山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

御坂峠から三つ峠(その2)

2010-06-20 | 山梨の山
お地蔵様

登山道の脇に鎮座していました。
かなり年月が経っているようです。
顔はまったくみえません。
それでも一生懸命何かをお祈りしているようでした。


御坂峠

バス停から1時間30分で御坂(みさか)峠に到着です。
ここは分岐になっているようです。
我々はここから御坂山を経て天下茶屋を目指します。


ヤマツツジ

みごとなツツジです。
1本の木にたくさんの花が咲いていました。
今年は当たり年のようです。
山の中でなかなか見ることができないような
大きな木でした。


クリンユキフデ

足元に変わった姿の花がありました。
タデ科の植物です。
1本の茎に葉っぱが輪生し、白い穂状の花を咲かせます。
名前はこの姿からつきました。
この時期、山でたくさん出会えます。



ユキザサ

葉っぱが笹の葉に似ていて白い小さな花を雪に例えました。
深い山の少し薄暗いところを好んで咲いています。
小さな花がかわいいです。


ヤグルマソウ

ここで一番多く出会った花です。
根生葉は5枚ですが、花のすぐ下の葉は3枚です。
白い小さな花をたくさん咲かせますが、まだツボミでした。


登山道

ミズナラやコナラに囲まれた登山道です。
新鮮な空気が美味しいです。
ハルゼミの声がうるさいくらいでした。

新緑

見上げると緑一色です。
出たばかりの葉っぱが空を埋め尽くしています。
森の妖精が飛び交っているようでした。


ツクバキンモンソウ

足元に静かに咲いていました。
葉っぱの真ん中に濃い筋があります。
花はジュウニヒトエによく似ていますが、ジュウニヒトエほど
派手さがありません。
この花は太平洋側に多く、日本海側に多いのはニシキゴロモと
呼ばれて住み分けているようです。

ベニバナツクバネウツギ

花の付け根のガク片が丸く輪生しています。
この姿を羽根突きの羽根に例えました。
ツクバネウツギは白い花ですが、これは真っ赤です。
今年、初めての出会いでした。
ウツギの仲間にもたくさんあります。
山で出会う花はどれも清楚な感じがしました。


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
pochikoさんへ (山小屋)
2010-06-21 06:17:31
苔むしたお地蔵さんから歴史を感じました。
雨の日も風のにもまた雪に埋もれながら
毎日手を合わせているようです。
花はまだまだでてきます。
楽しみにしていてください。
返信する
siawasekunさんへ (山小屋)
2010-06-21 06:14:43
お久し振りです。
いつもお忙しそうなので、なかなかお会い
できません。
相変わらず山と花を追いかけています。
中山道で各務原市を通過しました。
あの近くにお住まいだったようですね。
お会いできなくて残念でした。
返信する
うさこちゃんへ (山小屋)
2010-06-21 06:10:06
ご訪問ありがとうございます。
園芸種のヤグルマギクをヤグルマソウと間違えて
いる人が多いようです。
園芸屋さんが悪いのでしょうね。
両者はまったく違う植物です。
これからはヤグルマギクと呼んでやってください。
返信する
お地蔵さま (pochiko)
2010-06-21 05:39:14
おはようございます。

こういう顔も分らなくなってしまったお地蔵様ですが
山へ来る者の安全を一手に引き受けてるのかぁと
思わず手を合わせたくなりますね。
なかなか、道端の…道祖神とでもいうにでしょうか?
見かけられなくなりました。

たくさんの、まだ見た事がない山野草を見せていただきありがとうございます。
自然の中で、ひっそりと息づいている枯れんではありますが
けっこう力強さなんかも感じたりします。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-21 03:16:48
御坂峠から三つ峠、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

クリンユキフデ、・・・・・・。
ツクバキンモクソウ、・・・・・・。
初めて、見ました。(たぶん)
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

昨日は、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2010-06-20 22:19:52
こんばんわ めずらしい花をいろいろ見せてもらいました。山ツツジは確かに大きいですね。
クリンユキフデは初めて見ました。それから、ヤグルマソウは私の知っているヤグルマソウと違うみたいです。
返信する
コスモスさんへ (山小屋)
2010-06-20 21:36:56
今日は蒸し暑かったです。
そちらは如何でしたか?
今回のコースにはたくさんの花がありました。
このあともまだまだご紹介します。
また遊びにきてください。
返信する
こんばんは~♪ (コスモス)
2010-06-20 21:34:08
あ~!やっと、遊びに来れました~!
今回は花好きの私には見応えがありました。
見るもの見るもの、皆 初めてです。
ユキザサ、クリンユキフデの姿は良いですね~

