モノトーンでのときめき

ときめかなくなって久しいことに気づいた私は、ときめきの探検を始める。

ヒメフウロ(姫風露)の花

2009-05-16 09:28:07 | その他のハーブ
(写真)白花のヒメフウロ


日本では滋賀県伊吹山の石灰質土壌に生息する「ヒメフウロ」の花が咲いた。
伊吹山はユニークな植物相を有する日本の中では貴重な植物の宝庫でもあり「イブキジャコウソウ」など独特の植物がある。

「ヒメフウロ」は、高山植物だけに草丈が5cm程度と低く、そこから花穂を伸ばし直径1-2㎝程度の白い花を咲かせた。ピンク系の花色が知られているがこれは白花で園芸品種。
葉には蚊が嫌いな臭気を有するというが、あまり匂わない。

英名では、「ハーブ・ロバート」など数多くの呼び方があり、ノルマンディー公ロバート(1054頃―1134)にちなんで命名されたとか、聖ロベルト(ベネディクト派の修道院長)がこのハーブを使って治療したので自分の名前をつけたなどの由来がある。

(写真)ヒメフウロの葉と花
        

ヒメフウロ(姫風露)
・フウロソウ科フウロソウ属の一年草から二年草の高山植物。
・学名は、Geranium robertianum L.。英名は数多くあり、その中では、herb-Robert、Robert's-geranium、Fox Geranium、Red Robinなどと呼ばれる。和名は、ヒメフウロ(姫風露)
・原産地は、北ヨーロッパの日当たりがよい湿った1800-2900mの高地からヒマラヤ、日本。
・日本では、滋賀県伊吹山などの石灰岩のところに自生する。
・草丈は20㎝程度で、5-8月に花系を伸ばし、白・ピンクの花を咲かせる。
・半日陰でも生育する。
・葉は、季節の終わりに紅葉する。
・ハーブとしての使用はプロからのアドバイスを必要とする。食用は注意。
・葉には独特の匂いがあるため蚊を忌避するといわれる。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ジャーマンダーセージ(Germa... | トップ | シェルブラントローズ・ゼラ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (isabella)
2009-05-16 15:00:14
「姫風露」名前まで可憐な山野草がご自宅で咲くとは羨ましいです。国立環境研究所から世界植物季語調査の結果として「俳句における環境植物の調査報告」という冊子を出版していますがご興味はおありでしょうか?花の写真が一枚もないのでいつも素晴らしい写真を撮っておられる方には味わいのない学術的な報告書だと思うのでが、、。
大丈夫かな (花ひとひら)
2009-05-16 15:35:58
綺麗なフウロですね。フウロってゲンノショウコの仲間ですね。ゲンノショウコの花も可愛いです。道端にはアメリカフウロが咲いています。が、このヒメフウロ、ほんとうに姫という感じですね。やはり伊吹で咲く花は一味違います。近くですので機会を見つけて伊吹山に行きたいのですが、人込みも多く・・・
ヒマラヤにも咲くのですか。いいな~~~。なんだかロマンを感じます。
>葉には独特の匂いがあるため蚊を忌避するといわれる>そういえば、蚊遣草にも似ていますね。
ゲンノショウコは庭に生えた物をお茶に加えていますが大丈夫かしら。
(お引越し前の所へも伺いました。弥栄です)
isabellaさん (tetsuo)
2009-05-16 19:51:50
公害研の時代に友人が務めていたので遊びに行きました。懐かしいところですが、季語調査もしているとは驚きです。何に使うんでしょうか?季節と植物の時間経過の変化を見るのでしょうか?
植物関係は使うかどうかわからなくとも集めるということにしておりますので、タイトルを教えていただければルートがあるので手配します。非売品の場合は、国会図書館で見てみます。
花ひとひらさん (tetsuo)
2009-05-16 20:05:09
良くご存知で、同じ属なので、花は似ていますね。「現の証拠」と書くのは今日初めて知りました。音で聞いていて文字にしていなかったので・・・・
伊吹山が満員状態ではゴミなどで生態系が崩れそうですね。人気がないのも困るけど、ありすぎると来て欲しきないヒトまで来るから困り者ですね。
Unknown (isabella)
2009-05-17 09:55:11
そうです、つくばにある元公害研究所、今は国立環境研究所となりましたがタイトルは「俳句における環境植物の調査報告」-世界植物季語調査の結果ーというもので海外で俳句を作っておられる人たち向けでしょうか?主な執筆者は青木陽二さんという方です。学術本ですが和辻哲郎、寺田寅彦の言葉も引用されていて自然環境と季語との関わりが深いことがわかります。
蚊を防ぐ植物で軽井沢の気候にあうものはありますか?アメリカではパッカサンドラがよいとかいっていたような、、。
isabellaさん (tetsuo)
2009-05-17 11:37:57
ありがとうございます。あたってみます。
しかし意外なことがあり面白いですね。基礎研究でしょうから応用にどうもって行くかが興味しんしんです。
ところで、ゼラニウムの種類で「蚊取り草」で売られているものがありますが、軽井沢では持たないでしょうね。
蚊は、香取(電子式など)の方がいいと思いますよ~。ご存知でしょうが、除虫菊から殺虫成分をとっており、殺す力よりも忌避させる方に薬剤の強さを弱めているようです。最近は流行らなくなりましたが、薬剤を使わないで電波で忌避させる方式もあります。

コメントを投稿

その他のハーブ」カテゴリの最新記事