山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

大山(その5)

2011-01-09 | 丹沢
神社への階段

阿夫利神社への登りです。
かなり急な階段が続いています。
混雑時には一方通行になるようです。


茅の輪

階段を上がるとお参りする人の行列が
できていました。
茅の輪があります。
正面から入って左廻りに8の字に廻ります。

阿夫利神社

阿夫利神社の本殿です。
通常下社と呼んでいます。
大山の頂上に奥の院があります。
奥の院でお参りを済ませたので、ここでは遠くから
軽く頭を下げてお参りしました。
阿夫利(あぶり)は雨降りとも読み、雨乞いの
神様だそうです。

名水入口

神社の脇にこんな入口があります。
中に入ってみます。

名水

龍の口から水が流れていました。
これを飲むとよいことがあるそうです。
長い列ができていました。
列の脇から1枚撮らせて貰いました。
出口でお神酒を頂きました。


男坂

神社からの下りは女坂と男坂の2つがあります。
女坂のほうが少しなだらかです。
私はいつも男坂を下っています。
ここはかなりの急勾配です。
転んだらたいへんなことになりそうです。


オニシバリ

下りの途中にありました。
秋に葉が出て夏には落葉するので別名:ナツボウズとも
呼ばれています。
真っ赤な実がなるのですが、落ちてしまったのか
ありませんでした。
鬼でも縛ることができるくらい強い木だそうです。
そこからこのような名前がつきました。
丹沢には比較的多い植物です。


追分

女坂と男坂の合流点です。
ここには「追分神社」という小さな神社があります。
上りには左の女坂を使う人が多いようです。


新年会の会場

ここが新年会を行なう料理屋さんです。
山には登らず直行組みが3名待っていました。
お風呂に入り、シシ鍋と豆腐料理で新年を祝いました。
もう15年以上通っているところです。
また来年を約束して店の人と別れました。
ここからしばらく歩くとバス停があります。
そこからバスで伊勢原駅にでて解散しました。
よい天気に恵まれた初登山でした。


今日はこれから栃木の山に行きます。
今年2回目の公式行事です。
天気はよさそうなので楽しんできます。