そして、新緑の中で大きく息を吸って・・・
私も森の妖精にお会いしたいです。
今日は楽しかったです。
有難うございました。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2010-06-20 19:58:52
ツクバキンモンソウとニシキゴロモはよく
似ています。
あとは住んでいるところで見分けるのが
よいですね。
花は歩きながらの撮影です。
ほとんど片手で撮っています。
返信する
シクラメンさんへ (山小屋)
2010-06-20 19:56:28
クリンユキフデはこのあともう少しきれいな
花をご紹介します。
このコースではたくさん咲いていました。
まだまだ新しい花があります。
また遊びにきてください。
返信する
ツクバキンモンソウ (地理佐渡..)
2010-06-20 19:05:25
こんばんは。

登山道沿いで見かけられた草花。
この撮影がまた楽しいですね。
ツクバキンモンソウ。
ニシキゴロモに似ていますが、
やはり微妙に違いますね。
こちら越後・佐渡ではニシキゴ
ロモは見かけますが、それだけ
でしょうねぇ。
返信する
こんにちわ (シクラメン)
2010-06-20 18:31:56
今日も珍しいお花をたくさん見せて頂きましたクリンユキフデ、変わっていますね。ユキザサ
可愛い花ですね。ツクバキンモンソウ、先日湿生花園で教えてもらったジュウニヒトエに似ているのですね。ベニバナツクバネウツギ綺麗な色ですね。ありがとうございました。
返信する
よっこさんへ (山小屋)
2010-06-20 18:17:51
昔はみんな夜行を使って山に行きました。
今では考えられないですね。
登山スタイルもすっかり変わりました。
小屋の設備がもう少しよくなれば快適だと
思います。
また山を歩いてください。
返信する
モカさんへ (山小屋)
2010-06-20 18:15:44
ユキザサもたくさんありました。
この時期の花ですね。
本当に小さくて線香花火のようでした。
まだまだ花がでてきます。
楽しみにしていてください。
返信する
とん子さんへ (山小屋)
2010-06-20 18:13:40
ヤグルマソウはとん子さんのために
たくさん撮りました。
このあとも何度かでてくると思います。
花は少し早かったようです。
また遊びにきてください。
返信する
つれづれにさんへ (山小屋)
2010-06-20 18:12:08
ウツギの仲間はたくさんあります。
ベニバナツクバネウツギはよく目立つ花です。
もう終わりかけていました。
返信する
マリーさんへ (山小屋)
2010-06-20 18:10:25
いえいえ、マリーさんの車のスピードには
ついていけません。
捕まらないようにしてくださいね。

山でこんなお地蔵様に出会うとホッとします。
長い間ここに座っているようでした。
返信する
とくさんへ (山小屋)
2010-06-20 18:06:54
御坂峠からの登山道はなかなか厳しいです。
時間もかなりかかりました。
ルートを変えて登るとまた違った味があります。
ハルゼミはうるさいくらいでした。
音がでないのが残念です。
返信する
Unknown (よっこ)
2010-06-20 16:58:46
昔三つ峠へ行来ましたが、たまたま昨日同窓会があり一緒に行った人たちとその時の話で盛り上がりました。
当時は夜行で行き暗い雪のある道を歩き美しい富士山を見たことなど・・・リーダーだった人は今でも時々山歩きしているそうです。
こんなに沢山の山野草が見られたのですね。
当時は歩く事だけに気を取られていました。
返信する
ありがとうございました。。。 (モカ)
2010-06-20 15:35:05
山小屋さま~こんにちは~♪
きょうも爽やかな空気を感じました。
ユキザサは、パッパッとした線香花火のようですねぇ~。
クリンユキフデにツクバキンモンソウなど~
知らな過ぎて見せていただくだけでいっぱいです。

>梅雨空に やさしい笑顔 花菖蒲    山小屋

先ほどはまたも素敵な俳句をありがとうございました。
早速UPさせていただきました~画像が情けなくて。。。
いつもありがとうございます~♪
返信する
Unknown (とん子)
2010-06-20 15:08:01
春ゼミの声を聞きながら
 新緑の中を歩く御一行様・・

お元気で何よりですね??

