁家の鬼とならん」

そして、従容と首を差し出して、処刑された、となっています。
正史でも、活躍から処刑までの経緯に大差はないのですが、僅かに描写は違っています。

「自分を北に向けて葬って欲しい。そこに亡き主(袁紹)が眠っているから」

そうして、曹操への仕官は拒否して、殺されたそうです。
そういえば、彼の字は正南でした。
審配には、人間的な欠点も多分にあり、それは正史中の複数の伝に載っていたりするのですが、同時に剛胆で実直な人物でもあったようです。

本当にあるべきカトリック信仰も、突き詰めるとこうしたものなのかもしれないですね。
審配とは仕える主は違っていますが、

「生きてキリストの臣となり、死んでキリストの・・・」

鬼だと縁起が悪いでしょうから、聖人でしょうか。
そうした生き方を目指すのが、今はあまり言われなくなりましたが、カトリック信仰の元来の基礎なのかもしれないですね。
返信する
カトリックとは (一カトリック)
2012-09-11 21:00:27
そういえば、亡き教皇様(ヨハネ・パウロ2世)はこう仰いました。

「カトリック信者は、みな聖人を目指さなくてはいけません」

聖人か、仮に列聖されなくてもそうした人達に匹敵するような生き方をすること、それを目指すことが、本当のカトリック信者の務めなのでしょう。
返信する
Unknown (一カトリック)
2012-09-15 14:55:39
私の投稿の何がいけないのでしょうか?

なぜ、掲載されないのでしょうか?
返信する
メッセージをありがとうございます。 (Fr Thomas Onoda)
2012-09-15 16:21:21
アヴェ・マリア!

 一カトリックさん、

 こんにちは! メッセージをいただいておりながらお返事が遅れてしまいもうしわけありません。最近、いろいろなことで、パソコンに触れる時間があまりとることができませんでした。ご了承ください。

 さて、

 ノベナの唱え方は、九日間、定められた祈りを唱えることにあります。

 祈りは、たとえば、「めでたし」を3回唱える、とか、ある特定の祈りを唱えるとか、で九日間毎日そうします。

 中絶堕胎禁止法などの実現については、私も、カトリック人口が増えることが必要だと思います。また、日本の場合、たとえ絶対数自体は少なくともたとえば「創価学会」などといった組織票の影響力は大きいものがあります。そのような意味で、カトリックの組織票というものがあれば、カトリックの倫理にかなう法律ができるようになるかもしれません。

 また、バチカンが第二バチカン公会議路線から方向転換することも大切だと思います。

 はい、おっしゃるように、聖人になることを望まなければなりません。

 その意味で、聖テレジアの祈りはすばらしいと思います。 「われは聖人とならんことを欲し奉る。されど、われがわが無力を感ずるにより、おおわが天主よ、願わくは主御自らがわが聖徳たり給え。」

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)
返信する
Unknown (一カトリック)
2012-09-22 21:37:00
日本にも、西欧や韓国のようにキリスト教民主党が結成されるといいかもしれないですね。

カトリック、正教、プロテスタント連帯で。カトリックのみで作ろうにも、どうせリベラルは多数入ってくるでしょうし、でしたらプロテスタントから何からキリストを信じる人達が広く集っては、とも思います。

そういえば、フランスではピオ十世会は政治的に組織票で無視できない力を持っているのでしょうか?
詳しくは知らないのですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。