山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

高畑山・倉岳山(その2)

2012-05-30 | 奥多摩
高畑山の頂上

高畑山の頂上に着きました。
標高982mです。
登山口をでてから、1時間45分でした。


富士山

ここから富士山がみえるのですが、この日は
雲が多くて裾野が少し見えているだけでした。



サルトリイバラ

サルトリイバラの花です。
トゲがあり、暴れるサルもこれで縛れば
おとなしくなるそうです。


センボンヤリ

別名:ムラサキタンポポと呼んでいます。
花が終わると茎が長く伸びて先端に綿毛ができます。
この姿を大名行列の先頭で奴さんが持っている
槍に例えたようです。

下り

なだらかな下りです。
この日の参加者は男性4名、女性4名の合計8名でした。

登山道(1)

先のほうから賑やかな声が聞こえてきます。
もうすぐ倉岳山の頂上のようです。


倉岳山

倉岳山の頂上に着きました。
かなり広い頂上です。
標高990m、山梨百名山に数えられています。


登山道(2)

木の根っこがゴロゴロとでている登山道です。
足元をしっかり見て歩きました。


ヤマツツジ

ヤマツツジが咲いています。
緑の中でよく目立っていました。


オトコヨウゾメ

ヨウゾメとはガマズミのことです。
ガマズミは食べられるが、この実は食べられないので
オトコがついたようです。
でもなぜオトコなのか不明です。


イチリンソウ

薄暗い沢の中に咲いていました。
ニリンソウと比べて花が大きく、葉っぱが
細かく裂けています。


コシアブラ

大きな木がありました。
コシアブラの木です。
コシアブラの若芽は天ぷらにして食べると美味しいです。
こんなに大きな木になるとは思いませんでした。


荒れた沢

幾つかの沢を渡ります。
ここはかなり荒れていました。


ジュウニヒトエ

園芸種のジュウニヒトエはセイヨウジュウニヒトエと
呼んで区別をしています。
色ももっと濃い色をしています。
やはり自然界の花は優しい感じがします。


梁川駅

終点は梁川駅でした。
この日の歩程は5時間50分でした。
ここで解散しました。
新緑が楽しめたワンデリングでした。


◎付 録

足利フラワーパークでのオカリナ演奏の動画が
まだありました。
ステキな演奏をぜひお楽しみください。

オカリナ(3)


オカリナ(4)