綺麗な花との巡り合いも心なごませられますね!!
返信する
Unknown (つれづれに)
2010-06-20 13:26:33
(◎´∀`)ノこんにちは~山小屋さま~♪
御坂峠から三つ峠その2

何時ごろから鎮座ましましてるのでしょうか
登山者の無事を祈りつづけて苔むした地蔵さま!
初めて見る花々にいったりきたり~
ウツギと名のつく花が多いですねぇ。
素晴らしい新緑「森の妖精が飛び交っている」
そうみえますね
返信する
今日もありがとう! (marri)
2010-06-20 13:00:34
いつ来ても新しい掲載!
貴方のスピードにはいつも頭が下ります。
一枚目の写真、つい、見落としてしまいそうなお地蔵様に!
このようなハイライトに戸惑っていらっしゃるかも!
合掌の手に温かいものを感じさせられました。
返信する
御坂峠から三つ峠 (とくさん)
2010-06-20 12:45:46
こんにちは
御坂峠には野草が一杯咲いてるようです。
御坂峠を経由して、富士山の見える三つ峠まで行くのですね。
高低はどうでしょう、登山道は比較的整備され歩き良さそうですが。

深緑ともなればハルゼミが喧しいでしょうね。
不思議な物で、経験したことが有りますが人が近づくと鳴き止んでいまう。
中々姿を見せないそうです。
返信する
ココアさんへ (山小屋)
2010-06-20 12:35:06
森の妖精というとココアさんやうさきちさんを
思い出します。
突然こんな山の中に現れたら、ビックリします。
花は聞いたらメモしてください。
よく覚えられますよ。
返信する
mcnjさんへ (山小屋)
2010-06-20 12:32:51
苔むしたお地蔵さん、思わず手を合わせたく
なりますね。
顔がほとんど消えていました。
山の景色によく溶け込んでいました。
返信する
縄文人さんへ (山小屋)
2010-06-20 12:30:52
富士山に似合うのはツキミソウですね。
カスミソウが似合うといったのは
縄文人さんでした。(笑)
天下茶屋からの富士山、果たしてどうだった
のでしょう?
このあとでてきます。
返信する
hirugaoさんへ (山小屋)
2010-06-20 12:28:02
山はのんびり歩いたほうがいいです。
いろんなものが目に飛び込んできます。
苔むしたお地蔵さん、歴史を感じました。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2010-06-20 12:25:53
ご訪問ありがとうございます。
山や花が好きでよく歩いています。
自然は正直でいいですね。
また遊びにおいでください。
返信する
妖精が (ココア)
2010-06-20 12:25:03
まだ、新緑なんですね。
ほんと、森の妖精が出てきそうなくらい
若々しい緑です。

山ツツジもキレイですね。
私は、山に咲く植物は、よく知らないので
勉強になります。
返信する
御坂峠 (mcnj)
2010-06-20 10:52:49
苔むした、古いお地蔵様ですね。
何を祈っているのでしょう。
こんな高い所まで、運びあげて、願いを込めた昔人の気持ちが伝わってきます。
返信する
富士山 (縄文人)
2010-06-20 10:06:01
   ・富士山にはカスミソウが似合う・・・・

誰かが言った言葉でした。

富士山は如何でしたか。カスミソウは。

天下茶屋で登山靴の紐を緩めてビールで一杯、
    富士山が微笑みかける。
返信する
紅さんへ (山小屋)
2010-06-20 09:35:08
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も梅雨の中休みのようです。
この山は意外とたくさんの花に出会いました。
臼杵の石仏もいいですが、中国の莫高窟の壁画も
よかったです。
紅さんなら1日中たたずんでいて動かなかったと
思います。

「時の流れに身を任せ」てのんびりお過ごしください。
返信する
お地蔵様 (hirugao)
2010-06-20 09:15:06
山小屋さん  おはようございます

お地蔵様のどっしりと座っておられる姿いいですね~
山にはさまざまな清楚な花が咲いていてそれを見ながらゆっくりと歩く・・・これが私たちのリーダーの新年です。もっとも皆お年ですから。
めずらしい山のお花を楽しませていただきました。
返信する
Unknown (つちや)
2010-06-20 08:54:06
初めまして つちやと申します。

地理佐渡さんやsahoさんのブログを経由して訪問しました。
山が大変お好きのようですね。 小生など、もう少し若ければと、悔やみながら拝見させて戴いています。
これからも素晴らしい山の風景を見せてください。

返信する
珍しい山野草 ()
2010-06-20 07:21:44
おはようございます~♪
今朝も一番~^0^/

珍しい山野草がいっぱいですね。
中でもクリンユキフデ、ツクバキンモクソウ、とても惹かれました。
名も無い古い野仏、興味津々、何時か野仏めぐりをしてみたいです。
大分臼杵の真崖仏めぐりをした事があります。
鳥が撮れなくなったら新潟の「木喰い仏」めぐりから始めようと思っています。
今は祈るような気持ちです。
返信する

コメントを投稿