山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

日の出山荘(その1)

2011-12-10 | 日常の出来事
11月23日、日の出山荘を訪ねてみました。

武蔵五日市駅

武蔵五日市駅がスタートです。
この日はよい天気で、都民の森に行くバス停には長い列が
できていました。

皇帝ダリア

今回は20名近い仲間が集まりました。
我々は駅から歩き出しました。
途中に皇帝ダリアが咲いていました。
背丈が3~5mにもなる花です。
青空によく映えていました。


静かな山村

しばらくはコンクリートの道を歩きます。
静かな山村風景が広がっています。
休日の朝でしたが、ほとんど人に会いませんでした。


ゲートボール

大きな屋根の下でゲートボールをやっていました。
ここなら雨天でも関係なくできるようです。
でも晴れている時は太陽の下のほうが気持よいと思います。


幸神神社(1)

幸神(さちかみ)神社と読みます。
この地に昔からある神社のようです。


幸神神社(2)

御祭神は猿田彦大神です。
道案内をされた神様だそうです。
我々もこの日の無事を祈ってお参りしました。


シダレアカシデ

すぐ近くにこんな木がありました。
日本で唯一枝垂れるアカシデだそうです。
幹周り2.12m、樹高5.8m、樹齢700年といわれています。


説明文

すぐ近くに説明文がありました。
アカシデは落葉樹なのでこの時期の葉っぱが落ちた
姿が最も美しいといわれています。


白山神社入口

これから白山神社に向かいます。
少し登りが続きました。



白山神社

なかなか立派な神社です。
最近建替えられたのか、まだ新しい感じでした。
ここで小休止して水分を補給しました。


山道

ここから山道に入ります。
ここから先はあまり歩かれていない道のようです。


ヤブコウジ

足元に赤い実がありました。
別名:ジュウリョウ(十両)と呼ばれています。
一両(イチリョウ)はツルアリドオシ、百両(ヒャクリョウ)はカラタチバナ、
センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)はこれから正月の飾りとして
使われます。
その赤い実があちこちで目立つようになりました。

今日は忘年山行です。
奥多摩の三頭山に登ってから三頭山荘で入浴し、宴会です。